[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまりにも暑いので、巻けなくなるのを覚悟で15cmほど髪を切ってきた。それでもまだ肩より長いが、大量にすいてもらったら頭が軽ーい、涼しー。帰りにスーパーに寄ったらランチパックが10種類以上おいてあってびっくりだ、恐るべし下北沢のオオゼキ。そこに入っているパン屋で象や猫のパンがあり、こんなものも。
↑ちゃんと緑色したカエルパンなんて初めて見た。隣のパンは3つ買ったらムーバーっぽい。
見た瞬間、脳内に「カエルはいいな…」という単語がよぎって購入してしまった。表面は抹茶メロンパン風で中身は黒みつ。
トロイア城はカエルが沢山いる事で、未だ戦火が及んでいない緑と水の豊かな美しい国という表現に成功していると思う(ミスリルの村はミスリルブラザーズのおかげでのどかさがよく出ている)。
かの国の特産物は織物、スウィーツ、コスメや美術・工芸品あたりの女性心をくすぐるようなのだろうと考えていた所に012で「トロイアの織物」が出てきてびっくりした。私の脳内ではトロイアの織物はダムシアン経由でファブールで重宝されているイメージ。美術品などはバロンのお貴族様が、やっぱりダムシアンから買ってる感じがする。
まあ何が言いたいかというと、カエルはいいな!に尽きる(カエルスキー)。
余談だが、帰りの電車で私の前に座っていた中学生女子グループが自由が丘のカエルショップ云々と言いだしたのは私のバッグについたキーホルダーを見たからかもしれない。
そういや言い忘れてましたが、先日更新したのは探していたファイルじゃないです。この時期に更新したかった見つからないファイルは来年まで持ち越し決定。
WEB拍手ありがとうございました!
DS版ではアビリティの為に行く価値のあるパブ王様ですが、SFCはアレを見るだけですからローザも怒っていいと思うw 問題のアレのイベントシーンが終わった後にキャラがうなだれるシーンは、我に返って「無駄使いしてしまった…!」という後悔なのかなと思ってます(そう考えないとうなだれる理由が本気で分からない。 公式にはあのうなだれの理由を是非とも明かしてもらいたい)。