忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[10 [11 [12 [13 [14 [15 [16 [17 [18 [19 [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近、自分が自分に宛てたメールが迷惑メールフォルダに入っている時と、普通に到着している時がありまして。このサイトのメールフォームから頂いたメールには全て返信しているのですが、「送ったけど返信は着てないないよ」という方はいらっしゃいますでしょうか。一応迷惑フォルダもタイトルだけには目を通してから捨てているのですが、送り主名がアルファベットだと気づかずに削除してしまっている可能性も高いので、もし未着の方がいらっしゃいましたらお手数ですが今一度ご連絡下さい。
 
 で、DFF。ストーリーモードを100%にしようと挑んでいるものの、激突が難しくて心が折れる。10秒以内に激突って月の渓谷ですら難しいと思っているのに星の胎内とか次元城とか無理すぎる。ある意味一番テクニックを必要とするんじゃないのかこれ。そして相変わらず魔道船は30戦ぐらいで放り出される。最強武器を作るより、ルフェインシリーズ集めた方が早いような気がしてきた。
 何週もストーリーをやっているとそれぞれに愛着が沸くけれど、マジメなシーンでも猫口っぽく口の端がきゅっと上がって見えるティーダがかわいい、フリオと喋っている所に超和む。別の意味でスコールもかわいいんだが、ティーダとフリオとのでこぼこ青いものアホコンビが最強すぎる。
PR
 奥歯の手術をして一年経つのにまだ痺れがとれん、と思いながらふと気が付いたが、サイト一周年だった。何週間前の話しだっちゅーの(一ヶ月以上前だ)。一年早いな。
 
 この一年は閲覧者さんからの拍手に支えられた一年でもありました。本当にありがとうございます。長く愛されていた作品とジャンルなだけに、私のような書き手が書いていいのだろうかという不安は今でもあります。その不安を緩和させてくれたのは、閲覧者さんだと思います。
 以前にも書きましたが拍手があるっていうのは、最後まで読んで下さった方がいるという証拠だと思っています。WEBに上げているのは誰かに見て読んでもらいたい気持ちがあるからなので、最後まで読んだよという反応はとても励みになります。
 ただでさえおっさんやリバカプやらと変サイトだからUPした後の反応が怖くて(大好きな原作なだけに、世界観やキャライメージを壊していたらどうしようという不安はサイト管理人ならどなたにもあるものだと思います)拍手を見るのもどきどきするのですが、拍手があると「よくぞ読んで下さった、拍手や感想下さった!」と感謝でニヤニヤしてしまい、その気持ちが更新回数に拍車をかけていたのは間違いありません。好きなものを書いて拍手をもらえるなんて幸せすぎる。独りよがり極まりないサイトですが、これからもお時間ありましたら、どうぞおつきあい下さい。
 
と、言うわけで以下一年振り返った自分語りなので折りたたみ。折りたたみ先は長いよ!
16日の01:00~08:00までこのブログのサーバーメンテナンスの為、閲覧障害が出るようです。ご了承下さい。

 PV撮影も終わったし税金が戻ってきたので土曜日にハシビロコウを見に上野動物園に行ってきた。2年前に見た時は全然注目されてなかったのに今回はすごい人気でびっくり。ハシビロ自身もフィーバーしてたのか、動かない鳥というのがウリなのに20分程の間に二回も飛んだりご飯食べたりと、じっとしていなかった。そんなハシビロは今の倍の大きさで足がダチョウ並みだったら完全に黒チョコボだ。頭の後ろアホ毛(羽)ふわふわも似ている。

 黒チョコボと言えばPS版FF4。ラスボス倒したー!エンディングきたよこれー!の時に入る黒チョコボに乗ったセシルのムービーが…。始めて見たとき唖然とした。いやそこまではいい。
 その昔、始めてPSを買った時にFF4を即購入し、その二ヵ月後にFF4~FF6までをセットにしたファイナルファンタジーコレクションが出る、何かおまが付くよという事で買ってしまったのは黒歴史。FF4の追加ムービーも作り直されているんだろうと思ったけれども、けれども…!!! 直ってねえええ!!! コレクションに入っていたFF6のムービーは綺麗だったので、あれ位に作り直して欲しかった。FF4のPS版として発売されてる奴とどっこも変わらんじゃろうがコレと叫んだのが昨日のことのように思い出される。ちなみにおまけは天野絵ティナの絵柄の時計でした。
 SFC本体が物置なので基本的にネタの確認はPSでやってるけれども(DS版はもっとセーブデータを作れれば良いのに)、あのムービーに毎度脱力させられる。当時はあれで一杯一杯だったのかもしれないが、無理にムービー入れなくていいから…と思った人はどれだけいるのだろうか。それだけにDSであれだけの高クオリティOPムービーはうれしさ倍増。フースーヤはネタバレになるので仕方が無いにしても、できればシドやテラもあのクオリティで見たかった。

 それにしてもハシビロコウはかわいい。真正面からみると猛禽類ではない鳥にしておくのが勿体無いほどいかめしい顔しているのに、横からみるとなんか笑っているようなマヌケ顔に和む。ふくふくとした白フクロウ見たり、ヘビクイワシのハイテンション猛アピール等を見れて幸せ充填。帰りに寄ったヤマシロヤ(上野駅前のおもちゃ屋)ではまだディシディアポスターがドーンと貼ってあってテンション上がった。

WEB拍手ありがとうございました!
カインもセシルもローザも少し時間を置いて気持ちの整理をしたかっただろうに、それができれいれば二度目の裏切りは無かったんじゃないかと思うと誰もがきつい状況だった気がします。上手く言えないのですが、秘めていた気持ちを一度吐き出してしまったし「昔から知っている僕らのカインだから大丈夫」という無垢な信頼を向けられていればいる程、本人にとっては居心地も悪いし苦しく、想いがふっきれていないだけにふとした瞬間に胸が疼いて以前よりも強い自己嫌悪に陥っていたんじゃないか思います。ラスボスが見えてそこへ向かってまっしぐらな最後の合流はともかく、ゾットで合流してから二度目の裏切りまでのカインの後ろめたさとモヤモヤ感を考えると、やっぱり切ない。その辺りを書けていたらいいなと思います。
 PCがどうにかしたのかネットに繋がらなくなった。更新しようとしてた矢先にこれか! 友達に見てもらうまで直らなさそうだ。このMEMOとコネタだけなら社長のPC借りて更新できるかな…(往生際が悪い)
 メモ帳は動くのが不幸中の幸い。でなけりゃ脳内で書きたいものとかありすぎて、「ば く は つ す る ぞ ー !」になってまう。
 社長の驕りでコース料理を食べてカラオケ行ってきたー、って本題はこれじゃなくて。H.Nにするほどフェイバリットタウンな蒲田に仕入れに行ったらDFFポーションが半額になっているお店を駅前アーケード内に発見。
 私自身は発売と同時にフルコンプしているし、買うべきかスルーか迷ったものの、実はまだ二つの中身を合わせて新たな味を生み出すというのはやってないので結局買ってきた。残っていたのはCG缶が多かったかな、割りと白黒半々づつあったような。その中でも選んでないフリをしてしっかりキャラ缶買ってきた。
 きっちり半分ずつ混ぜるべかとビーカーを使って混ぜたはいいが、100mlづつの投入なので色の変化は特にわからず。味は微妙にカオス味のが勝っているような…なんというか後味がカオス風味が強いような。以前飲んだ時はカオス味のが好きかなと思ったけれど、今回はコスモス味のが好きな気がした。季節的なものも関係しているのかな。カオスに比べたらやさしい味。
 飲み終わってよくみたら、缶が結構凹んでいるのもあって、半額の理由はこれかと納得した。でも近所のスーパーはこれ以上に凹んだ缶が未だに通常値段で売られている。その店でこの間見たときは誰かがイタズラしたのか、6缶だけはケフカが揃って通路に向かって「こんにちは」してた。…あれは直して来た方が良かったのか、それともケフカの方が恥ずかしくなく手に取れるのだろうか。

※支払い方法がおばちゃん臭いというツッコミはなしでお願いします。実際におばちゃんだけども。
 終わった終わった、PV撮りまで一休みできるよハイホオオォォォーー!!! 初めて怪我もしたけど(リアルに痛い話しなので伏せ)やっと寝られるよ、座椅子が俺のベッドだぜ状態抜けたー!。針が利き手の指を貫通したのはいいけど中で「く」の字型に曲がってしまったので刺さったまんま病院に持って行って引き抜いてもらったさぁ。寝不足と疲れで全く痛みを感じない所か「写真撮り損ねたー!」と落ち込み中。…かかってた仕事は副業なので基本的な仕事は相変わらずだけど、明日から更新に向けて力を注げる、春コミ行けなかったストレスもサイト更新で帳消しさ~。
合間合間に書いてたディシディア日記も明日からちまちま再開。ブログはそこそこ安定してきたみたいなので、そろそろこちらも用済みかも。そのうちこちらのログもブログに転載しておきます。

 今回作業合宿を敢行したんだが、腐った女が四人集まるって寝てないテンションは怖い。以下クサレ内容なので反転。なぜか樹木とやおいの話しになって、私の頭の中ではエクスデスで一杯になった。やはり樹木が攻めになる時は触手頼りらしい(全員一致意見)。エクスデスはガードが成功しないうちは超受けでいいように運命の荒波(笑)に翻弄されまくりであられもない姿を晒しまくりだけど、ガードが決まると超絶鬼攻めになるとか。どんだけ腐ってるのん。
 雨の翌日の快晴はやる気がやたらともりもり湧いてくるがこの季節は常に「どく」状態。花粉うぜええええ。
トロイアの森が杉林だったらと思うと怖すぎるがセシルも花粉症だといいさ、月の民はアレルギー反応を引き起こす拍子にうっかりウサギ耳まで生えて来る種族だといい。真っ赤な目と鼻で聖騎士の威厳台無しだ! 飛んで返ってくるたびに花粉まみれになるカインに八つ当たりするといいさ! 腕装備は箱ティッシュの『お肌に優しいセレブなロイヤルペーパー・うっとりするようなシルクの肌触りをあなたに』で一択。
 一家に一台、威力百分の一バル姐のたつまきが欲しい。花粉よ吹き飛べー! 
 くそう、仕事まだまだ終わらないけどエクスデス(樹)に八つ当たりしてくるか! 殴るたびに花粉がばふーんと噴出してくる仕様だったら嫌だな。気晴らしに落書き描いたしロールアウトまで頑張る~。春コミの後は腐敗小町で友人所の売り子とか忙しいな。



WEB拍手ありがとうございます! ディシディアにおける暗闇の雲はケフカの言う事に結構騙されている(利用されている)フシが見られるので、頭のいい人にはあっさりと騙されそうだと思います。あの目茶目茶な個性のカオス側の中、ゴル様はかなり冷静で全体を見渡せる目を持ったまともな人間だと思うけど、なんでまんじゅう怖いの落語を知っているのか…博識だからね、兄さんは! ある意味なんでもありだよ!
 仕事がしんどいがまだまだ半分ぐらいなのがツラーイ。が、やり通さにゃあ。モノ作り仕事だもんで、シドのおやっさんが心の支え、おやっさんに比べれば自分はまだまだだ。シドも飛空艇開発の間、煮詰まって数日全く仕事してないように見えて頭の中は猛烈に計算やらをしていたんだろうなとか、手順とか悶々として気が付けばうっかり無限ループになって挙句に寝オチとか、逆に夜中に突然閃いて「これじゃああ!」となったりしたんだろう。一見すると変人だけど、セシルもカインもそんな背中を見て育ったんだな。シドは天才だろうけど、それ以上に決して努力を怠らない人。そんな話しを書いてあるのでそれをUPするためにも頑張るか! 自分が年取って婆になったせいか、年寄りキャラの心情が僅かに分かりかけてきたので、無駄に年を重ねてきた訳でもないんだと思えるのが嬉しい。

WEB拍手ありがとうございます!
お酒の場は好きなセシルと、すぐに寝込んでしまう彼を微笑みながらお酒を飲むローザ、いい加減自分の酒量を分かればいいのにとか面倒を見るのはいつも俺だとかなんとかいいつつも苦笑いで最後まで面倒を見るカインの三人を想像するとそれだけでなんだか幸せ気分になれます。逆にゴル様は酒にも逃げ道や救いが求められないからああなったのかと思うと、ちょっと切ないです。
あと、ディシディアでの負けてしょんぼりガーランドは可愛いですよね!! 丁度角の部分がしょんぼりしているウサギ耳のように見えます。
忍者ブログ [PR]