[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山登りという名の墓参りに行ってきたので足がガックンガックンだ。墓と言えば気になるのはエブラーナ洞窟のセーブポイントの先にある墓(ブラッドソードの入った宝箱のある所)。あれはなんであんな所にあるのかとか気になるんだが、まさかエブラーナって墓までシノビ仕様なのか。だって日の当たらない洞窟の奥深く、しかも隠し通路の先にある墓っていうのは立地条件が尋常じゃない。
今SFC版の確認はできないけど、DSではあの石碑は特にメッセージもない…手前にセーブポイントがあるし、あの墓を調べたらボス戦に突入するのではないかとびびりながら調べたのは懐かしい記憶。
突如ぽつんとあるだけに、あそこの不気味さが半端ない。
そういや先日の更新の時、それまでリセットが分かりにくかったのでリセット表記を増やし、逆に一番最初のページ(コマンドウインドみたいなのがある入口ページ)へのリンクは特に必要ないかなと削除しましたが、不便がありましたらお聞かせ頂けると助かります。裏へ行く方法ももう一歩だけ簡単にしたいので、そのうちまたメニューの所が変わるかもしれません。
WEB拍手ありがとうございます! DS版はカインとゴル様の関係がSFC版よりも強化され、月の館で見られる「セシル、俺を許すのならばゴルベーザを…」というカインのメッセージには驚かされました。カインが一番ゴル様を憎んでもおかしくはないのに…。ラスボス戦後にゴル様が月に残ると告げた時、セシルはうなだれ、ローザはそんなセシルを心配そうに見ているのに、カインはしっかりゴル様の方を向いてるしで、カインとゴル様の間に何があったのか(腐女子目で見なくても)とてもとても×100で気になります。去るゴル様にセシルをけしかける時のカインのセリフ「行かせていいのか?」もSFCとは違って聞こえるので、余計に色々と考えさせられます。