[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事ラッシュが終わって地獄より舞い戻ってきました、萌えがある限り私は何度でも蘇る。年内はそこまで忙しくないと思われるので、DFF012への期待に期待と妄想膨らませながら通常運転です。
ヴァンのデザインと6組のサード衣装が来てたのでニヤニヤ止まらない、ヴァンは予想以上に童顔だった上に体細っ! この服装的ガードの薄さが性格も表しているようだ。スコールって何歳?って聞いちゃって、返答聞いてびっくりしそうだ。もしくはアルティミシアあたりに年齢聞いて、ガン無視されるとかいい度胸だって言われちゃうとか。黙ってるエクスデスに向かって「寝てる?」って聞いちゃうとかね。
もうあれだ、ヴァンはサードコスのティーダと並んでジャニ○ズのように歌って踊ればいいと思うよ! 「同い年じゃん!」って言いながらスコールの事もひん剥けばもっといいよ! そこまでいったらバッツも「楽しそうだな、俺も混ぜろよ!」って脱ぎ出すと思うよ!
WEB拍手頂きありがとうございます!
オニオンの聡明さは知識に裏づけされており、しかし実際に知識外&想定外状況に陥った時に対応できない(頭と心が連動しない)あたりが経験不足の子供ならではと思わせるキャラだったのではと思います。
能動的に知るってのはとても勇気がいる事だと思うんですが、OD序盤の性格を見るとそのあたりが理解できていない。しかし子供であるというのはまだまだ成長の余地があり、原作からの強い影響もないオニオンだからこそ未来を予感させるポジションである事を考えると、よく考えられていてとても面白味のあるキャラだと感心します。一週目では気づかないけれど、何週もしたり、レポートを集めた後で気づくよう仕掛けられている部分は深く、気づいた後ではオニオンに対する感情移入度も半端ないです。