[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DSで良かった点はなんと言っても一言メッセージ。シド離脱の後、カインがあんなにシドの事を大切に思っているだなんて誰も想像つかなかっただろうと(SFCではカインとシドとの関連が薄かったし)。淡々と物語を進めていく印象が拭えなかったセシルに関しても、ラストダンジョンであんなにも苦悩しているだなんて思いもしなかった。キャラに対する印象が変わったと同時に、もっと深く掘り下げられて、以前はそこまで好きじゃなかったキャラにも親しみがわくようになった。おかげで全員大好きだ!
次にアホのようにパワーアップされた双子のかわいさ。ポロムになぐられて頭抱えてぐりぐり痛がるパロムの動きは何度見ても可愛い、可愛すぎるよこれ!! これを見たさに試練の山のブリザドイベントを何十回も見てるので物語が遅々として進まない。子供リディアも可愛くなって、フィールドを一生懸命走っている姿とか見ると、何この愛らしいキャラ!と、DS版で初めて子供達の可愛さに目覚めた。
後はなんと言っても白黒チョコボが捕まえ易くなった点。SFCの時は本当にこいつらチョコマカチョコマカと動きくさってつかまらねエエェェェ!と何度コントローラーを投げそうになったことか。「テラはじいちゃんで、レベルが上がる度に体力がなくなっちゃうんだから、チョコボよ逃げるな!あんた達を追いかけたらじいちゃんが死んじゃうよ!」ってな勢いで追いかけたのは懐かしい思い出。
いい点はアラームがすぐ買えるとかデカントという改良点も上げられるのでしょうが、私の場合はすぐに思いつくのはこの三つかも。
対して悪かった点は、デカントが絡むからか、ファブールからの出航シーンの変更されてしまった事。DS版はヤンの奥さんがカウンター渡しておしまいだけど、SFC版は港で彼女が見送ってくれる。しかも動き出した船を追いかけ、港の端まで走って見送ってくれる。このシーンがあるからこそ、一連の包丁イベントでヤン夫婦の絆の深さが胸に深く刻まれたので、ここは変えないで欲しかった(私の中でベストカップルはここの夫妻なんで)。
ラストバトル後、セシルがゴルベーザを呼び止めるシーンも、ちゃんとゴルベーザのセリフがあったのにそれが変えられたのと同じ位悔しい。あれは兄さんがセシルに対して感謝と謝罪とその他色々詰め込んだ言葉だったのになー…。
あとは気持ちの問題だけれど、ラスダンでドロップできるカインの武器「飛竜の槍」の効果音がなくなった事が激しくがっくり。あのサンダーの音と共に繰り出される攻撃が格好よかったのに…! 今回、やっとドロップできたああぁぁー!と思って喜び勇んで装備した後、攻撃した時の「?」感といったらそりゃもうひどいもので、当時のmixi日記に書いた荒みっぷりはただ事ではなかった。
でもやはり、SFCだろうがDSだろうが面白くて大好きな事には変わりない。どっちもどっちいいと点悪い点があるから、いい点だけを見れば済む話だし。どのキャラも好きで、物語も堪らなく好きだし、自分の年齢が上がっても未だ感動できる。展開分かっているのにラストバトル突入シーンでは未だに泣ける。
そんでもって、いつもいつもゲームを終わらせてしまうのが勿体なく感じてしまう。
WEB拍手ありがとうございました! 団長よりは隊長の方が親しみやすい気がするので、そこいらの言葉の響きなんかもひっかかっていたのですが、気が付くの遅すぎですね。それだけカインは隊長と信じて疑いもしなかったって事なんですが。団長っていうと応援団長をつい連想しちゃいます(SOS団とか)。隊長だと「切り込み隊長」という単語を連想するから、隊長の方が好きなのかもしれません。