[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ今年も終わりますね、FF4のDS発売されてから2年が経ち、DFFで新たな萌えに目覚めた今年は、相変わらず成長しない一年だった! ここまでくるといっそ清清しいな! 頭の中にあれこれネタがあるので書き続けられるけど、来年も忙しいようなので更新間隔はちょっと空くかもしれないです。
もう明後日がコミケだとは早すぎる。まだカタログチェックもしてない。色々堪っている事があるので年内更新は難しいかもですが、新年変わると同時に更新する予定。問題はサーバーに繋がるかどうかだ…。
拍手ありがとうございます! ロードオブヴァーミリオン2のカインのカードの裏面を見るとじぃーんと来るモノがあるので(内容は公式サイトで確認できます。カインは人獣カテゴリ左上)なんとなく、親子仲良しにしたくなります。本当にお父さんの事が大好きで尊敬してるんだな、カイン……。
余談ですが、ロードオブ~の公式でのルビカンは全裸に見える。ゴル様はDFFでの優しさはどこへやら、FF4本編よりも悪者全開発言だったりするのが面白いです。シヴァの体重コメントにはめっさ笑わせてもらった!(ラムウも結構おかしい)
先日の引かぬ発言、なんだと思ったら正確には、引かぬ、媚びぬ、省みぬ!という北斗な拳のサウザーだった。さすがは愛を捨てた男だ、見習いたい。いやでも愛は欲しい、好きにやってるサイトだから見返りは求めないつもりでも、愛の篭った感想が欲しいと思う事があります。うむぅ、そんなにとっつきにくい管理人と思われてるんだろか。
そんな訳で、物理的なモノは自分でなんとかするからサンタよ、DFFトレーディングアーツ2を出してくれえええ(感想じゃないのかよ)。セシルやフリオのトレアツは一体いつになったら発売されるんですか。Vol.1ってあるから当然2も期待していいんだよね!?と光を失っていないんですが、そろそろ絶望を送られそうです。2はUT発売の時にくるかと思ってたんだけどな。
所で最近アフィが貼ってあるサイトに行くと、必ず楽天のお勧めでDFFトレアツのティーダが出てくるんですが。これは人を見ているのか。
拍手ありがとうございます! カノッサのテーマを見た時はFF13の発売直前だし、時期的に触れるかなと思っていたけど予想以上、なんだあのFF優遇っぷりと吹きました。英雄クラウドはあれはわざとかと。それにしてもステンドグラスのようにデザインされてたFFキャラはステキすぎました。もっと作ってあったっほいし、シリーズ全員キャラを出して欲しかった!
ちょ、カノッサの屈辱w
ステンドグラス風のWOLとフリオ(アナザー)格好良すぎる。 レフィアとイングズまでは確認できたけど、他にも誰かステンドグラス風になってたんだろうか。セシルやローザで見たかった!
クラウドは英雄って書かれてたけど、FF7で英雄って言ったらやっぱりセフィロスだなぁ。
拍手ありがとうございます! 本編(FF4)のセシルのジョブジェンジ戦闘ではヒント出してくれたり、父さんは息子を贔屓しまくりだろうと思わずにはいられません。やっぱり兄弟揃って蒸れる兜装備だから心配だったのでしょうか。加えて、イケメンなんだから勿体無いって気持ちもあったんだと思います。なにはともあれグッジョブ・クルーヤ! 実際ハゲたとしても、あの兄弟なら貫禄があっていいと思います。
一月以上悩んで、やっとクリスマスケーキも決めたよ、大丸、東急、西武のケーキカタログとどんだけの時間にらめっこしてたんだろう。てな訳でいよいよ今年の最後の月、FF13のTVCMも始まって週末にはコミケのカタログ発売だとか年末の足音が聞こえてくる。
コミケで企業ブースのパニオン仕事になる所だったのをかわしたのはいいけど、今年はまだカウントダウン系の仕事が入ってないのが怖いです、社長。来年はのっけっから忙しくなるような事もチラチラ聞いているので益々怖ー。
年末は同居人Cは実家に帰ると言い、同居人Bはどうしよっかなー状態なので年末もどうなる事やら(いつもは二人とも実家に帰ってる)。元旦はゆっくりできるのか…数年前は元旦明けが締め切りで、正月っから元同居人のアヒル女史とゾンビになりながら作業したりした記憶が蘇る。…ここ数年ロクな記憶がないな。
DFFが発売されてから、もうすぐ1年、FF4DSは2年。まだ書き足りないっつか、ネタがある自分がアホすぎる。
脳内に浮かんだ言葉や文章をそのまんまアウトプットしてくれる機械があれば大分楽なんだけど。ゲームしてる時の心境なんかも実況できたら(それを公表はしないだろうから、あくまでも個人で読み返してみて)面白いと思うから、早くできてほしい。
ぽちぽちテキスト打ってたらこんな時間ラリよ。で、テキストのベタ打ちしている時は勢いに任せてるので、ひどい打ちミスがあったりする。よくやるのがゴリベーザ・フリオニ0ルあたり。なぜかセリフという単語がセシルになってたりもする謎。そんなに好きか。指が勝手に打ち込むほど好きだよ!
そんな中、ティーダに関する部分を書いてて乳との対決という文章を打っていた。そりゃあジェクトはかなり胸囲はあるけど、ティーダと比べると胸筋モリモリなのがはっきり分かるけど、乳との対決はないわー。
ウエストと胸部の差を見る限り、もしかしてDFF一の巨乳はゴル様か? トランス・クジャもかなりボインだ。
しかし未だにDFFのジェクトがうまく使いこなせずに偶然でしか技を出せない。ブレイブ攻撃の途中でHP攻撃が出たためしがない。雲様は割りと使えるようになってきたのになあ。レベル100なのにへっぽこなジェクト様よ…。
WEB拍手ありがとうございます! 一応やおい話しなんで折りたたみの先に。
最近寒いので暖房が欠かせません。そんな矢先、いいにいさんデーにも更新すんぞと意気込んで作業してた。気分転換にバナナパウンドを焼く→炊飯器のタイマーが入ってバシーンという音と共にブレーカーが落ちた。翌日も同じように作業し、今度は気分転換にりんごのクラフティを焼く→ブレーカーが以下略。
オーブンと炊飯器とPCと暖房一つまでは大丈夫だと思ってたのに、別室でテレビと暖房が着いてた為にこんな有様。私の作業時間をかえせやおりゃあー。バナナパウンドとクラフティは上手に焼けましたーだったけど。暖房代わりにアイルー欲しい。で、流石に三日続けてブレーカー落しはアホ丸出しなので、今日はヨーグルトムース作った。
この途中までのいいにいさん話をどうするかな。連載にしてたら更新できてたんだけど…って、今読み返したらあんまりいいにいさんな内容でもなかったような。
昨日の夜は夜でにいさんデーにうっかり絵チャに飛び込みそうで自制すんのに回線切ったりと、落ち着け自分。電波の自覚あるんだから、自分から人様と接触しちゃダメだって。電波発するのは自分サイトだけにしとけ。
そういやTAゴル様がなんかに似ていると思っていた謎がやっと解けた。髪型のせいか、FF12のヴェインの色違いに見えるんだ。あそこも策士なお兄ちゃんと、素直で人望厚く愛されキャラな弟のコンビだったっけ。兄が弟思いなのも似ている。
拍手ありがとうございます! ゴル様はフースーヤに頭が上がらなさそうな気がするので、思う存分「よいではないか×2」されて欲しいと思います(笑い的な意味で)。カプセル内で寝る時はフースーヤのように寝巻きっぽい服のゴル様もありかと思うのですが、ここは男らしく腰巻一丁。がっつり鎧の原作とTAでのギャップは本当に激しすぎて、腰巻の男=ゴル様だと初見で言い当てられた人はいないんじゃないかと思います。
珍しく休日だったんで家に篭って書きまり更新作業しまくり。コタツ様最高ー! 明日には更新できるといいな。
DFFはUTが発売されている訳だけれども、光の4戦士のCMのおかげでそちらを買おうか迷い中。ちびキャラ4人が並んでぽくぽく歩いているシーンがもうツボすぎる。なにあの可愛さ! キャラデザが吉田さんと知って納得した。
FF3のDSは持ってないけど、吉田さんのジョブ絵の可愛さにひかれて攻略本を買い込んだ。どのジョブ絵も破天荒に可愛い可愛い。この攻略本、Vジャンプの攻略本だからか、説明が所々面白すぎる(「キンキラキンにさり気なく‘ゴールドル’」だの「イカしたバッドガイ‘クラーケン’」だの)
光の4戦士とは逆に、リアルになりすぎて未来的な機械ごっちゃりのゲーム、FF13はもうついていけないかなーという気もする。FF10のイベントシーンではひたすらルールーとユウナの乳ばかり見てたっけ…リアルの弊害がこんな所に。
FF7もミッドガル出るまではかなりうーんって感じだったし、SF要素の強いファンタジーとリアルな頭身ではなく、どこかのほほーんとした牧歌的な、王道の剣と魔法世界の冒険がいいな。
UTはWOLが強化されているらしいので嬉しいけれど、10親子が使い辛くなってしまっているらしいのでまだ迷ってる。しかしフィリオンと呼ばれているらしいフリオが気になる。
シティ参加された皆さんお疲れ様でした! サークルさんは萌え本を沢山出してくれてありがとうー! ずっと待ってた新刊も出てたよ、ぃやっほーーーーーー!
そんな訳で欲しかった所は大体買え、気温もあったんだろうけどFFジャンルは熱かった。気温25度=夏日と踏んで半袖半ズボンで行って正解。用心の為に持っていったコートが邪魔だった位のイベント日和。
FFジャンルを全体的に見た後は重い鞄を抱えてホクホクしながらヴァンプ様目指して川崎に移動。友人との待ち合わせにままだ時間がある、そういやチッタには仕事で行くけど逆側には行った事ないなとラゾーナに突入。…なんか聞き覚えのある歌声の人がいる……Digy-MO'っぽい人がいるよ、あおううあおう何だこれ御本人だ! テンション上がるー! 友人をせかして合流し、三人でノリまくり。ドアウトの曲じゃないのが残念だけど、予想外の貴重な体験は嬉しすぎ。
その後はヴァンプ様にGO!セリフはなかったけどよかったよヴァンプ様! 戦闘員一号がサービス精神旺盛で小さい子に手を振ったり、ヴァンプ様は子供達と華麗な踊りを披露したりで超満足! もうね、ヴァンプ様は嫁に欲しいじゃなくってカーチャンになって欲しいわ。レッドさんもダルそーな所がGOOD。物販が終わってしまったのが残念だったけど、充実しすぎな一日でおなか一杯。
幸せを噛み締めながら、狩った萌え本はこれからじっくり読み込みに入るんだー。
翌日は人形師さんとお話しし、作品本を頂いたのを始め、えらい濃い時間を過ごす。企画楽しみ!
そのまた翌日に行ったイベントではティーダ役の森田さんがゲスト。トークイベントの後で、質問コーナーでは、リクエストしたセリフを言ってもらえるとあって挙手沢山。FF10のティーダvsジェト戦のセリフを言ってもらいたいというリクエストに対し、サービス精神旺盛なのか(プレゼント用のサイン色紙にも一人一人違うメッセージを書いて下さったらしい)森田氏はOPの「最後かもしれないだろ、だから~」泉のシーンの「ザナルカンド!ザナルカンドに行こう~」まで演って下さった!
森田氏は普通に喋っている時はティーダの声に近いけど、やっぱりちょっと違う声だったのに、演じるとなると生声すげええええ。っていうか、よく覚えてるなあ! 御自分でもティーダを演じたのは10年位前と仰っていたけど、やっぱり色々と思い入れがあるのかな。
ブリーチの一護をやって下さったり、前向きで背中を押すような暖かいメッセージを質問者にかけたりで、感激のあまり泣き出すお客さん続出。で、何故か森田氏はしきりにあらびき団に出たがっていた。お気に入りなんだろうか。
さすがに疲れてごっつ筋肉痛だけど、いい三日間だった!
拍手ありがとうございます! FFナンバー初の女好き主人公のジタンなのに、不幸な事に彼の世界の女性は皆ガードが固いw クジャ一人が頑張ってセクシー成分担当。
セシル曰くの女性だらけの塔に行きたいジタンだけど、条件が「仲間はおっさん&じいさんばかり」となるとさすがに躊躇するかも(メンツで言ったらスタイナー・シド大公・バクーかな)。FFの女性敵ってキレイで色っぽくて幻想的であると同時に危険な魔物の匂いがしていて、そんな相手に誘惑されたり、平手打ちを食らっている姿を見ているだけでも楽しいです。それだけに9のラミアのがっかりっぷりと、あんなのに誘惑されたときの絶望感は半端ない。
余談ですが18禁なので以下反転。ラミアと言えば最近のエロゲで攻略対象がラミア(下半身蛇娘)が出るとか。凄い世の中になったもんだなー。どうでもいいけど9のラミアはなんかヒワイなものに見える。