[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ書いてなかったと思うのですが、013クリアしました。
以下感想、節電してたので000は割りと進んでない上に当時のメモからなので、実時間とズレがあります。基本的にまとまってないのと長いから以下折りたたみ。腐れ妄想混じり(●の後ろから反転)の上にネタバレ全開な為、未クリアの方はご注意下さい。
先にWEB拍手ありがとうございました!
DFFの戦闘BGMには合わないと思いつつ、やっぱゴル様の曲がないと!と思っていたので公式に両手をついてありがとう!です。でもFF4キャラの優遇っぷりを見れば見るほど、ルゲイエは自分が四天王になれなかった事を悔しがってるのではないかと思います。「四天王になれていたらDFFにも出られたのに! メーガス三姉妹が出ているのになぜワシは出られんのだ!」と、暴れてそう(個人的にはDS版で苦しめられた記憶があるので、あそこまで凶悪性能にしてもらったからいいじゃないと思う)。
○続きここから●
013クリアしたどー!と、そのままの勢いで000シナリオに向かってひずみの中にいたアシストのユウナにボコボコにされた。だって今までひずみの中にいるアシストキャラに話しかけるとちょっと安心できたり心強かったりしてたから、ついその調子で話しかけちゃったんだぜ…私の癒しの時間が一瞬にして修羅場と化した。話しかけてからバトルするかどうか決められるようになるといいのに。カオスのキャラにも話しかけてみたいよ(レベル100のクジャとジェクトに勝てない絶対の自信有り)。
013ではDFFでお気に入りだったセリフややり取りの改変や消滅が残念でしたが、一緒に行動中のキャラとフィールドで話せたりと面白かったです(スコール編始まるといきなり目の前を走っていくバッツ&ジタンとか、それに呆れるスコールとか。フリオとティーダにもニヤニヤさせられた)。話しかけようとして、相手キャラに攻撃してしまうのもご愛嬌。こちらでは選べないけど、アシストキャラがさり気なく後ろについてきてくれるのが幸せ嬉しい。
レポート集めると見られるムービーでセシルが可愛かった、なんでティナやオニオンと喋っているのに弟属性っぽいのセシルさん。期待していただけに、セシルとカインの会話が少なかったのが一番の残念がっくりだけどな!!!(号泣) セシルとゴル様関連の追加がほとんどなかったのも大号泣だがな!!!
レポートのカインの顔がきちんと見れない絶妙な角度はあれ、スタッフさんもやりよるわいとニヤニヤ。EX決めると顔がアップになるけど、カインは基本、イケメンっぷりをこれでもかというほど出し惜しみする焦らしキャラでいいと思う。にしても本当に背中がエロくていらっしゃるよ我らの竜騎士殿は。
●その背中も012終盤でゴル様にだけは惜しげもなく晒すとかもう! 色々妄想が止まらないのですが! ティフリティも可愛くて萌え萌えするわ、ちょっとしたやり取りも「うっはー!」ってぐらい可愛くてどこまでも仲良しだな!
そしてレポートを見てから私の中のクジャ株が急上昇。前回は鼻息荒く常時キレ気味だったけれど、サード姿が化粧が目立たず格好いいというのもあって、常識人でちょっと厭世家なクジャの素敵さに開眼しました。前回がナルシスト的な芝居のかかり方だとしたら、今回のクジャは滅びの美を秘めて哲学的とでも言えばいいのか。気だるげで戦いから一歩引いたクジャ格好いいー!
だがしかし似たような事をしているはずなんだが、クジャはロクな目に合わないのに対して同じ計略家のゴル様はそうでないのはあれか、ふてぶてしいまでの面の皮の厚さ…もとい役者の格(主に年齢)が違うからなのか。ゴル様のしらばっくれぶりがとんでもないのは「ローザ? なんのことだ?」から来ているのか。
終盤の皇帝とジェクトの会話がムービーになり、音声がついた事で「真の終末」という皇帝のセリフが「シンの週末→ジェクトが週末にフィーバー」という絵面が浮かんで仕方がない。白スーツに胸元がばっと空けた黒シャツでミラーボールの下で踊りまくると胡散臭くてイカスナイスなオヤジでジェクト格好いいわーと思った。
ムービーが増えて、今まで絡みがなかったキャラ同士の会話も良かった! 相変わらずバッツは大人なのか子供なのか分からないよ、好奇心旺盛で観察眼があるのに自分ではまったく理解してない所とか。あと、オニオンのむっすーとした顔が凄く可愛かった。今回この顔多いよ、オニオンかわいい、どうせなら、女の子陣に囲まれて欲しかった。照れながらも素直になりきれなくて「もうっ、子供扱いしないでよっ!」とか言っちゃうオニオンが見たかった。それでもティファからは子ども扱いされて、可愛いねーって思われそうだけど。
会話内容が変更や消去で残念とは書いたものの(ゴル様がフリオにのばらを与えた話や、アルティミシアと暗闇の雲による浄化や神竜の話)、増えているシーンにはさんざん笑いました、ゴル様の苦労人っぷりがDFFよりも上がってるw バッツに呆れつつも、決して「アホなのだな…」とは言わず好意的に見てあげすぎだゴル様。なぜそのポジティブ思考を自分に有効活用しないのだゴル様よ。
ようやくミュージアムでギルガメッシュとプリッシュ以外の出演キャラの説明も見られた! 色々と萌えがファイヤーしたり、つっこみ所があって笑いました、エクスデスってそんなに活躍していたのか。どうせなら本編中での表現が欲しかったな。DFFで出ていたセフィロスの自害云々も解明されてないしで、その辺りは消化不良気味。DFFで散りばめた伏線はしっかり回収してくれよおお。ゴル様のキャラ紹介を見ると013の行動原理がわかってちょっと切なくなるけどね。
期待していたほど既存キャラとの絡みもなく、012シナリオだけではちょっと短かったかなという印象だけど、前回ではテキストのみだった会話がムービーになっていたりで、ボリュームUPなのにこのお値段!みたいな感じです。よく一本にまとまったよなあ…。
システム的に不満があるとすれば、DFFで言う所のS.Iが一本なのはどうにかならなかったのかと。前回は1ステージ目、2ステージ目と分かれていたのに今回は丸々一本になっているので長い長い。さんざん遊んだ後で、「あれ、ここってどうだっけ?」と確認するのに苦労しそうです。あとそ、れぞれの章のタイトルも思い入れがあったから変えないで欲しかったなー。
それにしても、本当に今回のCPU強い! レベル上げゴリすらも効かない気がします。APはともかくKP溜められる気がまったくしない。
響きがいいので王国剣士制式大剣と王国騎士団盾を買ったら召喚石を買う余裕がどこにもない罠。
今回はフェイントや攻撃を誘って防御→相手よろめき中に攻撃という戦闘スタイルをしっかり取っていかないとまずやられる。そう言う意味ではへぼ腕の私にはきっついゲームだなあと思います。全員をレベル100にしてアビリティを揃えても、最強アイテム等は揃えない(揃わない)かも。
前回はアイテムをカモゴーストさんに恵んでもらったからなんとかなったけど、そんなに電源入れてない&持ち歩いてないからまだ一人もフレカ交換してないです。
ってか000にもボスがいるっぽいが勝てるのか私…。究極カオスすら倒せなかったんですけども!