[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日記で利き手について触れたけど、右利き主流の世界での左利きはかなりの高確率で右手もそこそこ使う&使わざるを得なくなるから、カインが右手で槍持ってても実はそこまでおかしくはない。私自身が多少右も使える左利きで、力が必要な系や重いものを持つのは右手になる。登場キャラの右率を考えるとあの世界は右主流だろうし、そうするとカインもふとした瞬間に右を使っているか(右世界に対応するため、現代でも完全左利きというのは意外と少ないような)無意識で使い分けているかもしれない。
ゲームの中ではなく、プレイヤーの世界では左利きは矯正されて然るべきものという考えも根強く、左利きは「珍しい」というよりも「一般的(正義)ではない、異質なもの(悪)」という印象もあると思う。ちょっと年いった人だと「左利き=躾が悪い」って言う人もいるし。パロムの左手設定はひねくれっぽさを出すためかもという気がするが、もしかしてカインは影を際立たせるために左設定になったんだろうか。あと左利きは器用だと言われているからか。右利き世界に順応すべく反転能力が少しばかり強化されてるだけで、左利きが器用だなんで迷信だけどな! 身をもって証明する、私なんて左利きなのに左利き用のハサミが使いこなせないんだぜ! 自動改札が上手く抜けられなくて、後ろの人間から「ちっ」って舌打ちされちゃんだぜ!(涙目)
今調べたらFFの竜騎士系は左利きが多いと調査している方がいらした。竜騎士=ナンバー2的なポジションで、決して主役になれないと言われているような気がして哀愁が増した。FF14は是非竜騎士が主人公の話を作って下さい、◆さん。
それにしても、TAでは利き手設定どうなってるんだろう。
んで、明日辺りの更新できそうな気がするが、シリアス系に置くかネタ系に置くかで迷うなぁ…。
拍手ありがとうございます!
カインの裏切り理由は一回目は自分の口から説明されているけど、二回目は「自分を取り戻した」ってだけですよね。それだけ術が強力だったとも取れますが、何か言いたくない事があるのかと突っ込みたい不自然さも感じます。他メンバーもそこを聞かなくていいのか!? 魔道船での合流イベントで、借りはゼムスに返すと言うあたりもゴル様を庇っているように見えなくもない。ゼムスが元凶と分かり、同時にゴル様がセシルの兄と分かったからセシルに配慮しての発言なのか、それとも…。もうちょっと詳しい説明が欲しいー!
過去話と言えばDS版でセシル達の子供の頃の話のような追加があるけど、それよりも再びゴルベーザの軍門に下ったカインとセシル達一行が会う機会が欲しかった。そうでないとどういう状況&心境であの行動に走ったのかがイマイチわかりにくく(解けたと思わせて洗脳が根強く強力に残っていた=それだけゴル様の力はセシル達の想像を遙かに超えている…と言えばそうなのかもだけど)、クリスタルを持って逃走→あっさりと戻ってくる当たりがどうも説明不足のような気がする。
ラスダン手前で見れるカインの一言メッセージの「俺を許すのならばゴルベーザを…」というセリフが出てくるのもひっかかり、封印の洞窟では前兆を感じてメッセージでさんざん抗いながらも、結局は「正気に戻った」っていうのは操られたのではなく、実は本気だったんじゃなかろうかとすら思えてくる。
洗脳の予兆を感じながらも誰にも相談しなかったのはカインがそういう性格だからと見るか、ゴル様に対する「なにか」がひっかかっていたらからカインの中で真正面から抗いきれずにブレが生じているからと見るかで、展開が変わる気がする。「俺を許すのならば」という言葉を見る限りは後者であり、正気も正気、ゴルベーザに肩入れするだけの理由がどこかであったのだろうと匂わせているように見えるんだがどうなんだろう。適度なぼかしは想像の幅を広げられていいのだけれど、ここまでやるならナニがあったのか説明欲しいー!
地底のクリスタルが既に2つゴル様の手にあったと言うのは、全部セシルが防ぎ切れなかったらそれはそれでセシルがあまりに無能すぎるからという配慮があったんだろうと思っているので気にもならないんだが(むしろそこまでマヌケなセシルは見たくない)。
同人者だから妄想するけどね! 妄想しちゃうけどね! TAでどこまでやるのよ!
先日の、サーチでの更新お知らせしないかもという記事に補足ですが、カイン贔屓じゃない話の時は更新お知らせします。で、カイン贔屓の話とは言ったものの、ギルバートやエッジの話も早くまとめて更新したいなーと思う。脳内にはおっさんの話やリディアとローザの話とかまだあるしで。こらえ性がないので書いた話はさっさと放出したい。後日読み返してうぎゃーとなるのは毎度の事だしな!(開き直り)
今日の本題ここから~FF4関連の画集は天野氏の「DAWN」と「空」という二冊を持ってるが、特によく見るのは絵が大きく収録されているDAWN。しかしこれ1991年発行の初版というのもあって結構ぼろぼろ。もう一冊欲しいけど今は何版まで行ってるんだろう。
空の方はとにかく重いのであまり出す事はないが、出せば嫌でもあのファッションセンス皆無のカインの私服姿(勿論素顔)を見ちゃう。…ルビカンテという火のキャラに敢えてブルーを入れる事によって、赤に深みと鮮やかさを与えて印象強くする上に、ルビカンテが持つ静と動を見事に表現している等、天野氏のセンスは本当に凄いと舌を巻く以外にないんだが、なぜにどーしてカインの私服があれだけひどくなったのかが激しく謎だ。
富も名声も実力もあるのに服のセンスが絶望的に悪い男…いや、ハイウインド家にはメイドがいるだろうから、お召し変えの服位はメイドが買ってくるor仕立てる=メイドの服のセンスが悪いと思いたい。カイン自身も服には無頓着っぽいし。そうでないと、あの竜騎士姿が実は嫌なんじゃないのかと思いたくなるようなカラーリングと派手さだ。
WEB拍手ありがとうございます! ちゃんとプレイできていれば、公式の粗筋を見て、そこそこ次の展開が分かるような気がするのですが、公式以外情報がない(と、言うかネタバレ怖くて情報収集に行けない)ので、何がどうなっているのやら。私の予想外れな発言に、プレイした方が「それはそうじゃない!」と言いたくて仕方がない状態でしたら、もどかしい思いをさせてしまってさせてすみません…。「うわ、すげー勘違いを言ってる」と笑っていただけると助かります。
11時の方>おお、仲間よ…! 携帯電話ってそう簡単に変えられないから、プレイできない身としては新章が出る度にやきもきします。もー、一体何がどうなってるのって気になる。TA情報ありがとうございます、終章って簡単には終わらないんですね~。しかも次の章もまた意味深なタイトル…! セオドアはやはり周囲の濃い連中にキャラが食われているんでしょうか(笑) あの癖の強いメンバーと一緒に行動するとなると(しかも皆年上だし)、埋もれないようにするにはかなり苦労しそう。そしてそんな所に父の苦労と偉大さを知るセオドアって所まで想像しました。本編でのセシルの本当の試練って、もしかしてあの面々に存在を食われかねない脅威と戦う事だったりして。
こんなタイトルですが別にプレイした訳ではなく、公式サイトをチラ見してきた感想。トップがいきなり替わっていたのでびっくりした…って、これ、誰? 後ろの一人は重要なポジションにいると思われる謎の男かと思うが手前のは誰。サイトの中に入ってカイン編の粗筋だけ見てきたと言うか、あそこに出るイラストを見てきた感想は…誰が悪人だか分からない。カインの鎧兜姿ではどうしても悪人っぽくなるけど、あの陰影のつけ方は凄まじいな! わざとか、わざとなのかと聞きたい。その背後の目つきが悪い男は、あれ謎の男でいいのかな。
ようやくローザ登場、坊っちゃん(セオドア)もちょこっと登場。坊ちゃんはやはり十台前半っぽく見える。色々気になってるけど、ギルバート編のイラストの背後にいる悪人顔のが鎧からしてセシルに見えるんで、粗筋紹介で言われているカインの言葉ってそれを指しているんだろうか。あれでもカインと一緒に行動しているらしい謎の少女ってセシルいじめにきたんじゃなかったんだっけ…もう訳わからん。
謎の男はゴルベーザかなと言う気が強まってきたが、そうすると素顔のゴル様は金髪なのか。DSではセシリアが金髪だから、セシルは父親似(フースーヤ談)、ゴル様は母さん似なのか。
あと気になるのは、「赤い翼」がTAでも「赤き翼」になってるけれど、そうなるとカインも隊長ではなくDSと同じ団長になってるのかなという所。大した差じゃないと言えばそうかもしれないが、やはり外せない部分。
ここから愚痴交じりなので折りたたんでおきます。その前に。
WEB拍手ありがとうございます! SFC時代は大した仕事もなかったネミングウェイは、仕事ができなくなかった代わりにDSでキャラが立って一番出世したと思います。かわいい外見のくせにテントをかっぱらって行くわ(20個を3個分の値段で持って行かれた恨みは忘れない。しかもファブールで追加で買っておかないと、次のミシディアにはテントの5倍の値段のコテージしかないし! 双子も聖騎士セシルもコテージなんぞ使わない程低レベルだよ!)人を使い走りにするわで憎めないけど図太いので、そのとぼけまくったキャラで、真面目すぎるカインの頭が固くなりすぎないようガス抜きしてくれるといいなと思います。
そんなネミングウェイはDSやった方しか分かりませんし、大っぴらに出してみちゃったけどどうなんだろうと思っていたので、拍手頂けて嬉しいです~。
12時の方>嬉しすぎる感想を頂きありがとうございます! カインの釣書を見て断る女性はいないんじゃないだろうかと思う程、彼は色々凄いステータスを持つ人物だと思います。序盤の回想シーンであれだけ言えるってのは本人も環境に甘んじないで努力もしてたようですし。
序盤のカインって皮肉っぽいけど、巻き込まれて役職を追われても文句一つ言わない上にセシルを慰め、「準備は俺に任せて」と言って休ませてあげたりと、できすぎる程の性格。「おまえのためじゃない」と言いつつも、結局はセシルの事も好きなんだろうなーって雰囲気が滲み出ていて、いい奴以外の何者でもないと思います。
本編での「セシルなんぞよりも…」ってのは、あれがカインのコンプレックスであるという証明ですが、元々セシルに対抗意識がある訳じゃなく、ローザを振り向かせる事ができなかった自分への苛立ちのような気がします。仰るように不器用なカインがもっと楽に考える事ができたら、もしかしてローザもカインの気持ちに気づく事ができていたのかもと思います(でもそれができないのがカインらしくていい所だとも思ってます)。
こちらこそカイン語りでレス長くてすみません!
おまえは本当にカインが好きなのかといわれそうですが、勿論大好きですとも! 次の更新ではカイン贔屓以外の何者でもない話を用意している位に好きですとも。
そんな訳でDS版メインキャラの最後の一人を忘れてたけど、無事に出し終えてほっとした。巨人の中のあいつはどうなってたんだとかの辺りもちょっと理由つけてみた。だって心配じゃーん。
またすぐ次の更新に向けて作業に入る所ですが、しばらくサーチでの更新お知らせしないかもしれないです(未定)。と、いうのも最近あからさまにカイン贔屓が激しいもので、サーチ上げするのが恥ずかしくなってきた。更新時は閲覧者にわかり易くお知らせしたいけれど、逆にそれ以外はこのMEMOしか稼動してないですよって事だったんですが。とは言え、自分でも不明なんで、その時になったら恥ずかしくてもいいから更新お知らせしたいと思うかもしれません。自慢にもならないが、超が付くほど優柔不断なネット弁慶ですとも。
ただ贔屓と言ってもカインはあれだけ高いスペックを誇りながら、好きな女の愛を得られなかったというキャラだから(そしてそこがまたいい)、もんのすごくいい男にしちゃってもいいのかもしれないとは思っている。家柄、実力、性格(ツンなくせして面倒見がよく気配りもできる)と稀に見るいい男なのに、それなのに不幸体質。肝心な所で押しが弱いからなのか、しかしそれこそがカインの魅力だと信じて疑わない。一歩間違えれば中学生が作ったかのようなスーパードリームいい男、しかしそれでもセシルに勝てない(勝てないというよりはローザが気づかずに振り向かなかっただが)カインは、ある意味完璧すぎると思うね! 振られなければただの嫌味な男だったろうなと思うほどハイスペックな男、カイン。
そんな感じにカイン大好きですとも。
拍手ありがとうございます! DS版は二週目、三週目で違った遊び方をできるのでレポしてるんですが、のっけからカインの攻撃力の高さにびっくりしました。まさかあんな低レベルなのにこんな数字を見る事になるとは…。これから先もデカントを使いながら、一週目とどう違うのかをレポって行きたいと思います~(これってやりこみプレイって言うのだろうか)。
いよいよTAカイン編が配信される本日は、DS版の竜騎士がいかにすごいかの実験@二週目レポ・inミストの洞窟~ミストドラゴンとの対決。二週目装備とデカントを駆使して最初のボス・ミストドラゴンとやりあってみます。
ミズチ(東洋龍)はドラゴンではなく雷竜や銀竜のように「りゅう」扱いになってるので、ミストドラゴンって名前ならばいかにもドラゴンなSFC版のデザインの方が色も綺麗だしミステリアスな雰囲気で好きだったなーと言いつつ、ここで二週目にやっておきたかった事を試してみる。
『たまねぎ剣とアダマン装備、ためる×3、あんこく、ジャンプを使用した場合、ダメージはどれほど出せるのか?』実験スタート。一応「げんかいとっぱ」もつけておく。「ぎゃくてん」は取り損ねたので、それについては三週目で(ためるをオートに設定←自分メモ)。
セシルはひたすら防御、カインは相手が霧になろうが戻ろうが知らんこっちゃないとばかりに黙々と攻撃までの予備動作を重ね、満を持していざジャンプ。飛んで戻ってきたー! (ダメージは一応反転しておきます)。
ダメージ 9603
おおお一撃にも程がある、カイン一人で片付けた。なんだこのえげつないまでの鬼強さ。強すぎるぞカイン!レベルは13なのにアダマン補正が入っているからか。二週目のセシルは手を汚してないからリディアへの申し訳なさ半減でいいんじゃないかと思える。
そんな訳で相変わらずミストの村へ入る時はカインに全裸になってもらう。…装備で「ふく」があるって事は、服もない状態は全裸って事でいいんだよねと思うのだけれど、子供リディアやローザ離脱の際にこれをやると非常に犯罪者になった気がする。ファブール出航時なんか、比較的すぐ合流するヤンの装備はそのまま、ギルとリディアが素っ裸で…暗黒騎士とモンクに監視された素っ裸の美青年と美少女って、凄まじく怪しい一団だろう。どうみても裸二人が船に乗せられどこかへ売り飛ばされに行く風景です。
話がそれたので元に戻していざミストへ。幼女を鎧兜の男二人が追いかける図を3Dでやられると、益々犯罪者チックに見える。セシルが止めるのを見越しているんだろうけど、カインは確実にリディアを仕留める体制とっちゃってるし。そりゃー、リディアでなくとも逃げるよね。ドットだと気にならなかったけど、ここまで再現されると怖いというか、一気に物語が暗くなる。犯罪者がいるよー、これで主人公なんて嘘だろうというレベル。
そんな変質者は見事リディアに撃退され、カインと別れていよいよ砂漠の町へ。次の獲物はオクトマンモスだ!
WEB拍手ありがとうごさいました! TAはなんで携帯配信なんだろう、出来る人とできない人の温度差ありまくりじゃないかと思いつつ、できない人はそれだけあれこれ妄想する時間があるのだと思うようにしています。気になる事は気になるのですが、プレイし始めたら後戻りはできず、終わりに向かうのが寂しくなってしまいそうなので、その辺りが先送りにされているんだと考えるようにしています。
夏休み限定企画終了。あとでWEB拍手にでも放り込んでおきます。ビバ・リサイクル精神。
コミケ行かれた方はお疲れ様でした、二日目は勿論ですが三日目にも偶然、ボリュームもさることながらすんごい読み応えのあるFF4本を手に入れる事ができてにやけがとまらない。自分の引きの強さに感謝だ! サークル名を見たときまさかと思った、十数年ぶりにFF4に戻られたサークルさんもいらして超ホクホク。冬はFF4で出る!と宣言している方も多く、今から冬が楽しみだ!
ちょっと残念なのは、自分スペースを放置できないのとコスプレ広場がカオスだったので広場へは入場はせず、おかげでFF4のコスさんを殆ど見られなかった事。いかん、不足分は自分で補うのがモットーだから衣装作りそうだ(自分じゃ着ないが、基本的に衣装作るのは大好き)。冬に向けて作るなら、本編のギルバートかTAハルの衣装が一番暖かそう。逆にTAリディアは腹と腰冷えるだろうなー。そうか、DSリディアならばわざわざ塗らなくても青紫の唇になるな。
コミケ後は友達と贅沢ごはんで銀座等で鯛めしや馬刺しにウニ、牛タンなどさんざん飲み食いしてきたので、体型キープが難しい。最近コミケ後のが体重がある。
そしてコミケが終わってみれば、TAでカイン編の配信を前に、ゼムスの如く暗黒の力を手に入れたがっている俺がいる。ゴルベーザを操ってクリスタルを集めさせたように、◆の中の人を動かしてソフトバンクに移植させたい。家族割り契約(家族がシャア携帯を使っているので別会社になる事はしばらくない)の上、ソフトバンクの前身のボーダフォンの前身のj-フォンの前身の東京デジタルフォンの頃から使っているので愛着もあり。ああう、自分がプレイできるまでレポは見ないと誓っているのに、カイン編が配信されたらTAレポを読み漁りそうだ、くそうカインはどうなってるんだよー!
そんな訳で意味もなく、ローザの次に男前なパロムを投下。世の中エロゲ塗りだの厚塗りだのと技法があるが、アニメ塗りですらまともにできねぇですよ。
WEB拍手ありがとうございます! コミケは過酷な気候や条件の中で行われ、いかに快適に過ごせるかにかかってきますから、考え始めるとあれもこれもと荷物が多くなります。そんな訳で、カインのような気遣いの上手い面倒見のいい人というのも、用意がいいんじゃないかと思います。でもやっぱゲーム中ではあれなので、、「支度は俺に任せろ」って言葉を信用してたのに…!って思いますよね!
明日はコミケでFFサークルさんが配置されている日なので楽しみラリ~。
WEB拍手ありがとうございます! 私もなんですが、FF4はSFCからやっている方が結構いらして、その方々は十数年間カインのその後について考え、それぞれの見解をお持ちだと思うのです。受け取り方は千差万別ですから全員が納得するような結末は無理ですが、本編の続編としておかしくない内容であって欲しいと願うばかりです(続編が出たばかりに本編まで駄作扱いされる事がありませんように)。今は彼らの決着を見たいような見たくないような、落ち着かない気持ちでそわそわする。