忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[1 [2 [3 [4 [5 [6 [7 [8 [9 [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そういやFF4のキャラはあっちこっちのゲームに出張するんですな。ご存知の方が多いと思うのですが、自分メモ的にペターリ。
 これとか http://www.square-enix.co.jp/lov2/
 これとか http://www.mylifeasadarklord.jp/monster05.html
(リンクは貼ってないので気になる方はコピペで飛んで下さい)
 なんでFF4が強力プッシュされてんだろう。嬉しいけど、微妙な使いどころだったり単純にネタキャラ扱いされるのは嫌だなー。つーか、ねえ、主役、主役はどこへ…? セシルはどうしたのー!? セシルはディシディアで体力使いきっちゃったの!?

 コミケ翌週からやっと夏休み、南の島へヒャホー!したら仕事ラッシュが待ってる…ってなはずが前倒しになって夏休みなくなった。うひーパスポートも取り直したのに。
 そんなもんで休みとって日暮里行って布をヤケ買い。俺…この仕事が終わったらワンピとジャケットとシャツ作るんだぜ…とばかりに布一反を担いで帰ってきた(30mなので軽い)。繊維街はブランド布がアホな値段で売られている事が多いので、YSLの座布団カバーとかシュールな物を作りたくなる。そんな品を是非皇帝に献上したい。
 脳内はエロしか浮かんでこない状態になってるし、仕事終わる頃には程よくなっているといいな。ちょっと腐女子内容なので反転。ゴルカイをはじめFF4だと何故かエロ方面に行ってしまう。ティフリティだと本人達の年齢と性格からかエロにいかなくても話しができるのに(こっちのが更新早いのはそのせい。FF4は書いてもサイトにあげられないものが多い)。 くそう、FF4キャラ皆がエロいのがいけないんだ! 脳内エロでやりたい放題にしてやるわー。

拍手ありがとうございます!
 皇帝vsジェクトはなんか妙におかしい取り合わせなので、ついついいじってみたくなります。タイプが真逆なので仲は猛烈に悪そうだけど、皇帝って脳筋っぽいジェクトが勝手な事をしでかしそうな危機感を抱いてて無視できなさそうだし。しかしいくら脳筋でもあれをぶつけると痛い。ジェクトはずしずし大地を踏みしめ歩いている印象があるだけに、思い切りやっちゃったんだろうと思います。

PR
 仕事してたらこんな時間だよw それにしても暑い。
 封印の洞窟なんてサウナ状態だから、ローザのふわふわ髪なんて首筋を始め肌にまとわり張り付いてんだなとか、それを気だるげにかき上げて白いうなじが見えたときにカインのメーターが振り切れそうになって、慌てて横向いたらセシルも同じように髪をかきあげてて冷静さを取り戻すとか楽しい事になってるんだろうか。
 ローザは胸の谷間にあせもが心配だ。そんな魅惑の谷間に流れ落ちる汗にカインが再びブレイク状態。「おれはしょうきにもどった!」は、一緒にいたら問題おこしそうなんで、正気を取り戻してゴル様の所に避難したとも受け取れるんだな。普段は慎ましいお嬢さんなのに、暑さで悩ましいローザは眼の毒するぎる。
 同じボインでも胸を寄せて上げてないフリーダムブラのバルバリシアはある意味では正解なのか。胸の間が蒸れない・爽やか・いつでも清潔。
 100均で買って来た椅子壊した、尻痛い。セシルよりきっちり20cm低い私だが、体重ですらもきっちり20マイナスしないとダメなのか!(ここまで本題への前振り)。
 尻が痛いと言えばバブイルの2フロア落ちを思い出す。最低でも4mは落ちたはずがHP減少もない所を見ると、リディア←エッジが庇う、ローザ←カインが姫抱っこ、ついでにセシルも捕獲し、床が見えた時点(1フロア通過した時点)で手を離したという事か。
 エッジとリディアに関しては、エッジがリディアが抱いて落下したというよりは、リディアの落下地点にエッジが滑り込んだという方が好み。「ぐほ!」とかいいながらリディアの重みを受け止めるエッジに彼女への愛を感じる。
リディア「エッジ!? ごめんね、大丈夫?」
エッジ「いいから早くどけ…(リディアの尻の感触が…!)」
…みたいな。このシーンのエジリディは、うっかりチュー寸前体制になりかけて二人ともドッキでも、リディアの胸がエッジの顔の上にボイーンとのしかかってたりでもいい。色々想像しては幸せ脳だよ私! ここだけで妄想が広がりまくるよ! エッジはエッジで、うっかりリディアの尻やら胸やら触っていたとしても、その感覚をちゃんと覚えてなくて、後で自分を恨みそう。そしてそんな姿をリディアからつっこまれる。
 今日は今年一番の暑さとかなんだそりゃ。溶けるわー。
 熱いと言えばドワーフでラリホーな地底世界。あの地面から生えてるバブイルの塔も暑いはずだが、踏破できる地下1階(エブラーナ洞窟からの続き)から地底にかけてのフロアには居住スペースはないと思ってもいいんだろうか。クリスタルルームの仕掛けといい、THE・勇者ホイホイなバブイル地下。
 なんかゴル様もカインもあの格好だからか、熱気むんむんの所にいるようには見えない。地底から熱気が上がってきているであろう事を考えると、そこそこ上の方でないと通常の気温ではなさそうな。やっぱ偉い人っていうのは優雅で快適なフロアにいるんだな。あの鎧で地底をぶらぶらしてたらゴル様はあっという間に蒸し焼きになりそうだ。それとも鎧の中で溶けて叔父と同じモップと同じになるのだろうか。

 バブイルの塔の地上階フロアには立ち入れないけど、上の部分ってどうなってるんだ。この話しは色々とまとめなおして考えてから、また後日かな。

 夕刊を見ていたら「ヤン・ファーブル」というタイトルを見つけて一瞬目が点に。いやいやヤンはヤン・ファン・ライデンだからとか、ファブールじゃないよ、ファーブルって書いてあるだろうが、よく読め自分と自己修正。見慣れた言葉の組み合わせって怖いな、ドッキリした。
 そんなヤンはファブール王と呼ばれるのだろうか。それならいいが、まさかヤン王と呼ばれたりは…ヤン王ってなんか、ラ王みたいな響きで言いづらい。ますますラーメンマン化が進む呼び方のような気がする。

拍手頂き、ありがとうございました!
 別ジャンルの時でも欝展開はサイト掲載しなかった為、今回はUPの前も後も悩んだりびびったりしてましたが、面白かったと拍手を頂き、心底安心しました。
 カインは家に対する義務感だけでなく、父を好きだからこそ、彼が守ってきたものを自分が貶める訳にはいかなかったって考えると(竜騎士の衰退など、部隊に対する責任も大きいだろうし)、元々のカインも、うっかり洗脳が緩んだカインも相当辛いかと思います。好きな気持ちが余計に枷となって縛りつける。結局自分を弱いと判断し、竜騎士=父と同じ職業である事に恥じる事なく胸を張れるようになりたいと山篭りまで始めちゃうし、どれだけ父親を尊敬して愛していたんだろう。ローザの件に関してもそうですが、カインは愛情に関しては本当に不器用なんだなと思います。
FF4は本編で詳細が語られない所も多い作品ですが、説明不足とも違ってさりげなく匂わせておいてくれている。その匙加減・謎の残し方は本当に秀逸だと、改めて強く思いました。

レス不要でコメント下さった方、こちらこそ頂いた感想に涙腺崩壊でした。とても嬉しかったです、ありがとうございました!
 

 仕事が雨天中止、翌日繰越なんでサイト更新準備をしていた所、亀の歩みでFF4PS版を進めている家族のプレイ姿を横目にした。
 丁度エッジが仲間になる所まで進んでいるのだけれど、ルビカンテがエッジに向けて「エブラーナ? なんのことかな」というセリフを言っていた。このしらばっくれぶりはゴル様の「ローザ?なんのことだ?」と一緒じゃないか! あれ、DS版をやった時が気づかなかったけど、こんなセリフあったけ。で、このセリフは
1.ルビカンテがゴル様を尊敬の念を持ってリスペクト(ゴル様のセリフを言ってみたかった)
2.元々基本的に二人とも思考形態やらが方が似ている
3.同じ家に住んでいると言動が似てくるというアレにより、無意識のうちに感化された
4.ルビカンテがゴル様の配下に加わった時、うっかりゴル様の意識までルビカンテの中に入っちゃった
…この4つのうちのどれかだろうか。

 どうでもいい事だが、エッジが仲間になる時点で14時間程度しかかかってないという事実に今更ながらびっくりした。プレイしてる人間がFFをやるのが始めてというのでまごついている事を抜かしたら、どれだけ短時間でクリアできるんだろう(私は一切口出ししてない)。
ネタ確認の為にSFC版(PS版)を触ってはいるけど、久々に通しでやってみたくなった。

 携帯からの投稿が上手くいかぬ。何故だ、バロン王ー!! 最近まともな萌え語りをしてなくて反省したので本編話しをば。
 回復の壷がある場所はダムシアン城とドワーフ城と月の館。この三箇所は急を要するイベントがあるので、もしかして「宿屋やテントを使うとそれだけ日が経ってしまうから、何日もウロウロしていないで壷で回復してさっさと行け」という事なのかなと思った。ファブール攻防戦の時も急ぎだが、こちらはチョコボの森が近くにあるのでそれで代用できる上、フィールド上の敵もそんなに強くないからそのまま6連戦になだれ込める(ファブールには宿屋があるから完全にそうだとは言い切れないのも確かなんだけど)。ダムシアンなら逃げ遅れた商人キャラの一人でも置いて宿屋をさせればいいのに、それもないので益々「急げ」ニュアンスを感じるような。「買い物はカイポでしてもいいから、一晩過ごすような事はするな。回復の壷で時間短縮してとっとと行って来い」って感じか。逆に急ぎ感の薄いエブラーナの時なんかは洞窟の中で宿屋だけしかないし。
 …前回の更新メンバーズの時はあまりにもきらびやかなので、ファブール行きを遅らせていた事を反省。ヤンよ、すまぬ。
 しかし上記の通りだとすると一点だけ腑に落ちない。飛空艇が攻めてくる事を伝えるためにファブールへ急げというニュアンスがあるはずだが、城内探索するとアレができる事によって、一日経過させる事ができてしまう。そう、アレ、「おうさまのベッドでねちゃおうっと!」。
 …うむぅ、やっぱり私の考えすぎだったか。それともあれか、二時間いくらのご休憩コースなのか(途端にエロく感じる)。

WEB拍手ありがとうございます! 一刻も早くファブールへ行かなくてはと思いつつ、癒し系の美人と子供リディアが揃っていると華やかさが嬉しくて、メニュー画面を見てついニヤニヤしちゃいます(トロイアでのむさ苦しさ炸裂おやじメンバーと対極すぎる)。ボムによって仲間を失ったヤンと出会う前のリディアはファイアも覚えたし、一番安定していたのではないかなと勝手に思ってます。そんなもんだからついうっかりやってしまう(笑) 大人からしたら微笑ましい限りの失敗ですが、子供は自意識が過剰気味であるだけに、本人にとっては物凄く恥ずかしいんだと思います。照れるリディアを想像したらもう可愛すぎてたまりません!
 ちょっと日本刀の真剣を握らせてもらった。前にも触らせてもらった時に感じたけれど、両手で一本を持っても重たいよこれ。しかも長さもあるので扱いにくい。これをエッジは片手づつに持って戦い、なおかつあの素早さを維持している訳さよねと考えると、エッジすげええーーー!!と思わずにはいられない。これ持ってレッドドラゴンとかの攻撃を華麗に避けている訳だ。攻撃力がもうちょっと欲しいとか打たれ弱いとか思ってごめん。
 確かにセシル達の鎧だって相当重いんだろうけど、体全体で重さを受けるのと、片手でこの重さを支えて操るのとではレベルが違う。しかしなんでこんなクソ重たいものを持って、素早さが上がるんだろうか。いい刀になると刃が薄くて(軽量化)切れ味が上がるという事か。鎧もおかしいよね、装備したら普通は基本ステータスから素早さがマイナスになるんじゃないのかと。
 鎧と言えばアダマンアーマーだ。身長93cmのポロムと183cmのカインが共有できる鎧って、どんなのよ!? 1m近くも伸縮可能な鎧なのかと、アダマンおやじに激しく問い詰めたい。

 アダマンおやじは月のテクノロジーの密かな後継者なのだろうか…。
忍者ブログ [PR]