[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひとまずディシディアクリアという事で、色々遊び始めた(ストーリーモードに関係しないゴル様を誰よりも早くレベル100にしたのは遊びじゃないのかとつっこまれそうだが、あれは愛)。デュエルコロシアムはチキンな私には向かないので、主に他キャラのレベル上げ。撃破数が一定以上行くとアイコンがもらえるから、低レベルキャラ育成も兼ねてゴル様に鍛えてもらっている最中。
そんな中、レベル20位のゴル様の装備を見ると、白のチョーカーとイヤリング、真珠のネックレスを付け替えている事が判明した。レッスン相手として呼び出される時、いちいち「今の気分はこれだ!」とばかりにいそいそと装備してるんだろうか。ゴル様がチョーカーとかイヤリングにネックレスって…他のキャラでも同じ事が起きているんだろうとは思えど、相手がゴル様だけに笑いを禁じえない。
鎧キャラでもガーランドは元々イヤリングしてるし(意外なまでにおしゃれさん)、一見アクセサリ類が似合わなさそうな男くささ炸裂のジェクトはモノやデザインによってはイヤリングやチョーカーも似合いそうだけど。似合わないのはエクスデスとゴル様だが、ゴル様は鎧にではなく、中の人が装備している状態のだろうか。でもそうなるとライズできないし…兜の角の下向きの棘にイヤリングがプラプラしてんのか。
唯一って言っていい位装飾品がない、そして似合いそうもないキャラだけに、おかしさがこみ上げる。対戦レベルを上げたらリボン装備のゴル様とかいるんだろうか、あの角にリボンをヒラヒラとたなびかせてるのか!
このゴル様の装備で一番気になっている真相を知る日が楽しみすぎる。気になる方はドラッグで(自分の目で確認したいので、ネタバレ禁止でお願いします)。
ネコミミフードってゴル様も装備できるのだろうか…ゴクリ。
拍手ありがとうございます!
男の子とその父親っていうのは私には永遠に理解できない関係なのですが、ティーダがジェクトへ向けている憎しみっていうのは“肉親だからこそ”って部分が強い、愛情の裏返しと思います。愚痴=のろけ。しかも他人なら許せるけど、あの素晴らしいネーミングセンスを持つのが自分の実の父親かと思うと恥ずかしくて「やめろー!」と叫びたくなる。年頃の男の子なら尚更そう思うんじゃないかという気がします。
ディシディアコネタ更新。フリオは比較的性格真面目なのに(そして鈍い)、時折熱血というかアホな面が出てくる辺りがかわいい。そんな訳で、フリオシナリオのプレイ感想をば。ネタバレ含むので折りたたみ。
WEB拍手ありがとうございます!
終始明るい展開で、他のキャラとは別の意味で大丈夫なのかと心配させられたバッツだけに、あのセリフがぽろっとこぼれるとは思わず、不意打ちもいい所でした。他のキャラではきっとこんなに切なくなる事はなかったのに、発言者がバッツだけに言葉が重たく胸に残ります。プレイヤーの心境はバッツの言葉に凝縮されていて、「楽しい時間をありがとう」と言いたくなりました。
あ、今回のコネタではサーチ上げしないです。
で、ディシディア。
ガーランド様(略してガー様)を始めて使ってみた。移動の際はあの大剣を引きずっている姿が妙に可愛い。地面を剣先でずりずり引っかいて走るガー様がかわいくてたまらん。レベル1のガー様をうっかり無装備で使ったらあっさり負けたが、負けてがっくりするガー様の姿が超かわいい! ゴル様の時はそう思わなかったのになんでだ。やべぇ、ガー様が萌えが到来か。
ガー様の対戦相手はケフカだったがどちらも足が遅いので、二人並走している姿はまるでウフフなピクニックデートのようだった。「ウフフ、捕まえてごらんなさーい(ケフカ)」「はっはっはー、このぅ、待て~(ガー様)」とあの声で脳内再生される恐ろしさ。お花畑ステージってないんでしょうか。次元城ステージでやってみるか。
走っている姿はどのキャラも特徴的ですが(ゴル様は走らないのがゴル様らしいというかつまらんというか)、格好いいのはライト、そしてえっちらおっちらガー様と、両手剣なので「てってってっ」って特徴的な走りかたで尻尾たなびかせるジタンが可愛い。
やっとスコール編終了の感想をば。ミシア姐さんが素敵すぎて鼻血でるかと思ったわ! 姐さんは皇帝と組む事が多かったので「もうおまえらいっそ結婚してしまえ」と思っていたが、だめだ、ミシア姐さんの方が格が上だ。「踊りましょうか」は手に汗握った、色っぽいわ! でもあんなシーンなのに心の中でツッコミ入れまくりのスコールに吹かずにはいられない。結構冷静なんだかツッコミスキルが高いんだか。もうスコールって言わずに「スコたん」と呼びたい(年末に会った友人がこの呼び方をしてたので余計に)。あと、攻撃に癖があるのでちょっと使いづらかったかな。どうも追撃が苦手だ…(大抵当たらずに反撃される)。
あけましておめでとうございます、右手がディシディアのおかげで腱鞘炎気味というどうしようもなさを新年から発揮していますが、本年もよろしくお願いいたします。
年末最後の日記がちんこ連発というのはどうかと思うが、ここ5年ばかりはカウントダウンイベントの仕事が入っていたので除夜の鐘なぞ無縁、よって煩悩蓄積。サイトでエロもやっておけば今年は丑年なのだし、あんな話しとか書けたのにと少し残念に思っているあたりが新年早々もう終了気味。
実家に行ったりしている間にディシディアも結構進んだので、明日からは感想がしばらく続きますが、取り合えず昨年末のコミケでのディシディア関連をば投下。
この記事自体が長くなるのと、裏の内容とが入るので、拍手レスは折りたたみの先になります。
どうでもいいけど新年という厳粛な雰囲気はウォーリア・オブ・ライトが一番似合いそうだ。絶対初日の出拝んでますよね、彼は。「光は今年も我らと共にある!」と言い出しそう。そしてバッツ、オニオン、ティーダは夜中にはしゃぎすぎて初日の出には起きてこられない。早く寝てても低血圧であろうセシルも同様。クラウドとスコールは初日の出には無関心(ただスコールは一人で拝んでいる可能性もあり)、ジタンはさっさと逃げている。と、すると付き合わされるのは要領の悪そうなフリオニールか。ティナは夢の中で「1モフ、2モフ、3モフり」中。
そしてガーランド(打倒WOLを誓う)エクスデス(何も考えてない)とゴルベーザ(色々考えてる)はそれぞれ初日の出を見てそうだ。
1日目はFFスペースで買い物したのでウハウハー! 買いそびれた本もあったけど満足満足。お宝にはまだちょっと手をつけられませんが、じっくり楽しむよ! それぞれ取り扱いナンバーのポーション缶が飾ってあるのが面白かったです。ディシディア本は見なかったけど、あったのだろうか。
2日目は自スペース内にて友人とオンライン対戦に初チャレンジ。私の方がレベルが上なのにボコボコに負け、悔しかったのでレベル100のゴル様で大人げなくやり返した(笑)。オンライン対戦は動きが結構カクカクして、ワンテンポずれる感じで戦いにくい。お互いケフカ使ってみようという話しになり、ランダムで出たステージが10だったので、二人して攻撃当たらないで落ちまくりの爆笑対戦、パーティーゲームらしい内容になったよ、さすがはケフカ。
すれ違い通信も3日間で毎日100人越えた、やっぱりコミケは凄すぎる。正確にカウントはしていないけれど、トータルで400人ぐらいいったんだろうか。数mも歩かない内に(10分以内)、一度に通信できるMAXの16人と通信したよとか、だんだけDFF持込率が高いんだ。
私自身は一番レベルの高いゴル様使いだけど、女性で暗闇の雲やアルティミシア使いの方が居たら格好いいなと思いました。やっぱりというか、コスモス側の使い手さんが多かった。カオス側はセフィロス一番人気ですね、でも中にはエクスデスでレベル100の猛者も。
通信すると相手のプレイ時間も分かるけど、超短時間でランクがSSSのシャントット使い(レベルは当然の如く100)って、どれだけツワモノですか。でもすれ違いのおかげで「あいのフライパン」をセシルでゲットできました。やっぱり4好きとしては、これだけは持っておかないと! 例えセシルもゴル様も装備できなかったとしてもだ!
今年最後の更新~、ってあと何時間で今年が終わるのよ。ディシディアベースのFF4キャラです、DFFも各キャラの絡みが面白いけどやっぱり4キャラをどこかに出したいというか、4ベースになりがち。DFFでしか4を知らない方はゴル様の名前が本名でない事や、兄弟とは言え弟には兄の記憶がない事は知られてないんじゃないかと。できれば是非原作もやって欲しいです。
サイトに関しての変更ですが、微エロにR-16表記を入れました。ぬるいのでどうかと思うけど、やらないよりはやっといた方がマシかなと。
どうでもいいがディシディアの表記はDDFFなのかDFFなのかで悩む。FFサーチだとDDFFですが、ピクシ部なんかはDFFで投稿されている方が多い。誰か統一してくれ。
後は下品な腐女子話しなので折り畳むです。
その前に拍手レスなのですが、すみません、これから仕事にいくので来年に持ち越しです、すみません!
皆様よいお年をー!
ディシディアのキャラ図鑑で登場キャラをぐるぐる回転させたりアップにできる事にようやく気が付いた。フカンやアオリも見れて楽しい楽しい。でもこれ、キャラ図鑑を開いてすぐにズームアップにすると肋骨~膝までが画面にドーンと来る訳で。画面ド中央が股間な訳ですね、アラヤダ。
うっかりゴル様で股間ズームアップしちゃったわよ、一番危険な股間を持つクジャでなくって良かった。キャラ回転させるとマント組はムリだけど、一番ピタピタ尻の暗黒セシルの尻なんて拝み放題じゃないの。で、やっぱりセシルのアナザーコスチュームはあれ、絶対に肌色=肌露出だろう、そしたら右胸のB地区丸見えだと思うのよ。誰か賛同してくれ。これじゃ私が変態みたいだ(今更か)。
キャラ図鑑では登場キャラを画面の右端~左端へと寄せる事ができるので、うっかりするとゴル様がゆ~らゆ~らとフラダンス踊っているように見える。
気が付けば自分の時間をディシディアへと注ぎ込みすぎて今日一回もごはん食べてない。朝ココア飲んだっきりだ。あれか、腹が減っている方が嗅覚が鋭くなるとか狩りのヒット率が上がるっていうから、明日のコミケに備え始めているのか私の身体。おかげでゴル様レベル100になったどー! しかしスコール編に出てくるHP1の鬼のように素早いバッツに勝てない。スコールすでにレベル20は超えてるはずなんでスけど…。「エスクデス道場」ってのもイマイチやり方がわからない。
そしてまた文字打ちだけなら間に合ったので、年内間に合えばもう一回更新だー!
…もう本っ当にこのサイトは電波と頭の悪さとチキン成分と「萌え脳内麻薬」で出来ているとしか思えない。
昨日の日記を読み返して、男性プレイヤーなら「うちのゴルベーザ」とは言わずに「俺のゴルベーザ」って言い方をするのではないだろうかとふと思った。他キャラも同様。「俺のアルティミシア」あたりはいいが「俺のティナ」だと「俺の嫁」的ヤバげなニュアンスを感じる。返す返すもけしからん。
ストーリーモードで難易度の低いクラウド編終了。相変わらずセフィロスはクラウドに対して「おまえは俺のもの」的な発言多くて、ゴル様とは違った意味で精神的ドSだと思った。いっそやっちゃえよという感想も抱く。本気で何がしたいのよとセフィロスと激しく問い詰めたいのは私だけじゃないはずだ。でもクラウドって原作でこんな性格だったっけ?と首をひねる。
続いてティーダ編もオヤジにボコボコにされながら終了。色々な意味でオヤジの格好よさに脱帽した。息子もいい子だったよ、すっごく「男の子」してた。やっぱり男の子にとって越えねばならないのは父親なのかと。
カインもそう言ってたもんなぁ。しかしカインの場合は思い出補正がかけられている気がするので、「父を越えた」と自分で納得する日がくるのだろうか。大切な記憶なだけに、自分が父をこえたと認めるのにも苦悩しそうだ。クルーヤパパではなくカインパパが試練の山で出てきて認めてくれればカインの中でスッキリするのかもしれない。ファンタジーだしアンナの霊まで出てくるんだからそれぐらいいいじゃないという気がする。
話しがそれたがディシディアのストーリーモードで一番簡単なのはステージに癖のないセシル編、レベル20あれば私のような下手でもストレートに行けた(途中の強い英雄は無視で)。他は高低差があり、天井に何度ねずみ返しを食らった事か…。足場の変なステージはレベルを上げても戦いにくい。フリオは天井に頭のめり込ませたりしてたので、楽しいと言えば楽しいが。他キャラも天井に頭めり込ませるんだろうか。4のステージは本当に初心者に優しい作りで良かったなぁ…足場の狭い7のステージは何度画面から落ちてダメージ食らった事か。
フリオ編もさっき終了、ウボァーもちゃんと聞けた! 声優さんって凄い、凄すぎる。
そういやゴル様は黒竜呼び出してもそれでトドメを刺さなかったりした場合、黒竜が消える時に「ご苦労!」ってちゃんとねぎらいの言葉をかけてあげてるんですね。鹿賀ボイスで言われると素敵すぎる上に、いちいち態度が紳士な兄さんにまた一層萌える。そして黒竜が角度によってはカインの兜に見えるとか。
やっと色々いじりだして、すれ違い通信も一時間で3人ゲットしてきた。コミケの日なんかにゃ何人とすれ違うんだろうか…でも皆レベル100って強すぎです。うちなんかやっとゴル様が70になった所だというのに…ゴル様、いつかHPが「2943」になるのだろうとわくわくしていたのに、悔しい事にレベル上げに夢中になってて気が付かなかった。ウボァー!!!
気が付かなかったと言えばFF4DSが発売されてから一年が経ったんですね。振り返ってみれば、それまでDSもPSPも触った事がなかったが、FF4のお陰ですっかりお世話になっている。…XBOXやPS3でFF4が出るって言われたら確実に本体買っちゃう。……FF4、なんて恐ろしい子!