[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦手意識を克服しようと更にセシル絵投下。後ほどちょっと使うのを先に使いまわし(日本語変)。まずは慣れる事から始めようと思うものの、美形を美形に描くのは難しい。おまけにセシルの髪はどこまでどんな色をつけていいのか悩む。グレーや瓶覗きよりも、SFC時代のバトル画面の薄い紫が一番綺麗で落ち着くのかな。そしてどううねらせても髪がバサバサしてしまい、華やかさのあるふんわりと柔らかそうな毛にするにはどうすりゃいいんだと試行錯誤。
WEB拍手ありがとうございます! 形が難しいのならばせめて色だけでもと思うのですが、同じキャラでも結構バラバラなので、どれに合わせようかという所でまずつまづきます。SFC時代から考えると(こっちもフィールドとバトル画面で色違うし)、どれだけ選択の幅があるのかと…。特に捕らわれないで自由にしろって事か!という気もしてきています。
優柔不断この上ないので、セシルの鎧をリアグラバージョンで描くか、ポリゴンバージョンで描くかで未だに迷う。取り合えずリアグラバージョンをディフォルメってみる。おかげでマダツボミのマヌケ面が腹にいる……。ブルーの部分はカインと共通する藍色なので(カインはやや紫入った濃紺、セシルはカインよりも青みの強い藍色だとは分かっているものの)塗り訳が難しく、「これだ!」という色が出せない。色一つ取っても難しいもんだなー。ポリゴンだとセシル=紫群青、カイン=緑が入った紺色っぽいし。
アンケートなんですが、ご協力ありがとうございました。ただ、こちら(管理側)とサーバーの相性が悪いのか飛びまくっていたので、実装は今の所なしとなしました。暗黒セシルと聖騎士セシルとどっちが好きかとかアンケートをやりたかったのになぁ…。
WEB拍手ありがとうございます! エッジとカインはどっちも顔が半分隠れているので、初対面や慣れてない人から見たらさそかし胡散臭いだろうと思います。でもエッジは覆面してても口元の表情がどうなのか想像し易いですよね。対してカインは天野氏版やSFC時代のドットでは見えているけど、メニュー画面で顔が見えないせいでこんなネタにまでされる始末。DSでもカインの顔を見えない仕様にしてくれたスタッフさんにはお礼を言いたい位です(想像の余地がある方が楽しいので)。
feさん>バロンってあの世界では一番科学も進み、軍事国家で実力主義のイメージがあったのですが、そういやあのベイガンが近衛兵長をやってるくらいだから(近衛兵って言ったら王の近辺警護なんだから、一代でなれるもんではなく、身元のしっかりしている家の出身でないとなれないですよね)、そんな感じであってもおかしくないですね! 合理性皆無の貴族社会の風潮が残っている「サロン」という言葉はそそられる響きです~!
やっとログインできた、忍者ブログは最近また混み出したのか。
お久しぶりにまともな文字ものの更新してきた。抱えているネタはさっさと出したいタイプなので、スッキリしたー! しばらくは前と同じ位の更新速度にできるかな。
ラスダンメンバーはある意味ベタなメンバーというかメインメンバーのはずなのに、全員を一度に書くのは初めてか。どれだけ他のキャラを書いてきたんだよ、私…。ネタ的にもベタなお約束で、カインの素顔はイメージの方向はあるものの、ああだこうだと妄想しているうちが一番楽しいのかもしれない。ゴルベーザも然り。見えないからこそ萌えるし燃える。
そうそう、コミケでFF4サークルの数に追加修正入れるの忘れてた。サークルカットがFF4な所が7サークル追加なので、全部で27サークル。そのうち1サークルは壁。カットの端っこにFF4とあるサークル追加すると結構な数になるのかも。
web拍手ありがとうございます! 二週目だから新鮮さはないものの、色々と実験ができると思ってプレイ日記を始めたのですが、一週目を長々とやっていたのでスタート時の記憶も薄れ、おまけに隠しアイテムの存在を今まで知らなかったので、二週目でも驚きがあって新鮮です。まさかアダマン装備のカインがあんなにもかいがいしくセシルの世話を焼いてくれる事になろうとは…!(笑)
赤い翼の隊長さんと竜騎士団の団長さんは追い出される状態に近いというのに盛大にお見送りの中堂々と出発、いよいよフィールドへ。カインはアダマン装備なので攻撃食らってもカスダメージ。おおおすっげぇ! 石化もしないのでどんどんカインのレベルがあがる。二週目でアダマン持っている場合、打たれ弱さナンバーワンの最弱キャラ=暗黒セシルとなると聞いてたが納得した。うっかりひきつけるアビリティつけない方がいいんだな。
セシルはトレハンもつけてるのでアイテムもごろごろ入ってくる。ダンジョン踏破のごほうびをもらえなくてもなんとかなりそうなので安心した。
しかしなによりも特筆したいのは、パーティが二人しかいないから勝利シーンでドーンと二人の姿が見える所。レベルアップの時のカインなんで口元まで見えるよ! 5人になると小さくて見えなくなってた部分が大きく見えてなんか嬉しい。この恩恵に預かれるのは子供リディアとカインだけで、パラディンセシルはパーティ人数が4以下になる事はないのでアップでは見ることできないし。
そんな事を考えながらいよいよミストの洞窟へ。アダマン・カインの優秀さに比べてセシルは石になったり暗闇になったりと忙しい。手間のかかる子がかわいい気がわかった。そして状態異常になりまくりのセシルの面倒をカインが見てると別の意味で萌える。いつにも増してカインの面倒見の良さが前面に出されてますよ!
リディアママの言葉に立ち止まる二人…あれ、気のせいか…セシルの方が腰の位置が高い気がするのは目の錯覚か。カインは太股のボリュームがあるからかもしれないが、セシルの方が華奢な体型で脚が長く見える。カインは鎧のベルト部分のおかげで腰の位置が分かって、暗黒セシルはそれがないからなのかな…同じ鎧男だけれども胴回りのシルエットが大分違う。しかしミストドラゴンとバトルに突入する時の二人の後姿、特に足のポーズが妙にマヌケに見えて仕方がない。
いよいよミストドラゴンとの対決、「二週目だからデカントつけまくりのカインはミストドラゴン相手にどれだけ大人気ないダメージを出すのか?」というのが気になる所だけれども、長くなったので以下次号。
でも明日は更新したいなー。
飛竜というのは竜騎士の家に一家に一匹なのだろうかと考える。SFC時代の設定本には「竜の繁殖」という言葉が出てくるが、成功しても一人前になるには時間もかかるだろうし、親子竜が同時に現役として並び立つ事は可能なのだろうか? 竜騎士の家に竜が一匹となると、当然跡を継げるのは一人だけという事になりはしないか。戦車や戦闘機のように、一つの機体を数人で乗り回すような事ができるのかどうか、もしできなければ継承は一子相伝となり、第一子が余程身体が弱いとかではない限りは跡目争いの元になる第二子をもうけようとは考えないだろうから、兄弟の存在がないという事になる。そうなると竜騎士の家というのは普通の家に比べて親戚の数が少ないんじゃなかろうか。
カインはエンディングで家まで放り出してきてしまっているが、残った竜と財産管理は誰がやっているのだろう。ローザの家と違ってハイウインド家の先祖が功績も残しているので拝領している可能性が非常に高いと思うのだが。実はカインパパには姉がいて、その伯母さんが担当しているっていうのが一番可能性が高いのか? もっともこれは女性が竜騎士として立つ事ができなければの話であって、女性でも竜騎士になれるのであればカインパパは一人っ子、ハイウインド家は放置されっぱなしという線が濃厚になる。エンディング後はセシルの王様采配でハイウインド家は一時凍結・バロンお預かり状態なのかな。
WEB拍手ありがとうございます! TAのパロムの恰好は最初に見た時はピエロのタイツのように見えて、時間が立つとそれがパジャマとガウンに見えてくる。ポロムのニーソックスの縞模様が昔の色とは違うのだから、もうちょっと別の色とかデザインでもよかったんでないのかと思います。イメージカラーも大分変わったりと、デザイナーさんが違うとここまで違うキャラになるのか…。
ローザパパが竜騎士と言うものの家があんなに小さいのは、跡継ぎがいないから竜が城に召し上げられ、収入のあてがなくなり(領地を持っているとは考えにくい)母娘二人だけならばでっかい屋敷が必要ないから利便性のいい街中に引っ越してきたと考えていいのだろうか。
終盤でのエッジをも凌ぐ攻撃力をみる限り、ローザが跡を継げばいい竜騎士になっていたような気がする。槍を持って戦う白兵戦は無理でも、空から矢が降ってくるというのはかなり脅威だし、偵察としても役に立つのではないかとないかと思うんだが、それは竜騎士団に所属はしても遊撃部隊や偵察部隊扱いになって、白兵戦で戦えるものしか「竜騎士」としては認められないんだろうか。どこの団も攻撃員だけで構成されているとは考えにくいし、団の中でも細分化された隊があると考えると、(例えば)カインは竜騎士団第一攻撃部隊、ローザがなるとすれば竜騎士団遊撃部隊や偵察部隊と言う感じに、戦闘員以外も抱えていると思うんだけど。パパの竜を継ぐとは言え、戦場に出るような危険があるからローザママが大反対したんだろうか、やはり。
ローザは成長のさせ方によってはセシルよりもよっぽど可能性を秘めていたんじゃなかろうか、これに加えてTAでは母の強さなんてものが加わるのかと思うと、もう最強なんじゃないのかと思う(子を思う母親っていうのは、父親と違って理屈が通じない衝動的なイメージがある)。
明日は(本店のみ)コミケカタログ発売日。FF4サークルが幾つあるんだろう。別ジャンルだけど扱っているサークルさんを探すのに骨が折れそうだ。あの小さなカットからFF4の字を見つけるのに一苦労。この連休が正念場だというのに、探しまわりそうだ。
WEB拍手ありがとうございます! 私が描いた絵ではわかりにくいのですが、リアルバージョンセシルの腹部の鎧にはネジのようなものがあるのか点が二つ見えるので目っぽく見え、そのすぐ下のバックルに当たる部分がたらこ唇に見えるので、顔がついてる→どっかで見たような…→マダツボミだ! そしてポリゴンの方ではゴルベーザ鎧の腹も、顔っぽく見えるなーと思ってます。
絵のログ集めるだけの更新ですが、枯れ木も山も賑わいという事で。きちんとしたイラストサイトじゃないのでサーチ上げはしてこないけれども、気分的にはちょっとスッキリ。
今やってるもののいいデザイン出てこないので、気晴らしと実用を兼ねてセシルのマントと肩アーマー外した鎧の構造を描いてたらとんでもない事に気が付いた。ポケモン分かる方だけ折りたたみからどうぞ。わからなくともなんとかなりそうな気がしないでもないけど。
WEB拍手ありがとうございます! カインの格好よさは文章でやっても絵でやっても書くことはできないんですが(特に自分がやると)、やはり足掻いてみたいじゃないの、表情が見えないからこそ僅かに見える口元がいいんだ、かっちり着込んでいるからこそ見えている肌が余計に引き立つんじゃないか!と自分で自分に力説しまくってます(笑)それにしたって鎧や兜は難しいー!!