忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[1 [2 [3 [4 [5 [6 [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 新しい仕事入ってきたけど婆の脳みそで新しい仕事覚えるの超キビシイーという忙しい日々を凄しながらも、朝っぱらから駅前の銀行のフェンスに止まってたトンボを捕まえてみたりして田舎っぷりを満喫している管理人です。久しぶりに素手でトンボ捕まえた興奮に写メまでとる有様よ。ツイッターとかやってりゃUPしたんだろうけどメンドクサイので取り合えず友達に送信してみた→朝から虫画像を送るなと怒られショボーン。
 寝て起きて会社行く生活なので中々ゲーム自体にも触れないのが辛い所。遊びに来てたB曰く、私のシアトやDFFの操作音はうるさいとの事で(タッチ音やボタンがちゃ押しに加えて「あっ」「うわっ」「おしっ!」なども独り言多し)、移動の電車内でもやらんほうがいいらしい…。

拍手ありがとうございました!
老練の竜騎士とカインについては「どこまで行くんだお前の妄想はwww」という所まで妄想が飛ぶので、テキストにしてここにでも乗っけたかったです。歴史ある騎士団だし、色々エピソードやドラマがあるんだろうと自己擁護して本日も妄想一杯です。時間が欲しい!

PR

 昨日まで夏休みだったんですが、熱が出て、朦朧としていたからかテキスト打ってもなーんかコレジャナイ感がひどかった。おとなしく醗酵させてたテキスト修正していればUPまでこぎつけられたかもしれないというのに。
 寝込みながらも久々にシアトリズムやってやっと02の楽譜が出たよ!これ01の楽譜ってあるんだろうか。99の楽譜は→が回転してるのでクリアはムリぽ。リズポも8000超えて8のシアター解禁!(所でなんで9のシアターにはクジャが出ていないんですか。ブラネ様はいるのに! ついブラネ様をガン見しちゃいすぎてクジャを見つけられないだけなのか私!)
 FF25周年イベントは行こうかなと思ったけど2日だけしかない=人一杯だろう=足悪い(痛い)ので並ぶの無理っぽいという事で見送り。多分、FF4が発売された当時に大森でやってた天野御大展みたいな豪華さはなかったと思うんだと酸っぱい葡萄。あの天野御大展もそういや暑い夏の日に行ったと遠い思い出。

 私の足は悪いというか、「踏み切り」を必要とするスポーツ選手によく出る症状らしいので(not踏み込み)、ジャンプが特技のカインの足がマジ心配。着地の衝撃だけでもすごい事になるだろうし、竜騎士って大ベテランがいないんじゃないかとすら思えてきている。白髭たくわえた老齢の竜騎士ってすげー格好いいんだろうと想像できるけど!(竜とのコンビネーションはカインも敵わない程の熟練度とか萌える) …あれ、ガラフって竜騎士姿になるっけ?

拍手ありがとうございます!
 ティーダとフリオはオフショットでも自然に仲が良さそうな雰囲気を出していると言うか、セシルとクラウドが一緒でもこの二人でワンセットなんだなという雰囲気をかもし出していると思います。ノリノリでほっぺチューぐらいはやってくれそうなティーダに期待。この二人は沢山喧嘩して(4,7に相談に乗ってもらったり諌められたり、無言で傍にいるだけでも元気付けられたり)仲直りをくりかえして親密さを増して欲しい。そんでもって4,7はストレートに感情ぶつけあえる2,10を微笑ましく見守りながら、記憶の彼方に埋もれたそれぞれの友人の存在をぼんやりと意識しちゃって、あんな風に振舞える相手がいるって羨ましいなあとか思ってたりするともっといい。

 暑さで不眠が進んで医者から睡眠薬をもらってきたが、その薬の名前がサイレースという。そこはスリプールだろうと思わずつっこんだFF脳。鉄剤なんかテツクール(鉄作る)とかいう脱力名前な医薬界のセンスってばどうなのよ。色々活性化されるヘイスートの開発はまだですか。
 話変わって、ここ3週間ほど布団で寝てない状態でオリンピックを横目で見ているが、■エニはもっと褐色肌の美形を出すべきだと声を大にして叫びたい。エキゾチックでミステリアスなのに知的が素敵なミンウさんとかアサシンのごときシャープでスマートなのにあの趣味のおかげで(彼の趣味は2つあるがどっちもどっちだと思う)微笑ましいキロさん(キロス)のような格好いいメンズ熱烈希望。プリン頭やアフロも素敵だが、セクシーな褐色肌はまだですかー!

拍手ありがとうございました!
恐らくシド語りについての拍手だと思われるので更にシド語りしてしまうとですね、前回「シドは周囲の嘲笑にも負けなかったことが凄い」的な事を書きましたが、シド本人はそんなことちーとも気にしておらんかったろうとも思うのです(だからこの視点での感想は、割りと周囲の意見に左右されがちな小市民の見本である私の感想)。見返してやろうとか言いたい奴には言わせたいだけ言わせておけばいいなんて考えもなく。ただ、飛空挺が完成させて皆をびっくりさせてやろう的な喜びはちょこっとあったかもしれない。おちゃめなおっさんだから。この場合、皆の驚きというのは同時に希望という意味をたっぷり含んだものだろう。それだけの情熱があったというか、このへんを書いたテキストがあるので、完成させたらなんとなくこの辺りのニュアンスを感じてもらえるのではないかと…!
 もうね、シドみたいな格好いいおっさんの存在が、生き様がまさにファンタジー。小さい頃は年をとれば大人になれると思っていたけど実際にそうじゃない。いつまでたってもへたれな我が身としては、きちんと大人として生きているシドが堪らなく格好いいと痛感するのです。この間更新した話の後書きでも書いてますが、自爆イベントはその直前でのヤンのイベントとは大分意味合いが違っているのだろうとか色々考えちゃう。考えた挙句にテキスト打ち始めちゃう。

 一気に夏がきましたおかげでPC開くのが億劫になりマイブームのメダカの養殖が捗っている管理人です。藻についた卵を子メダカ専用水槽に移動させる時に卵の中から睨まれるとか面白い(小学生か)うは生命の神秘w すでに30匹以上孵りました。そんなに孵してどうするつもりだ。
 暑さにぐったりな中、Cさんを拉致ってTFFのカインをゲットしてもらいましたよ、おほほほー! いやまだ勿体無くて使ってないんだけどね。

WEB拍手ありがとうございました!
 SFC時代はシドとセシルの関連性をそこまで強く考えた事はなかったのですが、DSの心の一言でカインのシドに対する評価を見たとたん、カインにもここまで言わせるって事はセシルにはもっと影響与えてるだろ!と開眼しました。
 双子の捨て身の行動後、彼らをそんな目に合わせた奴らの悪の片棒担がされるハメになったセシルの心中はガタガタだったと思うのですが、そんな時にシドが傍にいてくれる心強さ。もう20才だから、聖騎士として暗黒騎士をふっきったからと言ってもまだ精神的に不安定なセシルに対し、大人として成熟した安定感のあるシドの存在はとても大きかったと思うのですよ。シド自身、物凄く努力と情熱の人ですし。ここで加入するのが他の誰でもダメだった気がする。シドだったからこそ、セシルはこの時期を乗り切れた。
 飛空挺を開発した事よりも、飛空挺なんて作れないだろうと恐らく誰もが笑い飛ばしてきた事に負けなかったという意味でシドは強く、まさに偉業を成したと私は思います。周囲の評価や視線に振り回されず己の道を貫くというのはそう簡単にできる事ではない。
 セシルはエンディング後に王としての道を進む訳ですが、少なくともそれまでは飛空挺改造といいバブイルといいラスボス戦といい、パーティにいなくても物理的心理的にシドにずっと道を示し導かれてきたという気がします。尊敬とか憧れとかなどという生易しい言葉では足りないだろう。そんな、大人として格好いいくせに、とぼけた魅力のシドの素敵さを少しでも表現できていたらいいなと思います。
 

 今朝寒かったせいか一時間で左右7回も足がつった管理人登場。
 シアトリズムはシーモアバトルで熟練のB以上が出せぬうう。カオス神殿もやたら難しいですよ、いつになったらカインやリディアやミンウさんが仲間になるのよー。
 スタッフロールがあることに気づいて見てみたけど、■よ、それは違う!!!!と叫んだ場所が一箇所。コケるならユウナじゃないよ、その後ろをてってっってっと走っているビビだろうがJK!!! ユウナがこけると原作のラストシーンを思い出して、うあああ切ないーってなっちゃうだろう! 絶望を贈られたわよちょっと。ファリスとロックが競争してるのは、彼らの職業的に見て面白いと思った。海賊vs盗賊(正確にはトレジャーハンターなんだけど)。女の子3人がばんざいしてるのもかわゆい。
 所でカインはなんでいじめられてるっつーか、あんな生贄みたいな状態になっちゃってるんだ。目立ってるのはいいけど、孤高すぎるでよ。
 このスタッフロールを3回ぐらいみたが、リディアがどこにいるかが分からない。まーるいあいつの動きが面白くてそれに見入っている間に出ているのか。最後に出てくるコスモスの左下にもなんかいるっぽいのだがそれもなんなのか分からないしで、画面小せえええと思わずにはいられない。そして3DSのはずなのに、見事にその昨日をぶっちぎられているマイ3DS。普通にDSで出しても良かったんじゃ…その方が売り上げ良かったんじゃなかろうかといらん心配をしてしまう。
 ゲーム自体は軽く一周したので、これから隠しキャラ集めと、DL祭りだ!

WEB拍手ありがとうございます!
物語が進むような展開はないですが、FFの音楽でノリノリになりながら楽しくシアトやってます。ノリノリすぎて、一瞬遅れてタッチするような譜面だと高確率でミスります。意外にボタン数が少なくてゆっくりめの曲が難しい。シアターは見ちゃうし。早くキャラとシアターとミュージアムを開放したいです。それにしてもなんでスコールはギャップの激しい事になってるのか…。ギャップありすぎて、原作のスコールがもしシアトのスコールだったらと変な妄想してしまいます。格好つけても女子キャラに「かわい~!」と言われてしまうとか、逆にすっごい心配されちゃうとか。皆口ではスコールと呼びながらもその実「スコールたん」と心の中で思ってるレベル。その位シアトのスコールのかわいさと言動は異常。


 日本全国ゴールデンウィークな訳ですが、私もちょっとだけ遊んできた! とは言ってもイベントではないのだけど。
 元同居人達と遊んできたのだが、B,Cさん達がシアトを買ってきてくれたよ!と、いう事で早速やりまくり。カオス神殿きついw なにげにシアターが難しいw 究極とかむりむりむりむり。そしてなぜかマジックポットがすでにレベル7のカードになっている不思議。
 ここで気になる事が一つ。ゲーム始まる前に、使用する4人のキャラがそれぞれ格好いい単語を呟いて一つの文章になるあれ、どういうわけだかスコールだけが変。「なんとなく」とか「おやすみ」とか。挙句の果てに、セシル、クラウド、ジタン、スコールの4人で揃って「絶望的な笑顔の果てに、友情探してレッツゴー」とか4人でとんでもない事を言い出した(この時のスコールはレッツゴー部分を担当)。あいうえお作文を見ている気分になった、今思えば写メっておけばよかった。
 どうしたスコール、大丈夫か! もう一つ気になるのが、カードコレクション。まだ主人公全員集めた訳じゃないが、メインキャラはアウトラインをやや太めの黒線で囲っているのに、なぜかスコールだけそれがない。
…妖精さんが来た逆バージョン(スコールにラグナが憑依)なのか、大丈夫かスコール。まあ原作のスコールとシアトのスコールは全然別物だと考えれば、シアトのスコールはミニマム可愛いからなんでも許したるわって気持ちになるね!

WEB拍手ありがとうございました! やっとシアトリズム手に入れましたよ! シアターの曲はゆっくりめだけど却ってそれが難しいですね。曲を覚えきっているので、ここだろ!と自分で思うタイミングでタッチしちゃう。愛のテーマで未だSが出せません。早くシアターやミュージックボックスを埋めたいのにいいいい。FMSでお出迎えしてくれるリディアには会ったがカインはまだ出てこないし、隠しを出すまで出てこないのか。

 元同居人3号ことCさんと会ったが、シアトリズムを買いに行く時間も体験版落としに行く時間もない私を哀れんで体験版をやらせてくれた。なにこれ面白いw やばい、買ったらサルになる自信ありまくりだわw
 やり始めると欲が出るもので、ノリノリになりながら自分の好きな曲でしゃきしゃきんやりたいね。しかし究極モードは開始10秒も持たずに果ててしまうのですがどうすれば。音ゲーって格ゲー以上にやった事なかったけど、これクリアできる人がいるんだよねと思うと遠い目になる。
 好きな曲がDLで来たらガンガンつぎ込んじゃいそうだし(リスト見ただけでもうすでにやばいフラグが立っている)自重しろ私! 左利きだからどうだろう~とかすっぱい葡萄ってる場合じゃないよ(確かに若干やり辛いと思った部分はあったけれども)。
ソフト買わなければDLまみれも回避できるのだろうが、どこまで持ちこたえられる私。次に日記書く時には「やっぱり買っちゃった~」とか言ってそうで怖いよ! 書きたいネタとかあるからそっち先にやりたけど、このモバイルPCだとタイプミスが多くてなかなかやる気になれずに(読み返しも滅茶苦茶見づらい)脳内で完結してしまって満足になりつつある。PC買い換えるにも躊躇するよな貧乏が憎い。同情心で保証人とかなるもんじゃないね! おかげで実家に戻るハメになったりと、人生最大迷惑被り中。

 

 遅くなりましたが、春コミでは当サークルにお越しいただきありがとうございました! いやもう緊張しますね、無事に本も出てよかったよ。PC直ったし、これからガシガシ更新もするか! しかしシアトリズムも楽しすぎてどうしようかと、うほほー。

 話変わって、来期のアニメでFFキャラの魔女っこモノが三作連続とかマジですか! 『魔法少女ミスティ・リディア』から始まってクルル編とリルム編までってこの喜びをどうすりゃええの。
 あれですか、リディア編は普段は子供でなんかあると大人の姿で召喚獣でずばっと解決ですか。変身シーンは霧が集まって体にピカーンでシャキーンですか。クルル編は動物とお話できるクルルたんが色々お色なエレメンタルクリスタルの力を装備し、ジョンブチェンジ(コレクターユイとCCさくらっぽいかな)。リルムは得意のスケッチで描いたものを本当にしていく系の話ですか(昔の魔女っこに確かそんなのがあったような。最近だとケロロのサブローが持ってるペンがそれか)最終話は三人がプリキュアのEDのごとく歌い踊るといいなあ、そしたら全力でフリ覚えるよ! まだまだイケるだろう私! 恥ずる事などないわ!
 あれだ、ミスティリディアは優しくて頼りになる近所のお兄さんセシルとか、ピアノが上手なお隣のギルパートとか、そのピアノにいちゃもんつける裏に住んでる頑固じじいテラとか、サザエさんにおけるウキエさんのようなポジションで(リディアが憧れるお姉さん)ローザとか、大人リディアとの偶然遭遇率が高くて(大人リディアに一目ぼれ惚れ)中盤~終盤にかけて彼女の正体を知ってしまうエッジとか、色々想像しちゃうだろ!
 この勢いでクポクポ・エーコやキュアプリンス・ラーサーも発表されるな。大きいお友達として子供向けイベントにも行っちゃうね! しかしクポクポ・エーコは敵役のクジャの格好がお子様的に大丈夫かという事が心配。そういえばクジャの中の人は昔セーラームーンでフィッシュアイやってた事を思い出した(ここだけ本当)。

忍者ブログ [PR]