忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[41 [40 [39 [38 [37 [36]  [35 [34 [33 [32 [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日の日記の続きで、髭と言えばSFC時代のメニュー画面で「覆面が青髭」だと思われていたエッジには、是非ともワイルドおしゃれな髭が生えていて欲しいと思う(年齢的にも)。エッジは美形というよりは男らしい男前希望、セシル=美形、カイン=端正、エッジ=男前というキャラ認識。
 ポリゴンでもリアグラでも、エッジはデザイン面で一番バランスがよく描かれていると思うけれど、TAではあの野性味溢れる露出が減ったのが寂しい。その分男の渋さが増してくれるともう堪らんのだがどうなんだろう。
 DSキャラのバランスで言うと、公式本P6のポリゴンのモデルとなった絵の設定セシルは肩幅があって鎧のおかげで胸があり、ウエストが細い割りには腰周りが鎧のお陰でシルエットが大きめなので、ポリゴン用にあまりメリハリがなく描かれているローザやリディアの体よりも「ぼん、きゅっ、ぼん」のナイスバディに見える。
 ただこのセシルのイラストはなんで下瞼に青いアイライナーが引いてあるんだろう。顔にかかる影の効果もあって(全キャラの中で一番凶悪な影の付き方をしているような…)人相と顔色が悪く見えるのと、左手のポーズのせいもあって、なんだか「敵側に一人はいるお約束な美形悪役」な感じがするんだが…。

 悪役と言えば最近またベルセルクのCDを聞き出した。その中のForcesという曲と歌詞がゴルベーザっぽい気がしてきている。ベルセルクはCDとLD買う位アニメ版のデキが良かったと聞きながら思い出した。

WEB拍手ありがとうございます! 本編でのセシルは天涯孤独だった自分の親の事が分かるだけでも嬉しかっただろうと想像できるので、ハゲるかもしれないというのは二の次だったと思うのですが、セオドアは坊ちゃん育ちなので、自分の将来に突然不安を突きつけられてどうするんだろうと気になります。セオドアとゴルベーザ兄さんとの対面とか想像できないし…いやその前にTAではちゃんとフースーヤは出てくるのか!?

PR
忍者ブログ [PR]