[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FF4に関係してはいるものの、ばばあの他愛もない話しなので内容は折りたたみ。
その前にWEB拍手ありがとうございました!
竜騎士って架空のジョブだから常識は適用されないんだろうかとも思いつつも、DFFのセシルを見て気が付きました。そうか、あの世界の騎士の武器=剣なのだ!…と。杖に見えてもあれは剣、槍だって言葉の上で剣という扱いでいいのかもしれない。それがたとえ斧装備のカインだったとしても、弓装備のセシルだったとしても…! 騎士姿のラグナだってガンブレで戦ってたんだからこの考え方も有りじゃない? あれ、もしかして私天才!?という所まで考えました。
レス不要でのコメント下さった方、ありがとうございました! 武器自体はどうであれ、騎士にとっての剣というのは特別であり、重いものなのですね。
世の中は連休だと言うのに体力的に厳しい仕事ばっかりしててぐったりDeath。私の場合、地底世界に行ったらドワーフ城に辿り着く前にくたばること間違いなしだ(あれっぽっちの距離で完全ダウン)。
幻獣の街は快適温度っぽいが、リディアはセシル達を助けに行く為に街から出た途端「暑っ! 何これ!! 本当にこんな所にセシル達が来てるの!?」と叫んだに違いない。
拍手ありがとうございます!
相手をどう呼ぶかって言うのはそれぞれの関係性が見えてきたり、萌えポイントのひとつでもあるから、できるだけ間違いたくないなと思います。スコールは喋ってる時と心の中での呼び方が違ってる可能性も高いし、やっぱり全テキストを手打ちして表作るしかなさそうです。
あまりにも暑いので、巻けなくなるのを覚悟で15cmほど髪を切ってきた。それでもまだ肩より長いが、大量にすいてもらったら頭が軽ーい、涼しー。帰りにスーパーに寄ったらランチパックが10種類以上おいてあってびっくりだ、恐るべし下北沢のオオゼキ。そこに入っているパン屋で象や猫のパンがあり、こんなものも。
↑ちゃんと緑色したカエルパンなんて初めて見た。隣のパンは3つ買ったらムーバーっぽい。
見た瞬間、脳内に「カエルはいいな…」という単語がよぎって購入してしまった。表面は抹茶メロンパン風で中身は黒みつ。
トロイア城はカエルが沢山いる事で、未だ戦火が及んでいない緑と水の豊かな美しい国という表現に成功していると思う(ミスリルの村はミスリルブラザーズのおかげでのどかさがよく出ている)。
かの国の特産物は織物、スウィーツ、コスメや美術・工芸品あたりの女性心をくすぐるようなのだろうと考えていた所に012で「トロイアの織物」が出てきてびっくりした。私の脳内ではトロイアの織物はダムシアン経由でファブールで重宝されているイメージ。美術品などはバロンのお貴族様が、やっぱりダムシアンから買ってる感じがする。
まあ何が言いたいかというと、カエルはいいな!に尽きる(カエルスキー)。
余談だが、帰りの電車で私の前に座っていた中学生女子グループが自由が丘のカエルショップ云々と言いだしたのは私のバッグについたキーホルダーを見たからかもしれない。
そういや言い忘れてましたが、先日更新したのは探していたファイルじゃないです。この時期に更新したかった見つからないファイルは来年まで持ち越し決定。
WEB拍手ありがとうございました!
DS版ではアビリティの為に行く価値のあるパブ王様ですが、SFCはアレを見るだけですからローザも怒っていいと思うw 問題のアレのイベントシーンが終わった後にキャラがうなだれるシーンは、我に返って「無駄使いしてしまった…!」という後悔なのかなと思ってます(そう考えないとうなだれる理由が本気で分からない。 公式にはあのうなだれの理由を是非とも明かしてもらいたい)。
●○
行ってきましたスーパーコミックシチー。以下簡単にレポ。
9時に自宅を出て30分後に現地駅到着。ぐるっと回っておちついたのが40分過ぎ、会場内に入れたのは10:15ぐらい。結構早かったのと、曇天のおかげで並んでるのも楽でした。
並んでいる時に後ろにいた二人組みさんの「パンフが事前販売してないと、後からチェックしてここもあそこも行きたかった!ってなるよね」「そういうの見つけると悔しいから、私パンフは会場で捨てていく」という言葉がなんとも漢らしかった。目からウロコが落ちた気分。
FF系サークル数は140前後。先日のオンリーは確か300募集だったからそれに比べるとやや少ない。いつも買ってるサークルさんが参加されてなかったりだけど、別ジャンルに委託されていた本等も無事購入できたしで沢山買った! いい本ゲットできてほくほく&感動中。
FFスペースには最初と、留守サークルさんが戻られてるかなと期待を込めて帰り際に立ち寄りましたが、更衣室が遠いのか、コスさんはほとんど見られず。あ、でも超美人可愛いはかなげティナのコスさんは見た!
フレカも沢山もらってきた! 今回ガチな人が多く、へっぽこ腕では勝てないYO!
こちらの攻撃はひたすらガードされるのでフリオを使ったシールドバッシュ戦法でなんとか勝利。ここから腐れ発言入ってるので反転→私が使うフリオは強敵相手には見事なまでの誘い受け状態、「じらさないでこっちに来て…」ってフリオが言う立場になってます。そうか相手はフリオにゴクリしている間にやられるのか。アシストに入っているティーダがやたらといい動きをするのは「オレのフリオに変な気起こしてるんじゃねえ」と怒りの突撃ですね、本当に私がたぎるネタばかりをありがとう青いものコンビよ。
頂いたフレカでもティーダのアシストにフリオが入ってたりその逆だったりしているのを見てなんかニヤニヤしてしまう。このコンビなら負けても許せる。
秋のシティスパーク内で開催されるフリティのプチオンリーチラシも頂いてきました、わーい、これは是非参加せねば! アンソロとかあるといいな!!! テュポーン先生と勝負できる程、今から鼻息荒いよ! うちはリバカプサイトなんで申し訳なくてリンクが貼れないのが悔やまれます…(でもこの二人がいちゃいちゃしてれば受け攻め気にしないと仰ってる方も結構いる気がする)。
頂いたフレカ、他はライトニング姐さん使いが多かった。残念ながら4組でアシストが組んでいるフレカとは接触できず、カオスキャラでは所謂鴨に設定された皇帝だけでした。で、気が付いたのですが、鴨を流して下さる方はトレーニングリングを装備し、アシストも外して下さっているのですね。ちょっとした心遣いがとても嬉しかったです。自分はアシスト設定したまま流してしまった。反省。
あ、皇帝からアーティファクト一式をもらいました。今回ゴーストからもアーティファクトが取れるのがすっごい嬉しいと実感した!! わーい、名前何つけよう。
WEB拍手頂きありがとうございました!
残念ながら夢に見たゴル様ポスターはお目にかかれず、そもそも私が目にした壁は今回使われていなかったのですが、素敵な本を手にできて幸せ噛み締め中。サイトもそうですが、同人誌も書き手さんによって本当に色々な解釈があり、深く掘り下げられたお話しに目が覚めるような事、数知れず。それらを踏まえて本編をプレイし直すのもとても楽しいです。
明日は超都市の日、この前のオンリーにいけなかっただけに、オラわくわくしてきただ!
あまりにもわくわくしすぎてイメトレでもしたのか、仮眠の最中に明日の夢を見た。
一般入場誘導で入った館はFFジャンルと違うので通過しようとしたら、ガンダムかと見間違うような(厳密に言うとグフのような)格好いいゴル様のポスターをバーンと貼っている壁サークルがあって、なんだあれ(驚喜)スペース内は男性ばっかりだよ、お目当ての本買ったら後で見に来ようと興奮した。まるでガンプラのパッケージイラストのようなあのゴル様ポスターは超格好良かった…。
明日は初フレカゲットもできるだろうし、本を買うのは冬コミ以来だしで楽しみだ~。ただ長居はできないから西館のコスさんは見にいけないかも。
拍手ありがとうございます!
今回、召喚石のバルバリシアを拾うイベント(会話)はないから、ヴァンからしてみたらバル姐=凄みのある美人って感覚しかないと思います(だから一応褒めている)。でも元の世界の記憶があってバル姐の性格を知りすぎてるカインからすれば、非常に悩む結果に。ヴァンは物怖じしない性格だから、ちょっととっつきにくそうなキャラにもガンガン絡んでもらいたいと思います。
オンリーに行きたかったーーー!!!!!!!
仕事でさんざん練り歩き状態&徹夜明け+洗濯+選挙で体力が尽きた、ちょっと仮眠のはずが起きたら15時。うーわーあーんー。
某サイトでコスプレイヤーさんの参加登録数が130人超えやら合わせがあるという情報も見ていたのもあって、行きたかったさMAXだったけれど、足を痛めた事もあって無理だった。
あああ、好きなサークルさんの御本が売り切れてないといいなあ、フレカも集めて見たかったと愚痴愚痴。まあ誰に会うって訳でもないし、どこにも迷惑はかからないからいいと言えばいいんだけど。
疲れすぎててゴル様のコールが一回しか聞けなかったのも地味にダメージがでかい。
でもVジャンプを買ってヴァンの4thコードを入手したので当面はこれでニヤニヤできるよ、吉田さんのヴァン絵かーわーゆーいー。鍵付ツイッターの方でさんざん絶叫してきたけど、可愛いすぎる。EXバーストで脇チラやらが見えなくなるのはちょっと残念だけど、帽子のせいかコスプレちっくで可愛い4th衣装良い、DSのFF3に出てきてもいいような可愛さだ。そのDSのFF3からきたオニオンの4thも可愛い。賢者はデザインが秀逸なのにオニオンが装備してくれるとか!
ただ、最近はカインが消えてしまうのが勿体ないから000は進めないでデスペカオス一回目も突破してない、すっかりモーグリとの文通機器になってしまっているので、DLしてきてもミュージアムで眺めておしまいになりそうな気がしなくもない(ついでにプロログスも買ったのでその話しもいつかしたい)。
ふと気がついたのだけど、000でフィールドに立っているカインが「覚悟を決めろ…」と言っているのはあれ、「デスペカオスを倒したら俺は二度とフィールドには出てこないからな! そこん所を覚悟しておけ!」という意味なのだろうか。そうだとしたらまだ覚悟できてないヘタレでいいです、ガブラスシナリオの最後でボコボコにされてメーザーアイと怪音波使ってやっと勝ったぐらいのヘタレさ! ステージが狭いから相手の攻撃当たりまくりでマジ辛かった(追い討ちをかけるなら、後からルールでEX時間を調整すればいいと気づいたあほヘタレ)。
拍手ありがとうございました! 一応腐女子発言なので反転。
先日の記事を今読み返してみたら「いいから落ち着け!」と言いたくなるテンションで恥ずかしい…ですが、拍手をして下さった方も同じ気持ちだと思いたい! 鎧は隙一つなくきっちり着込まれている所に美しさと良さがある、しかしそれを崩した姿も見てみたいと思うのもまた人の心理だと思います。タブーだからこそ萌えるってのはありますよね!と強く問いかけたい。4組は目と目で通じ合う的な事もできないが、頑張って触れ合わせてみせる! ティフリティに関しては本人達が表情豊かだから、目と目で…ってできる所に救いがあるし、何より萌える。
012発売まであと10日だけど、今回は20周年記念とかではないからコラボ商品とかないのかな。渋谷駅の広告は当時撮影に行って、あまりの恥ずかしさに全員撮影してこなかったのが悔やまれる。今回あったら恥じをかなぐり捨てて絶対全員撮ってくるのに。カインとかヴァンをでかいサイズで見たいよ。ちなみに当時の参考画像(天井が低いから分かりにくいけど、ボカシ入れた右側の人の大きさで大体のサイズが分かるかと)それがこんな感じに、どーん。今振り返ってみると、WOLだけがEXなのは、ツノが入りきらなかったからというのがおかしい。
前作はゲーム発売前にアルティマニアαが発行されたけど、今回はそれもないのかな。私の中でαはグラビア化しているので、今回もあの大きさで出て欲しい。今調べたらアルティマニア事態は2種類発売されるのか。
ってか、クリアファイルが5種類だの、カードゲームだのとは一体何事ですか!! …公式のTOPもだけど、クリアファイルで盛大にネタバレ(某3人がカオス側にいる)してるのだけども。もしかして売り上げがコスモス側に偏らないようにという事であの3人はカオス側なんだろうか。いやそんなことナイナイ。でもカオス側のど真ん中のキャラのおかげであんまりカオスっぽくないw 不敵な微笑みが超~!格好いい。
あと、プレイアーツ改って事でクラウド・スコール・ガブラスの三人が出るとか。一体が4800円って、デキはどんなのだろう。他のキャラも出て欲しいなあ。
しかしここの所気分がやたらとブルーな私は、もしかしてマリッジブルーとかマタニティブルーのような、幸せを前に浮かれすぎて逆に不安になっちゃう状態なのかと己に問いたい(個人的に前作が物凄く良かっただけに…)。プロログスの説明見てるだけで、難易度が上がったように見えるの怖い。DFFで全員の最強武器は作れてないわ、ルフェインを全部揃えてないわ、究極ステージが全然クリアできてないだけに!
そんでもって本日やっと、雪辱に燃える~のミッションがクリアとなりました。栄光ある500回目の敗北者は、事もあろうか皇帝w ちょw相応しいってか相応しくないって言うか。負けても皇帝は麗しいからいいんだけどさ!
拍手ありがとうございました!
何故かケフカは割烹着に三角巾姿でうっきうきで鼻唄歌いながら魔女鍋かき回してチョコ作ってるイメージがあります。そんな怪しげなチョコを他人に渡して危険を回避するティナの魔道の力、恐るべし。クジャは吹き出物が出て引きこもり→そしてジタンへの嫌がらせ強化。割りを食うのはジタン一人ですが、それもジタンらしくていいかと思います。