[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
告知し忘れていたのですが、メニューの所から裏へ行けるようにしました。メニュー一番右の、サイト名がリバーシブルになってる所から。黒チョコボアイコンはSFC版をプレイしていない方には分かりづらく、今までご不便をおかけしました。自分だってSFC時代には「黒チョコボっつーより紫&ピンクチョコボだよなぁ」と思っていたのを忘れていました、すみません。
改定に伴い今までのルートは一ケ月ぐらいしたら削除します。しかしどんどん裏へのハードルが低くなるな。WEB上ではエロはやらんのでそろそろいいかなと。アホネタに関してはむしろ恥じらいよりも爽やかさを感じるのにね。エロやるなら年齢確認のできるオフで本出します。エロっつっても大したものは書けないので心配ねーよという気はものすごくするが、一応線引きはしたいチキンハート。同人誌業界では18禁本の購入の際の年齢確認など、どんどん厳しくなってるからねー。
今晩~明日には更新したいなーと思いつつ仕事で疲れてるのでどうだろう、新しい話も書きたいし。疲れているからセシルが食べたい。パティスリーキャロリーヌって所のケーキ「セシル」が食べたいー! フランボワーズとカシスのケーキだそうで好みのど真ん中すぎる。
ミラベルでもセシルという名のケーキがあるようで、こっちはレモンクリームとチョコムースのケーキ。イデミやノリエットなどでもセシルのケーキがあるとか。他のお店にもこの名を冠したケーキが結構あるので業界ではポピュラーなのか。逆にあると思ったローザは店名では多いがケーキはあまり見ないような。一番最初に引っかかってくるのが執事喫茶のケーキって、おいおい。
どうでもいいがキャロリーヌのケーキ名がゲームやアニメのキャラっぽく見えるのは私がオタだからか。
騒いでもケーキは出てこないので、気晴らしにネットをうろうろしていたらこんな記事に辿り着いた。※コスプレ注意 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091147310334.html
2006年と古い記事だけど、左の写真の四枚目、これリディアだよね。海外でもリディアは人気なんだと感心するが、ローザがいないのがちと寂しい。リディアは一人でもリディアと分かり易いが、ローザはややインパクトに欠けるのが惜しい。
あー、女性陣の衣装は勿論だが、セシルやカインの鎧を作りたい。FRP成型はしないで、セシルの鎧に貼る布は単純な白ではなく、パール加工の入った皮、紙で言うなら「聖☆お兄さん」の表紙の紙みたいな光沢があるの(キュリアスかな)とかもいいかなーとか考えてまう。光沢は写真には写らないけれどもさ。逆にインナーは光沢が出てしまうありがちなストレッチ素材ではなく、高くてもマットな色が出るトライアクターか。トライが1m三千円越えだけど、原材料費だけで3万もあれば相当見栄えのいいものができるな…。肩の丸みを青いラインの曲線の切り替えだけで綺麗に消化するにはどんな図面を引いたらいいのか考えるだけで燃える。
それにしても↑記事にある「FFディスカッション」って何を話していたのかが気になる。
拍手頂きありがとうございました!
17日02時の方>勿体無い程のお褒めの言葉を頂きありがとうございました! 嬉しすぎて挙動不審になってます(笑) バロン組、特にカインは相手を思いやりすぎて身動きが取れなくなってしまった気がするので(それだけセシルやローザが大切な存在だったからなんでしょう)、こんな展開ででもちょっとは開放されてくれればいいなと思います。大切に思うからこそ起きた悲劇だけに、どこかでその思いが届いてわだかまりを解いて欲しいと願うばかりです。カインはゴル様を恨んだ節もないし、贖罪のつもりや自分を戒める気持ちだけで試練の山にいる事だけはやめて欲しいというか、離れてもセシル達と気持ちで繋がっているし、バロンを去るにしても前向きでいて欲しいです。
ここん所快晴が続いているので昨日もきれいな満月だった。星も珍しく10個も見えて、東京タワーやお台場の観覧車も見れた。で、月見も終わったのでハロウィンモード。うちはネタサイトだと再認識したね!(爽)
新種の魔物はびょんびょん飛んでいるところを目撃された模様。カボチャの兜(某竜騎士の自作/中身は美味しく頂きました)の防御力は羽付き帽子よりちょい上の3くらいか。アイアンヘルムと同じ数値だけれど、生カボチャは硬いのでこれ位。布製であろう司祭の帽子やリボンの方が鉄兜よりも防御力が高い事が不思議な世界だ、どんだけ強靭な布を使っているんだ…プロテスでも練りこんでるのか。ただの「ふく」よりも「囚人の服」の方が防御力が高いっていうのもおかしなもので、囚人服にそれだけの防御力を持たせるってどういう事よ。
序盤の地下水脈で早々に手に入る氷のロッドなんかはカインの初期装備であるスピアよりも攻撃力が上だわで(DSではカインの肩書きが団長になっているので一層スピアの貧弱さが涙を誘う)、バロン軍人の官給品に不安を覚える。やっぱりバロンの国庫は陛下のおかげで火の車なのかー…。
不思議と言えば、山篭り中のカインは装備が壊れたらどうしているんだろう。ミシディアの街で売っているナイトの鎧や光の兜&盾、果ては三角帽子に至るまで、カインは装備できないはずなんだが。
拍手ありがとうございます! 私以外にもエブラーナの秘密の墓にびびりながら近づいた方がいたと見ていいのでしょうか、あれはドキドキしましたよね! あそこまでの流れで、セーブポイントがある=もうじきボス戦というパターンが出来ているのでこの墓に何かあるだろうと思いました。よく考えたら、あそこにセーブポイントを置かないと10フロアもセーブ箇所がないんですよね(回復だけならばエブラーナの隠れ宿でできますが)、でもあの時点ではルビカンテともやりあわないので、この墓を調べたらなんかあるだろう!と思ってしまいます。
山登りという名の墓参りに行ってきたので足がガックンガックンだ。墓と言えば気になるのはエブラーナ洞窟のセーブポイントの先にある墓(ブラッドソードの入った宝箱のある所)。あれはなんであんな所にあるのかとか気になるんだが、まさかエブラーナって墓までシノビ仕様なのか。だって日の当たらない洞窟の奥深く、しかも隠し通路の先にある墓っていうのは立地条件が尋常じゃない。
今SFC版の確認はできないけど、DSではあの石碑は特にメッセージもない…手前にセーブポイントがあるし、あの墓を調べたらボス戦に突入するのではないかとびびりながら調べたのは懐かしい記憶。
突如ぽつんとあるだけに、あそこの不気味さが半端ない。
そういや先日の更新の時、それまでリセットが分かりにくかったのでリセット表記を増やし、逆に一番最初のページ(コマンドウインドみたいなのがある入口ページ)へのリンクは特に必要ないかなと削除しましたが、不便がありましたらお聞かせ頂けると助かります。裏へ行く方法ももう一歩だけ簡単にしたいので、そのうちまたメニューの所が変わるかもしれません。
WEB拍手ありがとうございます! DS版はカインとゴル様の関係がSFC版よりも強化され、月の館で見られる「セシル、俺を許すのならばゴルベーザを…」というカインのメッセージには驚かされました。カインが一番ゴル様を憎んでもおかしくはないのに…。ラスボス戦後にゴル様が月に残ると告げた時、セシルはうなだれ、ローザはそんなセシルを心配そうに見ているのに、カインはしっかりゴル様の方を向いてるしで、カインとゴル様の間に何があったのか(腐女子目で見なくても)とてもとても×100で気になります。去るゴル様にセシルをけしかける時のカインのセリフ「行かせていいのか?」もSFCとは違って聞こえるので、余計に色々と考えさせられます。
で、更新ブツはあくまでも表モードでカインによるゴルベーザ考。ここん所シリアス続いたのでギャグやりたい、既に脳内ギャグモード。でもシリアスも一歩見方を変えればギャグだと思っているし(今回は後書きで全てを台無しにした気がしなくもない)、自分は寒いギャグ書きだと思ってる。そういやギャグもだが、まずはご無沙汰している裏から更新か。うーん、どっちだ。
WEB拍手ありがとうございます! カインの飛竜にとっては、約束もなく主不在の日々というのはトラウマがあるから怖いんじゃないのかなと思います。カインの事だから、ちゃんとそこの所も考慮してフォローしてあげてるんだろうなと思いたいです。と、言うよりも、家は捨ててもいいから飛竜の所にはちゃんと帰ってきてよね、カイン!と言いたいです。
カインは本編中に相棒である飛竜をどうしていたのかという疑問。ゲームスタート時にバロンを出発する際、ミストまで日帰りではなさそうなので、飛竜には「出かけてくるのでちょっと留守にする、いい子にしてるんだぞ」ってな事を言っていて、失踪→そのままゴルベーザの所にいたのかもと解釈。
ゾット攻略後はバロンに戻ってきているから飛竜と会うだろう。そこで一回約束は解除される。アガルトに行く時は「少し帰ってこられないかもしれない」と言って出てくれば、飛竜は心配しながらも待っていてくれるんじゃないかなー。
飛空艇にドリル付けイベントの時もバロンに戻るので飛竜との接触はあったと思われる。ここを出発する時も、「次はいつ帰ってこられるか分からないが、ちゃんと戻ってくる、お留守番よろしく」的な事を言ったのではないかなと睨んでます。後はストーリー的にラスダン攻略終了まではまともにバロンには戻らないんだろうけれど。
ラスダン攻略後はそのままエンディングに突入するのでカインは一度もバロンに戻ってない印象を受けるけれども、『少年は~』のセシル編後書きでも書いたように、ラスダンから戴冠式までは、月が軌道から消えて肉眼で見えなくなるだけの時間があっただろうから、一度位はバロンに戻っているだろうと思っている。その時に飛竜に決意を伝えたんじゃないのかな。
問題はエンディングでは飛竜を置いていったであろうと思われる所。でも、必ず戻ってくると飛竜にはちゃんと約束したんじゃないのかなと勝手に思っている。先日の拍手のレスでも書いたけれども「必ず帰ってくるから、その日まで俺の代わりにこの家を守っていて欲しい。親父のようにいきなり消えたりしないから大丈夫、安心しろ」というような事を言ったのではないかと。
しかしそうだとしたら気になるのはその後の飛竜だ。長命であろう飛竜は一眠りで10年や20年を費やせるのか、人と同じ生活サイクルを送るのかでまたちょっと変わってくるような。竜騎士の竜ともなれば基本は人と同じサイクルを送ってそうだけど、お休みしてていいよと言われれば冬眠のようにずっと眠ってしまっている気もする。
カインがバロンを去りし後も人と同じサイクルで生活を続ける可能性もあるだろうから、カインは同時に竜騎士隊の方に「休暇をとって家を空けるから、その間、うちの飛竜の面倒よろしくな」と言っているのではないかな。竜がどちらの行動を取ってもそのまま出奔できるし。
何も知らない竜騎士隊員は「カインさんいつ戻ってくるんだろー」と呑気に考えながら飛竜の世話を焼いたり運動等をさせたり、はたまた眠りに入った竜の様子を見にきたりしてるんじゃないかと思います。
こんな事を長々と考える程に、カインと飛竜が一緒にいるシーンを本編中で一度でいいから拝みたかったよ!!!
またカイン絡みな更新は今晩か明日か。明日を逃すともう意味がないので頑張らんと。秋の大仕事で二ヶは確実に更新ストップかと思ってたけど、それがなくなったのでマシはマシか。
気が付けばシド(ミュージシャンの方)の「妄想日記」という歌詞が強烈な曲を一時間延々聞いてたので病みそうだ。ネタにするにはいい歌なんだが。また更新作業に戻るからウルフルズの「ガッツだぜ!」でも聞くか。でも更新用の文章とまるで合わないw
好きなのはピチカートファイブの「メッセージ・ソング」だが、主人公が旅をしていて相手の傍にはいない歌なので、うっかりするとセシルとカインとかカインとゴル様とか、セシルとゴル様とかに当てはめてしまいそうだ(NHKのみんなのうたで流れた時の映像を考えるとセシルとクルーヤも当てはまる)。泣かせ歌でもないはずなんだが何故か泣ける。
反応が怖くて数日逃げてた管理人ですみません。あと更新した勢いのハイテンションで遊びに出かけたので昨日撃沈してました。んで、さっきまで次の更新に向けて作業しつつ、また小ネタが出たので書いてたり。
ローザが嫌な女になってないといいけど、でもできすぎた聖女にする気もないので、この間の更新ブツを読んでローザが嫌いになる人がいなければいいなぁと思うんですが大丈夫なんだろうか。上手く言えないのですが、カインはいないけれども戴冠式のセシルとローザが寂しそうではなく、胸を張っていた理由を考えてみたよという話でした。お互いを思いやる事は別に一緒にいなくてもできるし、バロン三人組はそれくらい強い絆で結ばれていて欲しい。
某キャラがTAでムーンプリズムパワーメイクアップしちゃった(セーラームーンって確かSFC時代と同じ頃だったと記憶)のもローザ絡みらしいが経緯は良く分からないのでもういいやと開き直った!
それにしてもシリアス話にタイトル付けるのは恥ずかしいなぁ! と、しみじみ実感中。ギャグならば出オチ的な意味もあるのでタイトルは付けやすいんだが。セシル編とローザ編とが対になる話なので今回ばかりは避けようがなく、穴があったら頭突っ込みたい。おかげで他のシリアス話にはタイトルなし。一本の話の中に色々突っ込みすぎるから余計にタイトルがつけにくいんじゃい、このへっぽこプー!!と自分でも思う。 タイトルを始めに決めてから話を書けるという人がいるというのが羨ましいよ!
サイト名つけるのも面倒だし検索避けの意味合いからも記号、HNも別ジャンルと同じくマイフェイバリットタウンの蒲田もじっただけだし←イベント会場もアニメイトもユザワヤもある最強オタクタウン。駅回りに4件も系列の違う百均があるのも素晴らしすぎる。
拍手頂きありがとうございます!
エンディングのカインは罪の意識を抱えて逃げたりした訳ではなく、自分の意思で未来を掴んだと思っていまして、旅立つ前に色々決着をつけて欲しかったという理想と欲求ダダ漏れ状態でしたが、レス不要で「良かったよ」コメントや拍手や連打を頂き、嬉しさにこちらが泣きそうです。FF4本編の中では何かを掴む覚悟や(セシルの聖騎士化等)逆に何かを捨てる覚悟(双子やヤンやシドの犠牲等)、誰かを許す覚悟(セシルとゴルベーザ等)と色々な覚悟があり、セシルとローザとカインの三人にもそれは同様なんじゃないかと思うがままに、三者三様の決意を書けてすっきりしました。
今回は旅立つカインや王妃となるローザの未来に希望や光があると思わせる話しが書きたかったというか…小さな子供が描く未来ってキラキラしてるので、そんな感じが出せていたらいいなぁと。
4日01時の方>
感想頂きありがとうございます! 飛竜は置いて行くかどうかというご質問ですが、カインは置いていったと思います。いつ帰るか分からない旅なので野生に返す事も考えたかもしれませんが、一度人の臭いをつけた飛竜が野に帰れるとは思わないんじゃないのかなと。飼い殺し状態になるのを承知で「必ず帰ってくるから、その日まで俺の代わりにこの家を守っていて欲しい。親父のようにいきなり消えたりしないから大丈夫」みたいな事を告げたのではないのかなと思います。これについてはまた後日考察モドキの語りで取り上げますので、そちらも見て頂けると助かります~。