忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[502 [501 [500 [499 [498 [497]  [496 [495 [494 [493 [492
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ここの所、作業中は012のサントラを聞いている。そろそろDFF分とまとめて曲順を考えてから携帯プレーヤーに移すかと思った所でふと気がついた。
 曲名は以前自分の手で打ち込んだのだが、ディスク0の18曲目「やすらぎ」が「やわらぎ」になっていた。あ痛たたたー…桃屋か、瓶詰めのうまいアレなのかと。桃屋の眼鏡のおとぼけキャラが脳内でボーンと出てきて台無しだ。バトル1や最後の闘いも複数あるしで、もう一度よく見直して選曲リストを作り直すハメになったさ、とほほ。でも移す前に気づいてヨカッター。

 曲はアレンジされているものが多い中、11の曲は初めて聞くのばかりなのが楽しい。その中でもRonfaureがすごくいい。いつか帰るところといい、素朴な感じの曲が好きなのかも。いつか帰るところは原作OPならば口笛で吹けるよ!
 カオス神殿も一気にテンション上がるアレンジですごく好き。Force Your Wayもそうだけど、もっとドラムが重たければ最高なんだが…(重いドラム音好き)。1の曲は前作の戦闘シーン1といい、物凄く格好いいアレンジがされていると思う。
 しかしこのCD、原作ゲーム中では平気だったのに単体で聞くと涙腺崩壊曲がさり気に混じってるのが怖い。いつか終わる夢なんてぶわっとくる。ザナルカンド~や萌道ではそんなに来なかったのに、謎だ。思い出補正ではなく曲単体の切なさなのかな。

 好きな曲のリストを作るのはいいが、エンディング曲はDFFバージョンも012バージョンも好きなのでどうするかちょっと迷い中。個人的には、DFFでは8~10までの流れが神編曲だと思う。8~9で柔らかくほっとする音色になり、9~10の繋ぎの幻想的な美しさにぐっとくる。その後の澄んだ音から盛り上がる怒涛のエンディングと、聞いていた期間が長い分、012よりDFFが勝つかな?

 所でラグナのフィールド曲にもなっているJuliaが途中から脳内で「川の流れのように(美空ひばり)」にするっと変わってしまうのは私だけなのだろうか。

WEB拍手ありがとうございました!
 ヴァンは普段の惜しげもなく晒すお腹に背中やわき腹チラリズムも可愛いのですが(ついでにいうと白シャツ眩しい3thは品が良くてこれもいい)、肌を隠した重装備になった4thもカワイイですよね、同じ吉田さんデザインだけにDSFF3のサブキャラとして来てもおかしくない。今はなんかDLできないみたいですけど、あの格好でいつもの勝利ポーズがどんな感じになるのかも楽しみです。000のカインに話しかけると消えてしまうの、あれはちょっと不気味なんですけど、完全に消えてしまうとなるとこう…やっぱり寂しいなーと思ってしまうので、デスペカオス撃破はまだ先になりそうです。しかしなんでカインとティファは妙に後ろ向きな発言をして消えるんでしょうね。

PR
忍者ブログ [PR]