忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[359 [358 [357 [356 [355 [354]  [353 [352 [351 [350 [349
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちまちま時間見つけては新しいのを書いているせいでこっちがすっかりお留守状態に。サイト開設前に書いてたのもまだまだUPしてないんだからそっち先に更新する事を考えろよと思いつつも、書かずにはいられない。萌え行くままに萌えられる幸せよ。しかし今書いているのが日の目を見るのはいつなんだ。

 本気でどうでもいいんだけども、FFキャラとお菓子について考えてみた。
 セシル=きのこの山、カイン=たけのこの里、ローザ=小枝、リディア=コアラのマーチ、エッジ=パイの実、パロム=アスパラビスケット、ポロム=白い風船、テラ=ルマンド、シド=ハッピーターン、ヤン=オールレーズン、ギルバート=マシュマロという感じじゃなかろうかと考えた。
ゴルベーザ=ガルボ、バルバリシア=フラン、ルビカンテ=暴君ハバネロ、カイナッツォ=チーズおかき、スカルミリョーネ=麩菓子とか。シドはでん六のピーナツチョコも似合いそうだ。形はごつごつしてるけどおいしい辺りは似てると思う。テラ=ルマンドは、ご年配の方ってなんでか知らんがブルボンのお菓子好きだよねーというあたりに起因。

DFFだとフリオニール=かりんとう、ティーダ=プリングルス、ジタン=オレオ、バッツ=とんがりコーン(指先にはめて悪魔の爪ごっこをするのがデフォルト)、ティナ=ポッキー、スコール=キットカット、クラウド=カール、オニオン=ゼリービーンズ、WOL=栗羊羹な気がする。クラウドのカールはあんな形の岩がゴロンゴロン転がって来る所があったって所からだけど、それって古代種の神殿だっけか、思い出せぬ。

 あ、ゴルセシ兄弟にはムーンライトも名前的に捨てがたいが、どっちかというとそれはクジャな気もしてきた。
 ガーランド=豆大福、皇帝=こんぺい糖(機雷に似ているのは勿論、専門店のは結構なお値段だし、昔は高貴な身分の者しか口にできなかったとかいうあたりも関係)、暗闇の雲=ベビースターラーメン、エクスデス=小枝のでっかいヤツに大樹とかって名前がついてたような…、ケフカ=ドンパッチ、セフィロス=カントリーマアム、アルティミシア=アルフォートor紗々、ジェクト=柿の種、シャントット=千歳飴(せんさい飴と読み間違えたトット様にひどい目にされる)、ガブラス=すあま…そんな感じか。
 キャラに当てはまらないけど、歌舞伎揚げやそばぼうろ、じゃがりこも美味い。豆せんべいもいいよね! …しかし今は芋ようかんが食べたいー。

拍手ありがとうございます! 今までカインの階級変更がなかっただけに、DS版でいきなりなんで!?と思いますよね。何か強い理由があったのか、だとしたらなんだろうと考えずにはいられない。オープニングでのバロン王とのやりとりで、団長であるカインがセシルを擁護するシーンは、本来ならば効力が強いはずなのに…という展開にしたかったのだろうか。しかし簡単に放逐されてしまう団長。そんな事して城内の雰囲気最悪というか、益々もって疑わしく思われて、却って自分の首を絞めるのではないのか、バロン王=カイナッツォよ。
 

PR
忍者ブログ [PR]