[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頂いたフレカを観察していると、アーティファクトの名前が結構面白くて笑ってしまう。クジャの装備が「パンツ」っていいセンスすぎる。
いやしかし、私なら敢えて「ラクダのパッチ」と名付けて皇帝に装備させたい。武器は勿論「一升瓶」、盾は「ちゃぶ台」、兜は「ねじり鉢巻」をそのまんまで。カオス側の男性陣は色々な意味でラクダのパッチが似合うと思うんだが、クジャなら「ふんどし」もありだと思う。女性陣には絶対装備させられないが、ジェクトは似合いそうだ(ある意味暗闇の雲も似合うかと)。アルティミシアや暗闇の雲には「モグのきぐるみ(モーグリスーツ)」と名付けた体防具を着せて色気を台無しにしてみたい。
ここでふと気が付いた。アルティミシアと言えば、頭装備=ベール、体装備=ドレス、武器=ブーケ、腕装備=エンゲージリングというウェディング装備なアーティファクト名にしたら、「嫁にもらってくれ」という無言の圧力がかけられてそれはそれで怖い気がする。うっかりエンゲージリングをライズした日には…。
WEB拍手ありがとうございます! 腐女子内容なので折りたたみの先になります。
コネタに突っ込むべき長さかもしれないが、ページを作っておきたい気分だったので。腐女子なので以下いつも通り折りたたみ。
その前にWEB拍手ありがとうございました!
092と093はそれぞれフリオニール編とティーダ編で出てきますが、シアターで見ると綺麗に繋がっているので再登場皇帝のおもしろさ倍増です。「え、よろよろしながら退場したのに、出てきたらピンピンしてるし、一体どうしたんだ。って言うか、なんでまた出てきたのよ」と問い詰めたい。
皇帝は自分が皇帝としてあるためならばケガも超越…気力が体力をカバーしちゃうのかも知れませんね。皇帝じゃない皇帝は自分じゃないって所まで行ってるのかも。そこの所を考えると、コンプレックスを抱えていた不安定なクジャとはえらく違うなと思います。勿論クジャはあのままの方が魅力的なんですが、皇帝みたいな性格になれば精神的には楽そう。皇帝って劣等感とは無縁の人っぽく、ジェクトとは全然違った意味の自信家ですよね。
シアター092でジェクトとやりあって痛み分けになり、よろよろと一度退場したはずの皇帝だが、シアター093のフリオとティーダが別れ別れになった後でまた出てきてる。
この間10分も経ってないと思うんだが。しかもアルティミシアまで連れてきちゃってるし。ジェクトは終章まで怪我をひきずっているのに、すぐ出てきた皇帝はものすげーピンピンしてますよ。
退場している間にポーションでも使ったのか。それなのにどこからかフリオをガン見してて一人になった所に「今だ!」とばかりに涼しい顔して出てきたのか。そう思うと皇帝もかなりのストーカー資質があると言える。DFFの皇帝はなんでこんなに面白キャラなんだ。もしかしたらDFFの中で一番空気読めてない子かもしれない。クジャは皇帝の自信家っぷりを見習うといいと思う。
092で皇帝とジェクトは相打ち状態になっているのに、皇帝にとどめ刺しに行かないフリオは騎士道精神というより、そこら辺がいま一つヌルく感じる。あの二人の戦いを邪魔しちゃならんし、割って入れない雰囲気だったと思っているのかもしれないけど、やはりぬるい。そこがフリオがフリオたる所以か。DFFのフリオはちょっかいを出されなければ皇帝なんてどうでもいいと思ってるような気がしなくもない。むしろのばらの方が大事。
もしかして皇帝って、すごくけなげなキャラなんだろうかという気までしてきた…。
先日に続きミストの話し。リディアは母一人子一人という設定だが、血族結婚により血を保ち(その為に短命という宿命を背負う)、リディア自身は久方ぶりに村に生まれた純血の子という。と、いう事は、だ、もしかしてリディアが一緒に住んでいたのは確かに母だけだが、実は村に遠縁のじいちゃんとかおばちゃんやおねえちゃんがいてもおかしくないんじゃないのか。勿論それらの人々も短命なので今はもう亡くなっているという可能性も考えられるが。…それがどうしたって話しなんだけども。
村に子供はリディアだけだったかもしれないが、大人リディアと釣り合う年齢の男性ならいてもおかしくはないんだな。未来が明るくないとまで書かれている召喚士の純血の子を望むのならば、そんな男性と結ばれた方が一族の為ではある…頑張れエッジ、超頑張れ!! どうでもいいけどやっぱりリディア父とリディア母はやはり幼馴染フラグでゴールインしたのかな。そう考えるとFF4における幼馴染フラグは結構強力な気がする。
WEB拍手ありがとうございます!
あの日の視界の悪さは結構なもので、うちから1km先でもう霞みがかっている状態は珍しかったです。空がはっきりしない事もあって全体的にぼんやりした視界なので、山あいにあるミスト村って幻想的ではあるけどスッキリ晴れるって事はあまりないのかなと思いました。朝もやなんかは特に凄そうですよね。
まずはお知らせ、5月20日(水) 01:00~07:00でブログメンテのためにこのMEMOの閲覧ができなくなるようです。
暑くないのはいいけれど、ガスなのか霧なのかわからないもや~っとしたものが一日中出てて襦袢ですらも乾かない、へぼーん。もっと視界が悪かったらミストの村ってこんなもんかーって思えるんだけれども、しかし逆に考えるとミストの村って洗濯物がスッキリ乾かない村なのか。それは困るな。お肌はいつでもしっとりするから年寄りには嬉しい仕様かもしれないけれど。
単純に、ミストの洞窟のすぐ近くの村だらかという事でミスト村なんだろうか。村に入った時も霧っぽい演出はなかったし。取り合えず洗濯物よ乾けー!
web拍手ありがとうございます! 裏についてコメント頂いた方へのレスは、腐女子内容になるので折りたたみの先になります。
変に忙しいのと、更新に必要な作業よりもとにかく「書く」方が楽しくなりすぎているので(更に言えばオチもつけずに書きたいシーンだけを妄想し満足して手が動かない時も結構ありまして)更新が遅くなりそうですが、FF4もDFFも裏も増やしたいので、暇を見つけては徐々に更新したいと思います。脳内カーニバル状態なので、どれから打ち出していいのか分からないという贅沢な悩みを抱え中です。
やっと鬼のような仕事ラッシュが終わった、なんだ今年のGWの忙しさは。ゆっくりしたいなーと思いつつもまた仕事が更に増えて…私はいつまでこれ抱えてるんだ、とほほ状態。そしてこの後もなにかと忙しい。ウボァー。とっとと終わらせて更新したい。
あ、4日の日付でスパコミの日の日記も投下しましたー。一日目は凄かった…。
WEB拍手ありがとうございます!
ティフリティはかわいいですよね! 男子のアホっぽさと男子ならではの青さを抱えて、どきどきしたりその気持ちを冗談で笑い飛ばそうにもそうもいかなくって焦ったり。(あまりそうは見えなくても)年が近いから他のキャラに比べて共感する部分があったりと、熱血なのに爽やかな青春まっしぐらコンビはかわいすぎる。ティフリティのわんこ的なコンビは妙にいじましく、微笑ましいですよね。もう思う存分じゃれつくがいいさ! 勢い余ってうっかり押し倒しちゃうともっといい、それでどきどきしちゃって妙に意識しちゃったりすると更にいい。この二人は「青春って素晴らしい」と感じさせるコンビだと思います。
初めて書くカップリングなので内心ひやひやしてましたが、拍手頂き勇気が出ました。ありがとうございました!
スパコミではめっちゃ本買ったってぐらい買った。うは、ニヤニヤ。持っていった弾(軍資金)切れを起こす程ではなかったけれど、それは完売しちゃった所とかあったせいだな。FF4のプチオンリーのチラシも貰ってきて、うっかりシティ申込書までもらってきしてまった。サークル参加はしないだろうにのに何してんの自分。
フレカも沢山もらってきたー! 皆素材アクセサリ一杯つけてくれているし、ルフェインを装備している人も多かった。よーしアイテム収集頑張ろう。おかげさまで祈り子の夢と青年の夢を持ったフレカにも出会えたさー! 私はといえば、相変わらずダークカンしか付けてない鴨セシルを配布。以前ゴーストからもらったアダマンタイトを持たせたので、誰かの役に立っているといいなぁ(余談だけれども、先日やっと魔道船でピンクのしっぽにお目にかかった。メダル56枚ってムリムリすぎる)。
5日は友人の所で売り子。スペース主の友人は遅刻したり、私が売り子を頼まれた最大の理由は厄介な人避けだったのとであまり出歩けなかったけど一番欲しい本は無事ゲット。イベント後は別ジャンル友と打ち上げに行くものの、翌日も仕事だし、ゆっくりできないというのがイタイな。
そして今、猛烈に全身筋肉痛。基本ヒキなのに珍しく外仕事を続けたもんだから…これだから老体は!