忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[30 [31 [32 [33 [34 [35 [36 [37 [38 [39 [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道化のバギーがケフカに見える。
「降臨せよ、最強の竜騎士軍団」とかいってたなんかのCMがなくて残念。
日曜の朝からグーダグダー。
 

PR
とうとうエリクサー ・゚・(゚∀゚*)・゚・。キター!!!!!

http://life.oricon.co.jp/69978/full/

え、ハイポーションとエクスポーションの立場は…?
個人的にはエリクサーよりもエーテルのがいいなあ。

 副業終わったー、お勤めが終わったよおとっつぁん! とは言え今度は別の仕事で忙しく、今週末もあちこち駆けずり回りの朝帰りコース確定。1日に着て行くワンピ作る暇もない。週末までにコネタでも更新できるといいんだけど。
 オタク業界職に加えて近年芸能まで加わって、どうなっとるんだ状態の所に次は人形師さんと仕事らしい。こう書くとリア充みたいだが全力でブラック、作業時間を時給換算してみると超泣ける。
 それもあって今回の仕事はくじけそうになったものの、プチオンリー合わせ本の原稿を書いている人も頑張ってるんだからと自分を奮い立たせてたYO! そんなお金を持って1日は全力でお買い物、欲しい本が売り切れてないといいな! 萌え本抱えたら速攻川崎に移動して生ヴァンプ様を拝んで来るんだ! 
 印刷所の締め切りは今週末が多いだろうけど、執筆者さん達ももう一息頑張ってー!

所でなんで先日書いた日記↓が非公開になってたんだろうか。

 休憩中にDFFシアターを流してみる。やっぱりDOのフリオvs皇帝は燃える。
 フリオを守ったあの武器それぞれが仲間達の象徴、弓がマリア、斧がガイとかだとすると、フリオ自身かつての仲間の存在を忘れていても、それでも彼らの心はフリオの傍にあると教えてくれるような。セシルの「兄さんには指一本触れさせない」というセリフと同じような意味がこのシーンにもあるように見える。そう考えるとフリオは目茶目茶愛されてるな!
 武器達が皇帝に迫ったのに攻撃しなかったのは、私達はただの道具じゃないと言いたげだったし、その後でフリオニールの元に戻ったのは、あなた(フリオ)は一人じゃないから、私達と共に行こう!と言っているかのようだったし。あのシーンの直前の「俺には共に夢を見る仲間がいる」ってフリオのセリフもあるから、武器達も同じ夢を見ていると思えてくる。

 どうでもいいけど本当に皇帝は腰細いな!胸囲が90台としたら、腰は40台じゃないのか。女性陣よりも細いよ、羨ましいーーーーーー!!!!!

拍手ありがとうございます! よくよく考えるとルゲイエって相当ひどい事をしているのに、本人と戦う時にはその情報が伝わってないからどちらかというとマヌケな感じで、悪人イメージが薄いんですよね。リディア曰くの「変なおじいさん」って表現があまりにもぴったりすぎる。結構勝手な事もしてるし、ゴル様ってばあんなのをどこで拾ってきたんだろうかと不思議に思います。

 仕事終わったー! 撮影も終わってほっとした。すぐに締め切りがタイトな次の仕事に取り掛からないといかんのだけども副業でこんななら、もういっそ本業にして作家って名乗っていいですかと。
 この前瞬間的に手が開いた時に更新できてよかったよ、無理の効かない婆はもう体中ガッチガチやで。これをポジティブ萌え思考で考えると「アブラクレ」になる。アラヤダ、私ったら地球上で一番バルナバにシンクロしてるじゃないのよ!(超オバチャン口調)  …こんなのを喜ぶべき所なんだろうか。いや、違う。
 ふと考えたけど、ルゲイエがバブイルの巨人を見たら対抗心っちゅうか嫉妬心メラメラなんじゃないの。「デカけりゃいいってもんじゃない、行くぞバルナバ!」「ウガー」→玉砕って気もする。ある意味お約束をやってくれそうな。
 ルゲイエってマッドサイエンティストなのは確かだけど、性能のいい新型兵器が来たら興味こそそそられるものの、自分の作ったバルナバを放り出して巨人の研究に走るとは思いにくい。登場時のマヌケさからそう感じるのかな。エッジの両親の会うのがルゲイエ戦の後だからか、あまり鬼畜なイメージがないような。SFC版の時は両親の話しを知らない内に会うから、そのとぼけっぷりから憎めないキャラだった。DS版では「え、なに、ちょ、マジ勘弁んんん!!!」な鬼ボスぶりだっだけどね!(涙目)
 よくよく考えると、新型飛空艇開発(ファルコン)にも一枚噛んでるだろうし、両親改造&バルナバ作りもしてるルゲイエって、もしかしてゴルベーザの部下の中で一番働き者じゃないんだろうか。そりゃあこんだけ貢献してるのに四天王になれなかったのはルゲイエも悔しかろう。書きながら納得した。
 バルナバの完成が遅れた事もあるのだろうけど、手数の多い働き者よりも、単純に強い奴(四天王)を重宝するという所に、ゴル様の戦略方針の一端を垣間見た気がする。

 それにしても一番手間のかかる仕事が終わってうはははははー!睡眠時間2時間な日々よさらば! その睡眠時間も家族曰く「寝ながら歌ってた」。集中力維持の為に一切食事を取らない日が続いてて、手元は震えっぱなしのラリった状態が寝ている間にも出てたのか。断食ドーピングはやせる上に目つきまで変わるから、おかしなクスリやってると思われそうだ。

拍手ありがとうございました!
カインとリディアって確執があるにもかかわらず、本編ではその辺りが書かれてないので気になります。果たしてリディアから見てカインはどのような存在と関係だったんだろう、二度目の裏切りを見て彼女はどう思ったんだろう、その後はどんな思いを抱いていたんだろうと思わずにはいられません。二人の過去を考えれば決して明るい話しにはならないのですが、比較的前向きな終わりにできたのは、リディアのキャラクターならでは。なんだかんだあっても、言葉ではなく、行動で分かり合う心強い仲間という信頼関係になっていればいいと思います。

 ドワーフ城でリディアがセシルの言葉を制した時に妙にヒステリックだったのは、あのセリフ回しから考えても、まだ彼女自身の中ではミストでの事を乗り越えていないからなんじゃないのかな。当然と言えば当然すぎるが、セシルもまだ許されている訳ではないし、カインともなれば尚更だという気がする。リディアにはカインとの関係を仕切りなおすイベントが必要なんじゃないのかと。
 今回の話しはサイト作る前から書いてたので(確認したら2008年1月16日だった)、随分とまあこね回していたもんだ。ギャグは割りとスパーンと更新できるけどシリアスは色々考えながらなのでやはり時間かかるな。おかげでこんな有様だよ!(長さ的に)引き算はできないのでどんどんのびる。すっきりさっぱり書ける能力が欲しいー。
 シリアス話しは前2つが欝展開なので、スッキリした最後にできて満足満足。

WEB拍手ありがとうございました!
リディアの宿題難しいですよね、答えが分かったら迅速&的確に数字を動かしていかないとダメだけど、枠に入れたと思っても入ってなくって元の位置に戻されてしまってOH!NO!だったり。焦れば焦るほど枠入れが失敗して、なかなかいい得点が出せません。あの世界は7歳児に掛け算割り算させるって、勉強が進みすぎだ! 時間を置いたらできるかなと思いつつ、本日も見事玉砕。

 未だにポーチカ育ててる方ってどんくらいいるんだろうか。リディアの宿題は問題出ると同時に蓋閉めて(スリープ状態)答え出しても数字の移動で何故か手間取ってカンストしない。もしかして私が左利きだってのも関係しているのだろうか。正直やりづらい。利き手の問題でセシルのミニゲームも全然ダメ。うちのポーチカは可哀想になる程アホの子だ…。

 wii版TAサイトがあるのならばWii版(VC)FF4サイトもあるんじゃないのか!と気づいて早速行って来た。気づくの遅ええええ。
 で、キャラ紹介を読んだが…あれだとカインはたった一人で竜騎士やってるみたいに読めるんだけども。そんなカインはSFC版そのままだから、役職が竜騎士部隊長なのか。ほうほう。
 ヤンの紹介はやはり嫁について触れられているのが嬉しいな! パーティには加わらないけど、ヤンと嫁は二人でワンセット。SFCのヤン嫁のお見送りシーンは本当に大好き、しつこく何度でも言う位に好き。キャラの動作はそれほど幅がある訳ではないし、表情だって変えられないのに、あのちょっとした動きだけで心情を表現した演出の仕方が心憎い。すごく度胸もあって頼りになる奥さんだけど、やっぱりヤンが危険な旅に行ってしまうのは心配なんだなー、って。ここがあってこそ、バブイルでのヤンのセリフも生きてくる。この夫婦大好きすぎる。

相変わらず仕事の気晴らし日記と化してるな。終わったら、ずーっと抱えてるシリアス話しとかもちゃんとアップしたいなー。いや、他人任せの希望みたいな言い方じゃなくって、自分の事なんだから更新するって言っておこう。
忍者ブログ [PR]