[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どシリアスを書いてたはずなのに、妙に長いもんだから編集に疲れてこっちの方が先になってしまった。勢いって怖いね! 色彩が少し変化する(緑かかる)星の胎内でティーダvsティーダ、カメラが遠めだとどっちが自分か分からなくのは私だけだろうか。
所で一般的な社会人ってそろそろ夏休みなんでしょうか。まともな職業じゃないので時間の流れが分からない。
WEB拍手ありがとうございます! ただでさえ地底に行った時のカインはローザを心配しているし、ずっと彼女を気にかけているんだろうなという前フリがあるだけに、汗濡れ美女は眼の毒。カインがぐらぐらしてた所にゴル様の勧誘は渡りに船だったのかもしれない。
空母を見に行く予定が流れたので更新できたよハイホー。FFってメインじゃないキャラには緑や紫の髪がいるけど、メインは金銀だよなと。うっかり容姿をキャラ説明に入れると誰の事だか分かりにくい。
ジタン兄弟とセシル兄弟は年齢差が違うからああも違うのかと思ったが、ジタン兄弟の年齢差は8、セシル兄弟の年齢差は10だから、そこまで変わる訳じゃないんだよなぁ。それぞれの基本年齢か。
ジタン達のように、セシル16歳に対してゴル様26歳だとしたら…ゴル様は26歳でもエッジと違ってものすげー落ち着いている気がする。もう20代の頃から30代の落ち着き持ってる感じ。逆にクジャ30代がまったく想像できない。いいんだよ、クジャは永遠の24歳で!と脳が拒否する。
しかしそんな永遠の美青年クジャも、ティーダにかかると「ウボァーってなんなんスか?」並にひどい事になる。嘘は言ってない、嘘は。
WEB拍手ありがとうございます!
原作ではセシルも自分でどうしたいという言動は少なく、どうしなければという事で動いていたように見えるので、その点ではDFFのゴル様とセシルは似たもの兄弟なのかなと思います。しかしそういった義務感・使命感を抜きに、素の感情を見たいなと思います。皆が強くなって欲しいっていうのは素の一部だとは思うけれど、もっと自分の事を考える我がままな面も見たい。
仕事前に姪っ子(6歳)に会って来たけど、なんで小さい子供っていうのは無茶苦茶なセンスでおしゃれにこだわるのか謎すぎる。娘を持ってる友達の話しを聞くと、女の子はお気に入りの服なら何日も同じものを着たいって言うし、ドットにストライプと花柄あわせようとするそうだ。色の組み合わせもひどいが、彼女らには彼女らなりのこだわりがあるそうで、髪型一つで母娘で朝からケンカするなんてネタだと思ったら、割とよくある話らしいと聞いて驚いた。
どうみてもかわいいとは言いがたい肥満児なのに似合わないヒラヒラなドレス着たがる子もいたりと、客観的な部分は置いておくとしても、本当に小さい子供ってオシャレへの感心が半端ない。幼稚園ぐらいの子だと、下手な小中学生よりも「女」してるなと思う。
ちょっと前に更新したフリティの続き更新。おかしいな、なにこの突発性。そんな訳で以下腐女子で折りたたみ。ひょー、これで気持ちよく寝られる、起きたら不在者投票にレッツゴーだ。
その前に拍手ありがとうございました!
DFFのジタンはちょっとキツい顔立ちかなと思うのですが、二の腕のバランスや脇チラなど、頭身が低くてもショタキャラにならずにきっちり男前の格好よさと色気が溢れてる。使うと攻撃が小気味良くヒットする爽快感が楽しく、格ゲーが苦手な女性が使っても楽しいあたりに原作での「女性に特に優しい」所が表現されてて妙に嬉しいです。
クイナ好きなので、もしDFF2が出るのならば9枠からはクイナが出ると色々と面白そうだと思ってます。ケフカ並に動きが怪しく、舌とか伸びそうだ。
欝展開注意な更新完了。ゴル様とカインの初対面シーンや洗脳の経緯とか考えるだけで堪らない。ファブール後のやりとりや、封印の洞窟後にゴル様の元へ帰還した時なんかも気になりすぎる。で、今回の話しは裏じゃないしカプでもないけど、もし少しでもそれっぽく見えたのならば、原作からしてそうなんですと言いたい。ゴル様の誘惑パワーは凄まじい。
なんだかんだと言いながらも、これにて親父月間終了。直接おっさん&父親キャラを書くだけではなく、あれこれできて満足満足。楽しかったー! それにしても男の子と父親ってのはドラマがあっていいな! 私には一生理解できない世界だ。そこに痺れる憧れる。
今回の更新までに1年悩んだんだが、こんな話しをUPしちゃっていいんだろうか感が凄い。「サイトなんてものは自己満足だ」とゴル様に徹底洗脳してもらいたい。
WEB拍手頂きありがとうございました!
戦闘力インフレを読み間違えた時は、どこまで腐ってんだ、いや、どんだけカイン好きなんだよ自分…と呆れながらも思わず笑ってしまいました。WEBで見ると、力って文字とカって、あまり見分けつかないですよね(必死に同意を得たい)。いやー、まったくもって恥ずかしい。けれども、この読み間違いはカイン好きだからこそ!と、誇れるような気までしてきた。
さすがに限界なので後でまた書きにくるさー。
WEB拍手ありがとうございます! 究極カオスが倒せない&アイテムコンプが出来ないのでDFFを終わらせる事はできないのですが、ストーリーモードを開いた時にM印が全部に付いちゃってるとなんか寂しい気がします。エンディングのバッツのセリフが蘇る。セリフ書き出しはやってみると冷静に見る事ができるというか(プレイしている章の話し展開を追いかけるあまり、直接そのストーリーに関わらない点を飛ばしがちになってしまうので)、ここでの事はこれだったんだ等、レポートと照らし合わせたりしながら改めて気づかされる部分が沢山ありました。改めてもりもり妄想が浮かんで困るやら嬉しいやらです。
FF4は本当に女の子のお父さんが多い、もうちょっとお母さんキャラが出てもいいじゃないかと思う位だ。お母さんを連想させるヤンの奥さんもTAまではお母さんじゃないし。お母さんキャラってリディア母ぐらいだよ。
そんでもってドワーフかわいいよ、公式コンプガイドで一番好きなのは379ページ右上ラフイラスト。コミカルなドワーフ戦車絵はいつ見ても和む。戦車の動きは勿論、その手前で旗振ってるドワーフや、うっすらだけど建物の上で旗振ってるドワーフとかどれだけかわいいんだ。FF4の世界の中でどこかに行けるなら地底に行って、ドワーフ達とラリホーしたい。そうでなければチョコボの森でもふりまくり希望。