[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
個人的な話なので折りたたみ~。拍手ありがとうございます! 話を書いている間はわき目もふらずなんですが、サイト更新用に見直しすると逃避したくなるのでインデックスが変わりました(大して変わってない)。どこか変わった時というのは「こいつまた途中で逃げたな」という目安になりますw
TOPですら1月1日から変えてないというのに、なぜか思いつきでINDEXを差し替えてみた。「ゲームとアニメの~」と書きつつもアニメの話なんか出て来た事ないじゃないかと思うが、オタク人生なだけに何にハマるか分からない。ハマった時の萌えによる二次創作パワーだけは無駄にある。そんなパワー任せだから表現の幅がいつまでたっても広がらないんだよ!と思わず自分ツッコミする程ひどい。
サイト改装もしたいなと思ってはいるものの、そんな暇あるなら脳内話を文字にするわいなと潔い投げっぷり&萌えっぷり。萌えすぎて今書いている話が連載になりそうで怖い。連載形式嫌いなのにー。
WEB拍手ありがとうございました!
DS版は皆色白になったおかげで、とんでもない幻覚を見る事になりました(笑) 背中を向けているモップ様はなぜあんなにも優雅で可憐なお姿になられたのか。偶然とは言えさすがはフースーヤ、とんでもない所で侮れない。
萌え語りとは言え、このブログのカテゴリで「日常寝言」に分類している話の中でもほぼ毎回のようにFFー!と言ってるので、それはそれでどうよという気もした。そんな訳で近況なんかをちょっと書いてみる。好きな管理人さんの日記まで読む方だけど、私の個人的な事なんてどうでもいいという気もするし、腐的な内容も含むので一応折りたたみ。
その前に拍手ありがとうございました! FF4での更新は久しぶりなので、おかえりーと言って頂いているように感じました、ありがとうございます。
DS版のミルク発言はびっくりしたというか微笑ましいというか。女性しかいない国で男性がミルクって、色々と脱力させられました。確かにローザの状況を思えば酔ってる暇はないとは言え…。テラが結構背が高い事など(エッジやギルバートよりも高い)と絡め、書いているのが楽しかったです。
更新したり新しいの書いたり、無駄に一人で頑張るちゃうラリ。いや、なんか違う。頑張るじゃないな。自分がやりたくてやってるんだから、欲望のままに生きると言うのが正しい。
本業が山積みだわ家の中が台風一過状態だけども、まず手始めにゲームやってくる! ヒャッハー!!! 生きてるって素晴らっしいぃぃぃー!
拍手ありがとうございます!
パーティから二度も抜けるカインは、そろそろ不幸フラグに気づいてもいいのではないかと思う。あの場所が場所だし、重くて暑苦しい鎧姿だから(セシルは二の腕が出ているし襟元が大きく開いているからそこまで暑くなさそうだけど)、カインの装備を脱がしてやりたくなるのは事実ですよね。
白木蓮が満開できれいだねーと思っていたらもう桜の開花予想を聞いて焦る焦る。満開の頃には仕事終わらせないと。卒業式に参加する袴姿の女学生さんを沢山見たいしな! ベテランの女性教師の袴姿も格好いい。袴は成人式か卒業式程度でしか見られないけど、もっと一般的になればいいのに。そんな袴は最近、刺繍入っているのも多くなったが、遅まきのユウナ効果なのか。
FFキャラでは意外とフライヤ姐さんが袴似合いそう、どうにも薙刀構えそうな雰囲気が拭えないが。リディアの袴姿なら矢絣に足元は編み上げの黒ブーツなんだろうなあとか。ローザなら御所車に白足袋草履がいい。
女子じゃないがスタイナーも袴姿似合うだろうなと思う(むしろ裃)スタイナーの頭がチョンマゲでも違和感がまったくない不思議。逆にエッジはなんでか知らないが袴似合わないイメージが。うあー、袴作りたくなってくるー! 衣装も作りたい、誰が着るんだって話は置いておくとして。
拍手ありがとうございました! SFC時代からバロンの町だけはなんだか人工的に整っていると思っていたので、DSのパロムの心境を聞いてやっぱりバロンは最先端の刺激的な町なんだなという印象が強まりました。どこかゆったりしたトロイアは、アグレッシブな下北沢・代官山・原宿ではなく、もう少し落ち着きのあるけどハイソすぎない自由が丘に近いんじゃないかと思います。自由が丘にはワカケホンセイインコが群生している場所もありますし、チョコボ育てるにも丁度よさそう。トロイアは美容関係とスイーツショップが充実してるんじゃないかと勝手に思ってます。
13日のレス不要の方、とても嬉しいコメントありがとうございました! 書いている私も幸せなので、こらからも沢山増やしていきたいです!
で、カインにスケートをやらせたらすごそう、ジャンプが元々自前であるんだから四回転など軽くこなしそうだ。長身で手足が長いから迫力も十分。逆にセシルは突出した派手さはないものの、一つ一つの完成度の高さと洗練された流れが目を引くタイプ。カイン=氷上の帝王、セシル=氷上の貴公子。
エッジはスピードとキレは申し分ないものの本戦ではちょっと点が振るわないかもしれないが、エキシビジョンで全部持っていきそう。故障が多いのが難点なギルバートは持ち前の繊細さと優雅さによる表現力や芸術点が高く、銀盤の妖精という異名を持ってそうな。アイスダンスでアンナとペアってのもアリだな。
しかしあれだ、ニジンスキーって聞くと「くくく…ヒース、私を見て…」な白鳥が思い出されるのが難点だ。書いたらイヴの息子たち読み返したくなってきた。仕事終わったら一気に読むぞー。
WEB拍手ありがとうございます! おやつは300円までという事で考えてみたのでやたらとチープなラインアップとなりました。お菓子持ち寄って皆でパーティしたら楽しそうだ。
FF4やDFFじゃないけど、ファリス=わさビーフ、セッツァー=さいころキャラメル、ケット・シー=ポップコーン、ゼル=パックンチョ、エーコ=綿飴、ワッカ=かっぱえびせん、ラーサー=チュッパチャップス、そして全てを超えし者…もとい全てを食す者=クイナだと思います。ガラフは都こんぶが好きだといいな→庶民的すぎる王様だがそこがガラフのいい所だと信じて疑わない。あ、忘れてた、ギルガメッシュはよっちゃんイカで!
ちまちま時間見つけては新しいのを書いているせいでこっちがすっかりお留守状態に。サイト開設前に書いてたのもまだまだUPしてないんだからそっち先に更新する事を考えろよと思いつつも、書かずにはいられない。萌え行くままに萌えられる幸せよ。しかし今書いているのが日の目を見るのはいつなんだ。
本気でどうでもいいんだけども、FFキャラとお菓子について考えてみた。
セシル=きのこの山、カイン=たけのこの里、ローザ=小枝、リディア=コアラのマーチ、エッジ=パイの実、パロム=アスパラビスケット、ポロム=白い風船、テラ=ルマンド、シド=ハッピーターン、ヤン=オールレーズン、ギルバート=マシュマロという感じじゃなかろうかと考えた。
ゴルベーザ=ガルボ、バルバリシア=フラン、ルビカンテ=暴君ハバネロ、カイナッツォ=チーズおかき、スカルミリョーネ=麩菓子とか。シドはでん六のピーナツチョコも似合いそうだ。形はごつごつしてるけどおいしい辺りは似てると思う。テラ=ルマンドは、ご年配の方ってなんでか知らんがブルボンのお菓子好きだよねーというあたりに起因。
DFFだとフリオニール=かりんとう、ティーダ=プリングルス、ジタン=オレオ、バッツ=とんがりコーン(指先にはめて悪魔の爪ごっこをするのがデフォルト)、ティナ=ポッキー、スコール=キットカット、クラウド=カール、オニオン=ゼリービーンズ、WOL=栗羊羹な気がする。クラウドのカールはあんな形の岩がゴロンゴロン転がって来る所があったって所からだけど、それって古代種の神殿だっけか、思い出せぬ。
あ、ゴルセシ兄弟にはムーンライトも名前的に捨てがたいが、どっちかというとそれはクジャな気もしてきた。
ガーランド=豆大福、皇帝=こんぺい糖(機雷に似ているのは勿論、専門店のは結構なお値段だし、昔は高貴な身分の者しか口にできなかったとかいうあたりも関係)、暗闇の雲=ベビースターラーメン、エクスデス=小枝のでっかいヤツに大樹とかって名前がついてたような…、ケフカ=ドンパッチ、セフィロス=カントリーマアム、アルティミシア=アルフォートor紗々、ジェクト=柿の種、シャントット=千歳飴(せんさい飴と読み間違えたトット様にひどい目にされる)、ガブラス=すあま…そんな感じか。
キャラに当てはまらないけど、歌舞伎揚げやそばぼうろ、じゃがりこも美味い。豆せんべいもいいよね! …しかし今は芋ようかんが食べたいー。
拍手ありがとうございます! 今までカインの階級変更がなかっただけに、DS版でいきなりなんで!?と思いますよね。何か強い理由があったのか、だとしたらなんだろうと考えずにはいられない。オープニングでのバロン王とのやりとりで、団長であるカインがセシルを擁護するシーンは、本来ならば効力が強いはずなのに…という展開にしたかったのだろうか。しかし簡単に放逐されてしまう団長。そんな事して城内の雰囲気最悪というか、益々もって疑わしく思われて、却って自分の首を絞めるのではないのか、バロン王=カイナッツォよ。