[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月2日ですね、ティフリっぽい並びの数字ですね。と、いう事でコネタにティフリティ。
来年2月のイベント合わせでフリティアンソロが出ると知ってキャホーイですよ! なにこのドッキドキ感。うーわー嬉しいー!!!!! 落ち着け自分! 顔のニヤニヤが止まらないわー!
拍手ありがとうございます!
DS版のオープニングデモををさんざん一時停止した事はあっても、さすがにヤンの脇の下シーンではしてない事を考えると、あれはあれで貴重なシーンだったのかもしれません。実際に楽しかった(笑)
壁紙は○○編に対応しているようなので、カイン壁紙がないのはそのせいなのかもしれないと思うと悔しさ倍増。全部配信終わった後に配布してくれるといいのですが…。
ルカはふくよかチャーミングで、太いは太いけれどもデブという言葉が似合わない可愛さだと思います。TAをプレイできてないのでキャラ外見だけの萌えに近いのですが、いい娘に育ったものだ…嫁に来てくれ。
wii編について教えて下さった方>レス不要とあったのですが、ありがとうございました! そんな事になっていたんんですね、やっと分かってスッキリしました。…フリーシナリオだとカイン編をやらない人が出てきちゃう対策なのかな? 独立した章はないものの、ある意味では優遇されたんですね。
丁度カインのUPの所で止まって嬉しくなったのも束の間、次の瞬間、画面はヤンのビューティフォーなわきの下のアップで止まった。ちょ、やめてええと爆笑。
所で折角ダウンロードコーナーがあるのにカインの壁紙がないのはなんでですか■エニさん。しかもスクリーンセーバーがダウンロードできなくて更に涙目。
ルカ目当てにリディア壁紙ダウンロードしたけどな! TAで一番可愛いのはルカだと断言したい。どピンクなのはいかがかと思うが(ポロムとカラーがかぶってるし)ルカかわいいよ! どんな性格に育っているのか見るのは怖い気がするけどもむっちりかわいい。嫁に欲しい。若さでぱつーんとした健康的な頬を突付きたい。
素朴な疑問なんだけど、Wii版はもしかしてカイン編ってないんだろうか。すっ飛ばして月の民編に入ってるっぽいんだけど。
連休中は食料の買出しにも行かずにずーっと家にこもって仕事してたので敬老の日とか忘れてたー。っちゅうか、前の日記から一週間開いてたとかあり得ない。
なんでシドはハンマーで自分殴って体力回復しないんじゃろうかと考えながら相変わらずの作業中。DSで肩こり肩こり言ってるのならば、ハンマーでごんごんすりゃあいいじゃないか。大地のハンマーがクエイク=地震=振動というのは、それってバイブ付きマッサージハンマーじゃないのか。こんなステキ装備なら本気で欲しい。そんな事を思いながら私も自分でハンマー攻撃。肩や背中がコリすぎて殴るのが気持ちいいい。寝る時身に付けるのはシャネルの5番じゃなくてタイガーバームというおしゃれっぷりよ! …もー、この壮絶な香りがイカレっぷりに拍車をかけまくる。
書きたい話が中々書けずにメモるだけなのがちょっと辛いな。箇条書きのメモだとどんな展開を考えていたのか忘れてまうわ。
WEB拍手ありがとうございます! 原作は勿論の事、DFFの後では理性的かつ理想的な大人にしか見えない完璧すぎるゴル様だけど、育ちが育ちだから(育ての親=ゼムス)こんな面があってもいいんじゃないかと思います。本能で生きている動物ならばともかく、知識に振り回される生物である人間があれに関する方法を自然と知る事るってあり得ない気もしますし。危なっかしいゴル様のおかげでカインの忠誠心が限界突破。愛情表現がどうにも歪んでるゴル様もカインを可愛がりすぎで幸せなので、書いてる私も幸せでした!
レス不要でのコメントもありがとうございました! 萌えましたの言葉がとても嬉しかったです! ゴル様は外見はゴツいけど、中身はどこかかわいい所がある人だといいなと思ってます。ツンデレならぬツンボケ様のおかげでカインのハートもわしづかみです。
SFCの頃からゴル様はゼムスに育てられたと信じて疑わないので、通常の人が知っている事も知らなさそう。箱入り娘ならぬ箱入りゴル様。むしろクリスタルと侵略強奪関係以外の事は少年期(SFC版設定だと12歳か)で停止したままなので自然と不思議ちゃんに。そう考えると教育って大切だわー。そんなアホの子のようなゴル様にカインも身悶える程萌えるといいさ!
あれだけしたら腹下すとか言っちゃだめ。ファンタジーだから!
連休?なにそれおいしいの?状態に疲れたので息抜き日記。ここの所ぜんぜんディシディアやってないのでモーグリから何か言われそうだ。
モーグリのスティルツキンと言えば9の奴しか知らないんだけれども、頭にバンダナ、背中にデカリュックって、もしこしてこいつ…物凄くオタクファッションなんじゃねぇ? そうか、アキバ系ファッションってのはある意味ファンタジーファッションなのか。スティルツキンが指貫グローブなんぞはめてたらビンゴすぎる。一流モードのファッションってのもまた一般人には理解不能な位にとんでもなくかっとび過ぎててファンタジーっちゅうかSFだけれども。
どうでもいいけど一時期平安装束の指貫(さしぬき)を作ってたので「指貫グローブ」というのを「さしぬきグローブ」と読んでしまう。
WEB拍手ありがとうございます! ラスボス戦のあの局面で流れるFFメインテーマは本当に卑怯というか…今この瞬間の為にここまで来たんだ!という気持ちを強く意識させますよね。今までになく心拍数が上がって、嬉しいでも悲しいでもなく、何がなんだかわからないけど泣きながら手に汗握りっぱなし。仲間達だけではなく、世界を旅した先のトロイアの神官やジオット達までいるので、余計に長かった旅の最終章なんだと感じました。
そのシーンであれ。最強の相手とやりあうっていうのに負ける気がしない。最終戦に相応しい、素晴らしいクライマックスだと思います。
BGMをFF4にしたらとんでもない事が起きた。大分前にゲームの流れに近くなるように、月の地下渓谷→最深部→FFメインテーマ→ラストバトルに編集しなおしていたのが原因の事故(いいですともな戦闘シーンは入れてない)。
メインテーマが流れた途端に涙腺崩壊。
うわあああ、私が悪かった。ついうっかりこの曲順にしてたの忘れてた!!!!
あのシーンでメインテーマがかかるのは卑怯だ、ゲーム中はもう画面が涙でかすんで見えなかったってのに、音楽だけでこの威力。徹夜連戦で疲弊しているからではないよこれ。
復活シーンはベタといえばベタな展開だけれども、あのBGMのせいもあって何回でも泣ける。演出が本当に神がかってるとしか言いようがない。FF4に惹かれるのは、あそこでぐわっと持っていかれたからだ、絶対。同じメインテーマでも、バロン出発の時と復活の時、エンディングではそれぞれ違うイメージを与えるんだから、この曲って凄い。
オープニングかエンディングで流れる事の多い、FFというゲームにとっての記号とも言うべきこのメインテーマを劇中でああも見事に使うとは。
前にも書いた気がするけど、エンディングで愛のテーマが流れるシーンも秀逸。ローザとのシーンだからというだけでなく、ゴル様への思いもあの曲で表現しているあたりがまたニクイ。
それにしても不意打ちくらって心の汗が流れすぎる。思い返しても、FF4って一番泣いたゲームだ。って言うか、未だに泣ける。耐性って言葉とは無縁。むしろ年食った今の方が泣く回数多いかもしれない。
エンディングの愛のテーマとゴル様との話しは、昔は気づかなかったしなぁ。愛=ローザとの恋愛と思いがちだし。そこらが分かった今となっては、あのシーンでより一層じーんと来る。
WEB拍手ありがとうございます!
男子はあれこやこれやで大変ですよね! それぞれこだわりがありそうな(逆に女性にはまったく分からない世界だけれども)。角じゃないけど男として最強なのは、ロマン溢れるギミック満載のガーランドの剣じゃないかと思います。伸びたり折れたり分裂したりと、変形大好き男子心を激しく揺さぶる。地面に落書きできるお茶目な面もあるし、バッツあたりは眼を輝かせて飛びつきそう。芸の多彩さといい、色々な意味で凄すぎます。
色々な意味でスッキリした!
拍手ありがとうございます! 「伝説のつるぎ」って名前にロマンがありますよね! 捨てられないし、父親からの贈り物だと考えると、エクスカリバーに変えてしまうよりも、伝説のままでいいんじゃん!そっちの方が格好いいじゃん!と思います。しかしすぐに古代の剣に取って代わられてしまう伝説の剣。店売りしてる他の剣(アイスブランドやディフェンダー)のように、何か付加価値が欲しかった~。例えばリジェネとか付いててくれたら、攻撃力はイマイチでも終盤まで使えたのではという気がします。
仕事がかなり忙しくなるので、更新速度が落ちるかも知れません。萌え語りは我慢できずに続けると思うけれども! コネタ位は更新できればいいな。
問題 ~次の下線にあてはまる正しい漢字を選びなさい~
「セシルはせいけんを手にした」
(a:政権 b:生繭 c:聖剣)
連日の報道で政権交代って連呼してるので、はてさてエクスカリバーかラグナロクかと想像する。いやいやマニアならばエクスカリバーではなく、伝説の剣だろう! ラグナを取ればエクスは必要ないし! だって「伝説の剣」なんていうすごい名前なんだよ! …こんな事を考える廃人はとにかく一回寝とけって感じだけれども、日記のネタにはなると考えたあたりで、寝たとしてももう手がつけられない事に気がついた。相変わらず絶好調な電波っぷり。
俺…この仕事が終わったらブロードソード(50cm定規)からにラグナロク(1mの鉄定規)にレベルアップする予定なんだ…。
仕事しながら気がつけばブロードソードが8本位転がってた。ギルガメッシュか。でもミスリルソード(50cm鉄定規)ももう一本欲しい。一番使いやすいのはすぐにどっかに行くダンシングダガー(15cm定規)。
ん? 定規も1m越えたら剣ではなく槍だろうか。ラグナロクはホーリーランスに、1mの竹定規はエクスカリバーではなく飛竜の槍になるのか。
拍手ありがとうございます!
TA発表時にあれはタイタンだろうと思われていたのは一重にその肌の色にに原因があるんじゃないかと思います。魔術師とは言え、鎧装備なので筋骨隆々なのは納得できても、あそこまで色黒だとは誰も思うまい。セシルの兄=色白だと普通は想像しますから、殆ど服を着ていない事よりもそっちの方が衝撃でした。それにしてもゴル様は謎すぎる。謎の男はむしろゴル様じゃないのかと。