忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[15 [16 [17 [18 [19 [20 [21 [22 [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 優柔不断この上ないので、セシルの鎧をリアグラバージョンで描くか、ポリゴンバージョンで描くかで未だに迷う。取り合えずリアグラバージョンをディフォルメってみる。おかげでマダツボミのマヌケ面が腹にいる……。ブルーの部分はカインと共通する藍色なので(カインはやや紫入った濃紺、セシルはカインよりも青みの強い藍色だとは分かっているものの)塗り訳が難しく、「これだ!」という色が出せない。色一つ取っても難しいもんだなー。ポリゴンだとセシル=紫群青、カイン=緑が入った紺色っぽいし。

 アンケートなんですが、ご協力ありがとうございました。ただ、こちら(管理側)とサーバーの相性が悪いのか飛びまくっていたので、実装は今の所なしとなしました。暗黒セシルと聖騎士セシルとどっちが好きかとかアンケートをやりたかったのになぁ…。

WEB拍手ありがとうございます! エッジとカインはどっちも顔が半分隠れているので、初対面や慣れてない人から見たらさそかし胡散臭いだろうと思います。でもエッジは覆面してても口元の表情がどうなのか想像し易いですよね。対してカインは天野氏版やSFC時代のドットでは見えているけど、メニュー画面で顔が見えないせいでこんなネタにまでされる始末。DSでもカインの顔を見えない仕様にしてくれたスタッフさんにはお礼を言いたい位です(想像の余地がある方が楽しいので)。

feさん>バロンってあの世界では一番科学も進み、軍事国家で実力主義のイメージがあったのですが、そういやあのベイガンが近衛兵長をやってるくらいだから(近衛兵って言ったら王の近辺警護なんだから、一代でなれるもんではなく、身元のしっかりしている家の出身でないとなれないですよね)、そんな感じであってもおかしくないですね! 合理性皆無の貴族社会の風潮が残っている「サロン」という言葉はそそられる響きです~!

PR


TAは続編と聞いて、パロムは頭が良すぎてヒネている猫背気味の、インテリっぷりが鼻につくような美少年に育つだろうと思っていた落書きを投下。なんか私はざっくり描いてざっくり塗る方が性に合っている気がしてきた。
以下TAのキャラデザ(パロム)についての愚痴っぽくなるので折りたたみ。

コミケカタログきたよー、FF4で参加のサークル数は20、冬の時よりも、スパコミの時よりも増えてるよ! お願いだから私が行くまで売り切れないでええええ。
 三日目は仕事で行くんだが、生きて帰ってこられるだろうか…。
 

 MEMOは稼動中とは言え、まともな更新ができないのでは私がつまらん。そんな訳でアンケートのテスト装備。このサイトに関連するのではなく、FFに関するアンケートなので(実装後もその予定)お暇な方はポチっとテストにお付き合い下さい。

WEB拍手ありがとうございます! SFC時代はアラームの用途が分からず、使ってみた→モンスター来たー!→何だこのアイテム…って事で首を傾げてたような記憶が。でも尻尾狙いの方は延々こいつらが出るまでフロアをうろつき、盗みまくってたのかと思うとこんな落書きが出ました。全体的に敵側が強化されたのに対して、こいつだけは地位失墜で哀愁が漂っている気がします。

 

 もう本文終わって更新UPするまでに最終段階。でもタグがうまく動いてないっぽい。うはー!ちゃんと更新できたらまた書き直しに来る。
仕事の疲れが残ってて結構だるーん。老体にはこたえるのぅ。なんでタグが動かんのかわからずに頭煮え煮えなので、これ一回寝てきた方がいいのかもしんない。

WEB拍手ありがとうございます!
FF4はラスボス倒して意世界を平和にして、それで全員幸せになれるかというとそうでもなく、それぞれ痛み分け的な寂しさのようなものを抱えながら、一つの区切りを迎えるエンディングだと思います。その見方を変えて「それぞれ新しい人生を踏み出した」と見るのならばカインの切なさも半減される気がしますが、でもやっぱオープニングのカインは切なさ炸裂。表情が見えないのになんて威力なんだあのOP…!

 昨日は別ジャンル友のスペースの売り子の手伝いに行っていたとは言え、先週は某所の微調整と落書きで終わってしまって反省。簡潔とは無縁の無駄に長い目な文章という意味も含めて、質より量なサイト目指して今週はちゃんと更新予定。
 サイト立ち上げて3月半で長短合わせて13本という更新速度は早いのか遅いのかは不明だけれんども、文章だけでこれだけというのは自分の中では早い方。凄いな萌え力! 本当は質も上げられればいいんだが、そこいらは自分じゃ分からない。
 WEB拍手用文が何故か長くなったので結局使えなくなったり(かなり後日にサイト更新用に使用予定)と見通しの甘さは天下一品だけれども、7月はちょっと忙しいので更新は余計に遅くなるかもしれない。
 でも7月は試練の山が帰ってくるし、カイセシ祭りもあるのでウッキウキ。セシルとカインに関しては受け攻め気にしない私は楽しみ二倍ー!! キャホーい!! パラダイス月間に今からわくわくが止まらない。
 これだけだと単に日記なのでネタ投下。替え歌でカインのテーマ。元曲はデビルマンのOP、前の方は省略。カッコ( )内はツッコミの言葉。

♪裏切り者の名を受けて 全てを捨てて戦う男 (最後に本当に捨てちゃったよこの人…!)
 カインイヤーは地獄耳 (主にセシルとローザに対して)
 カインヘアーはキューティクル (さらさら)
 カインランスは敵を裂き (槍は突く武器のはずだが何故か薙ぎ払っている)
 カインジャンプは空を舞う (そして戦闘が終わってしまう)
 高価な装備 身につけた (ゴルベーザからいっつもいい装備を貰って帰ってくる)
 正義のヒーロー 竜騎士~ 竜騎士~

…以上おそまつさまでした。もしどなたかがこのネタやってたらすみません。
 こんな哀愁漂うカインが大好きで堪らない。DS版OPのセシルに寄り添うローザを見守るカインはあまりの切なさに本気泣きできるくらいだ(キモいって言うな)。

WEB拍手ありがとうございます! シェパードはよく訓練されてて、主人には忠実というのがカインっぽく、だから余計に試練の山のパロムイベント後に、ゾットの塔で初めてスカルミリョーネが出てくるイベントでの叱られカインには、キューン…↓とばかりにしょんぼりした耳と尻尾が見える気がしてならないです。


 5歳児ならばその手に持つのはロッドや杖なんてものではなくってこんなものが一番似合うのではないかとアホ絵を投下。パロムは爽やかに笑いながらミシディアの海岸線を駆けてゆくといい。キラキラまで振りまいてもうこれパロムじゃない感がむんむんと漂ってきてる。
 恥ずかしげもなくよくこんな落書きを投下する気になったとか思うがワールドワイド羞恥プレイ。だってテラの若い頃ってどんなんだろーって黒髪で描きだしたら画力のせいもあって、眼鏡かけたサリーちゃんのパパになってしまってどうしようもなくなった。それに比べればなんてこたーない気がする。

WEB拍手ありがとうございます! FF4はセシルを動かしながら話を進める事だけを見てしまうと見落としてしまいがちになる所も多いのですが、出てくるキャラクターそれぞれにドラマがあって、ストーリーの進展と共に立場や考えが変わってくるという所は、物語の中でそれぞれがちゃんと生きているのだと気づかせてくれます。DS版で久しぶりに触れて、改めて、クリアするだけでは終わらない楽しさのあるゲームだと実感中です。

 今週はあまりにも日記が少ないのが自分的に寂しいので、更新作業中だけども書いておこう。
 事務所での撮影があるんで珍しく掃除したり、更新用で篭るので食材の大量買出しに出かけたもののサイフを忘れて愉快なサザエさんだったり、父の日用のブツを作っていたとか今週はリアル方面で忙しかった。
 やべぇ、せっかく二週目に行けるはずなのに、暗黒セシルを拝めるはずなのにDS触ってねぇぇぇ。そういや仕事以外でペンタブも触ってないな。これで更新できなった日には盛大に凹むね! それなのにまた別の話が思いついたので書き始めてるしいい加減にしろお前と自分ツッコミ。
 おし、頑張ってこよう。もうひといきじゃ、パワーを更新に!

WEB拍手ありがとうございます! WEBサイトさんの更新はイベントを待たずして拝見できるのがいい所なのですが、イベントでどんな本が出ているのかとワクワクしながらその日を待つのも好きなのと、本になると自分の手元における安心感のようなものがあるので、夏コミではFF4サークルさんが増えているといいなぁと思います。

feさん>若い時の容姿に自信のあるナルシスト程、年老いていくのが許せないと思うので(しかもハゲる追加要素つきだとしたら余計に)、ゼムスももしかしてそうなのかもと思います。「ハゲてもダンディ」に路線変更できない美形というのは年取る事が怖いんじゃないのか、だったらここで終わらせてしまえという気持ちがあってもおかしくない。
 悶絶して頂きありがとうございます! セシルは根には持ってないかもしれないけれど、プライベート皆無の大人数での行動を強いられていたので、ストレスも相当たまってたんじゃないかと思ってます。ぶつけられる方は堪ったもんじゃないんだろうけど(笑) でもカインだから分かってくれるという甘えもあるのかもしれない。

 日曜までには更新したがい難航中。肩こりひどくて軟膏中でもあるので強烈にタイガーバーム臭いよ私。
 そろそろコミケの当落が発表されてますね。FF4サークルが増えてますように! サイトさんが充実しているので嬉しいけれど、本も好き~。
 自分で本を出せばいいんだろうが、昨年夏コミから冬コミまでの間に5冊出したので現在休眠期間中。そのうち2冊は再版だったけど、印刷所で表紙や本文や遊び紙だインクだと印刷所まで出向いて(郵送やWEB入稿が怖くてできない)あれこれ指定するのも苦労する。でもオンリーやプチのようなきっかけがあれば確実に目覚めるね! 本を出す云々は置いておいても、誰か、誰かイベントを…! オンリーだと規制の関係からゾーニングが厄介なのは百も承知だけれどもさ…。
 10周年の時のFF4オンリーはフロア一杯FF4で良かったなぁと超幸せを時間を思い出した。休憩スペースがあったというか、大きな紙に皆が好きな事書いてたような。会場は御茶ノ水の損保会館だったと記憶。記憶違いだったらどうしよう。
 あああ、15周年の時は行けなかった事まで思い出してちょっと悲しくなってきた! 次は20周年まで待たないとだめなのかな。もしTAが移植されたら移植記念でイベントとかないんだろうか。

WEB拍手ありがとうございます!
feさん>あの身体特徴は月の民全員に共通する特徴なんじゃないのかと思ってます(笑)年をとると男は皆禿げる人種。私が禿げの家系なので、禿げはバカにするものではなく、親しみを持って愛すべきものだと思ってます。FF4はミシディアの長老といいフースーヤといい、格好いい禿げが多いので嬉しいです(カイナッツォはあれ、禿げに分類していいのかどうか悩みますが)ゼムスはフースーヤに比べて私服が凝っているおしゃれさんなので、禿げ行く自分が許せずに「無」を望んだのかもしれない。

忍者ブログ [PR]