[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待機時間の間に指輪を磨きながら、セシルの瞳はタンザイナイトで、カインの瞳は青を煮詰めたようなサファイアではなく、アンニュイな紺色のアイオライトだと思った。ローザの瞳はペリドット。
タンザナイトはwikiペディアに書いてある「蛍光灯の下では高貴な紫色に」という表現が素晴らしい。DS版だとダムシアンのセシルの瞳は紫に見えるし。
モノによってはアイオライトの方が紫強いのもあるけどこっちは比較的紺色系と言う印象で、タンザナイトはちょっと青寄りの菫色が涼やかな感じ。
それにしてもタンザナイトで好みの色はあっても高すぎる上にデザインがババ臭いのしかないのはどうにかならんものだろうか。
WEB拍手ありがとうございます!
新キャラや新衣装続々で、アシスト追加まで来たら落ち着いてられない。もしローザがアシストに入ってくれるなら、参加の時の声は「私も白魔道士、足手まといにはならないはずよ…!(カイポイベント時)」になってほしい。アシストキャラが攻撃食らわないとなったら女性や子供キャラの参加も私的に問題ないし、他ナンバーからもアシストこないかな~(割りとコスモス的キャラが多くなるとは思うけど)。8からアシストでサイファーが来たら、ラグナ、スコール、アルティミシアへの態度が全然違ってそうで面白そう。
裏拍手ありがとうございます!
思わずニヤニヤしちゃう嬉しいコメントを頂き光栄です! このカプはそんなに回りくどい事しないで気持ちをストレートに表現しちゃうし、お互い愛されてるのが幸せ(行動が早いティーダのおかげで→フリオに見えても、フリオもがっつりティーダ大好き)、相手のことが好きなだけで受けとか攻めとかあんま気にしないでじゃれ合ってのが可愛いと思います。両思い万歳!
トレアツまでのカウントダウン用に書いたセシルだったんだけど、思ったサイズの表示ができなかったもんだからTOPで更新。トレアツ発売までもうあと二週間、セシルやフリオがきちんと揃うといいな!! Vol.3にはオニオンは勿論、カインやヴァン、ラグナが来ると信じて待つよ。
で、公式に続々キャラ登場、ユウナ来たよ、中の人は引退と聞いてたけど、続投でよかった!
やっぱりティナと同じく移動は遅め、攻撃力は高いって感じなのかな。攻撃受けたり叩きつけられるのはユウナ自身じゃなくって、召喚獣だといいんだけどなあ…どうなんだろ。
サードコスはクジャが格好いいい! なんか他の衣装よりも色白に見えるのは気のせいか。クジャ他の衣装も見てみたかったーってのはあるけど、凄味があっていい。ジタンはまさかのプルート隊…ごめん、やっぱダサイw まさかこの頭身でプルート隊とはw おかしいな、天野画のスタイナーなら格好よく見えたのにw ジタンとクジャのサードはてっきり天野絵の頭身が来ると思ってた。
ティーダ&ジェクトも来た、やっぱりティーダは上半身裸w でもなんか野生児っぽくって可愛いな、腕白坊主って感じ。キャラ紹介の背景にあるリアグラティーダも首が太めで萌えるー! 前回のEDリアグラはちょっと違和感あったけど、今回は期待できそう。なんだろう、リアグラで違和感を感じてたのは鼻筋だったのかな。
逆にジェクトはワイルドさが減少したというか、スッキリしすぎで荒々しさがなくなっちゃったのが残念。某格闘ゲームのように、攻撃受けたら服がビリビリになる仕様だったら喜んでジェクトをビリビリワイルドにするのに。
ガブラスのサードはこれ…バッシュ参戦みたいな感じだなあ、まんまバッシュなこの容姿でガブラスセリフを喋るのか…ヴァン、騙されるなよとマジ思う。そしてガブラスは今回はしっかりストーリに絡んで欲しい。
残るナンバーは2と5、まだサードが出てないキャラもいるし、来月も楽しみすぎる。
そういや今回はOPムービーやイベントムービーで、クラウド、ティナ、ティーダと格好がサードなキャラがいるけど、あのムービーは固定なのかな。やっぱりティナの格好は赤ってイメージがあるから、サードだとちょっと違和感。スタートがカオスなコスモスキャラがサード衣装なんだろうか(やっぱりジャンフェスPVを何回見てもOPにこの三人が確認できない)。
先行配信のやつで、ショートストーリクリア後にアシストでエアリス使用可能というのはまだ他キャラも追加になる可能性があるという事だろうか。サブストーリーをいくつか配信して、その都度新キャラがアシスト追加って事も考えられるよねと。アシストキャラは攻撃される事がないって状態なら、ビビも参戦可能だよねと、新たな可能性を見出している。
確かにストーリーには関係なしにアシストだけってのは寂しい気もするけど(FF7で特殊な行動するとエアリスがずっとパーティにいることができるようになる、だけどパーティキャラとして使用できる「だけ」なので、ストーリーには一切関わって来ないって状態に近いと感じなくもない)、ビビが攻撃食らうのだけは見たくないというジレンマ。
アシストでミンウさんは勿論だけど、ローザが出てくれないかなあ。セシルとカイン専門アシストで。ゴル様専用アシストは四天王(出現キャラは四天王からランダム)とか、夢が広がって行くのですが! FF4CCに入ってるのが衣装ではなくアシストのローザだったら買っちゃうよ!!
WEB拍手ありがとうございました! 前作でセシルが予想以上に素敵なキャラに描かれていたので、新キャラとして参戦するカインにも期待しちゃいます。ローザの件を抜けば自分の道には迷わない性格だし、頼れる皆のお兄さんになるのだろうか(ジャンフェスPVを見ると、カオスに寝返ったふりして向こうを探りそうな雰囲気はあるけど)。新たな魅力炸裂なのは勿論の事、セシルとカインの親友同士の絆や、さり気ないやり取りが沢山見られるといいなとわくわくする!
ショートストーリーが遊べるシナリオがダウンロード可能になったとかで、カインが出ているらしいこのシナリオをやるべきか、本編終了後に楽しもうか思案中。
よくよく考えればFF4の中のカインって、序盤意外は「やっちまった」後ろめたさが常に付きまとっていて、彼本来の性格より一歩引いてしまっている状態である訳だ。あの事件がなかった場合の本来のカインってどんな性格なのだろう。
大体の想像はつくけど、面倒見がよくて(準備は任せておけ発言)冷静な判断ができて(落ち込むセシルを慰める辺りやミストでの話し)、時々すげー冷たく感じるんだけど、大局で見れば頼れる性格だといいなと。
自分にも他人にも厳しい割りに、相手からどう思われようともカイン自身が仲間だと信じた者の為には死力を尽くすとか、皮肉っぽい口調なのに行動面ではきちんとフォローしているという、言ってる事とやってる事が正反対な所だとかね! たまに見せる素の感情が結構激情タイプで実は情に熱い所も外せない(シド離脱後のセリフや心の声のシド関連)。軍人らしい豪胆さはあるけど全体的によく人の事を見て配慮しているが、相手にそれを悟らせない細やかさも持ち合わせている。ってか、城内の人間から超信頼されて好かれてる。
012ではローザの一件はないのだから(ゴル様がセシルに対しての記憶があるように、カインにもあの記憶はあるのだろうか)、後ろめたさなんで感じる必要はどこにもない訳で。原作中でカイン、何回「すまないって」言ったよ。
竜騎士として誇り高く、堂々としてる本来のカインが見られる事に期待。DFFのセシルは原作セシルの良さを残しつつ、さらに素敵に描かれていたので期待しちゃう。DFFのセシルは美人度に比例してぽややん度が増したがそれはセシルだから許す! けしからんぐらいにかわいいぞ! なにあの20歳! 原作では結構偉い立場だったのにあれでいいのか! いいですとも!!!
話がズレた、カインの話だ。
悩むべきは、カインは強くて立派な万能超人ではなく、深い悩みや葛藤を抱えていた、そしてそれを押し込めて行動していたと分かるからこそあれだけのハイスペックぶりがまったく嫌味にならず、エンディングで彼自身の幕の引き方には苦さと爽やかさが引き立っていた所。そういった面では、魅力的な部分を描くのが難しいキャラだからやっぱり不安も持ってしまう。うほー、悶々とするよちょっと!!!
軽口たたきながらも相手の実力はしっかり認めてたり(DS版、エッジへの評価)とか、自分では到底敵わない相手の事もきちんと認められる(DS版、ヤン離脱後やフライパン入手後のヤン嫁への評価)所、友人をかばった正義感故にとばっちりまで食ってしまっても「気にするな」といってくれる心の広さと優しさとか(DS版、月の館でゴル様を気遣う所なんかもそう)、まだまだ語りは尽きぬ。正義感で言えば、セシルよりも先にバロン離脱を決意してたのも実はカインだったりするよね。
あーもう本当、3月3日が待ち遠しい!!
今回はポーション発売とかないのだろうか(今のところPSPしか知らない)。DFFの時、渋谷のでっかい広告を撮影にし行ったのは恥ずかし楽しい思い出。所で、うちにはまだ未開封のポーションが全種類詰んであるのですがw
WEB拍手ありがとうございます! SFC時代からのFF4スキーとしては、色々リメイクされる度、あのキャラはどうなるのだろうって気になりますよね! バル姐をはじめとした女性キャラの妖艶さにハートを鷲掴みにされたので、是非とも素敵に格好いいキャラの魅力を最大限に引き出してほしいと思います。あと、何故か私のPCではFF4CCのイラストでカインの鎧の青味がすごく目を引く色合いになってます。見る度にはっとさせられる印象的な青と、その下のローザの楚々とした美しさが魅力的。
ちょっと最近忙しいので、ここでの萌え語りもスローペースかもしれません。とか言いつつ萌え語りしてくけど!
意図的に検索したり公式に行ってないけど、FF4CCの宣伝をあちこちで目にするようになってきた。パッケージイラストでカインすげー目立ってる。ただあの構図だとどう見ても悪役なのですが。それでもやっぱり天野氏の描くカインは格好いい。セシルも年相応に描かれ凛々しさはそのまま、風格みたいなものが滲み出ている(目つきが若い頃の天野絵よりも怖いけど)。
セオドアが思ってた以上に可愛い。オニオンよりも年下に見えた。天野氏の描く子供の表情っていいなあ。
しかしやはりここで特筆すべきはローザだよローザ! 以前にも増した儚げな美しさで人妻素晴らしい。ああこりゃカインがバロンを去った理由がよく分かるわーと納得した。そんぐらいローザ綺麗だ。こんな美人が嫁などとは羨ましすぎるぞセシル。お宅のお嫁さんを私の嫁に下さい。
ゲーム画面もちょっと目にした感想は、TAの方のバトル画面の攻撃するキャラの顔アップは、なんというかこう…20年位前のPCゲームを連想する。ダイナソアとかサーク/ガゼルの塔とかエメドラとかあのあたり(実際はバトル画面じゃないけど)。
進化ドットでバル姐さんがさらに色っぽくなってるのかは気になる! DS版は画面が小さいからかちょっと残念だった。FF4CCはバル姐の太股とふくらはぎの妖艶さを表現する事に全力を注いで欲しいとマジ思う。頑張れスタッフ、超がんばれ!
SFC時代の女性モンスターって色っぽくって大好き。女性モンスターの体のラインのしなやかさと妖しさ美しさはFF4が一番よく出ていると思う。なんでだろうなあ、グラフィックがリアルだと、どうもエロさばかりが目だってミステリアスな魔性の雰囲気があまり出ない気もする。
WEB拍手ありがとうございました! 2.4.7.10のパーティは年長組もセオリー通りではない柔軟な戦い方ができると思うけど、年少組はさらに突飛で、でもそんな所が年長組みをハラハラさせたり、和ませたりしてるんじゃないかと思います。セシルもクラウドも年の近い年下キャラとの絡みってなかったと思うし、弟みたいな感じで可愛がってるといいな。特にセシルは嫌がるフリオからのばらの話を聞きだしたりしてるんで、絶対に可愛がっているはずだ。
成人の日が近いし、それっぽいものを!と思ったもののなかなか上手くはいかなかった模様。という更新完了。ニュアンスが少しでも伝わればいいのですが…。
原作セシルは問題の一端を担ってしまったという事もあり、常に追い立てられ(寄り道で見せるボケを除けば最初から最後まで超シリアスモード)あまりの悲痛さにいたたまれない事が多かった。対してDFFセシルはクリスタル探求という漠然とした目標しか与えられていなかったせいか、クラウドがいる頃は思いつめてなくてどこか余裕がある感じだと思う。フリオ達を頼りにしつつも、実際はちょっとだけお兄さん目線といえばいいのか。
クラウドもクラウドで、イケイケな若手二人に忠告したりと落ち着いたお兄さんっぽさを発揮しながらも、「ティーダはそれでいい」発言やフリオと戦って挫けない姿勢を見せ付けられたりと、彼らの良い所をちゃんと分かっててあげて、その強さを認めているいる所がすごくいい。
その前に拍手ありがとうございました! キャラの星座はどうだろうとか、干支にあてはめたら誰がどれだろう、あのキャラにはこれが、このキャラにはこれが似合うとかってのは考えている間が楽しくてついやっちゃいます。わ…私だけじゃないよね、こういう事やるの!
正月休みも終わって通常営業ラリホーよ。あれですね、正月はパブラリホーに篭って楽しくだらだらしたいと毎年思う。
今年はウサギ年で、DFFキャラだとすればウサギ=月=セシルだなと。来年は竜=カイン年。巳年は頭に乗っけてる皇帝、羊は原作の魔獣使いバージョンなバッツ、猿はジタン、犬はガブラス、ネズミはオニオンっぽいし、牛はエクスデス。牛がバッファローならガーランドでも良。EXのWOLの角もなんとなく牛の角っぽい。
馬はポニーテールでティナ、猪は性格的にフリオニール、顔の傷が縞模様っぽいので虎はジェクトがいいな。問題は鳥だ、普通に考えたら鳥の羽が目立つアルティミシアだろうけど、クジャも鳥っぽいし、極楽鳥という意味ではケフカでもイケる。この三人で「僕だ」「私だ」「ぼくちんだ!」と揉めてると楽しい。
狼と獅子が入ってなくてクラウドとスコールは涙目。ティーダは犬っぽいけど、DFFにはガブラスがいるもんなあ(ガブラスだと縁起はあんまりよくなさそうだけど)。
どうでもいいけどティーダとジェクト親子がおみくじ引いたら大吉しか当たらなそうだと思う。
WEB拍手ありがとうございました!
お年玉拍手わーいと浮かれています、好きなもの書いて拍手いただけるって嬉しいですね! 以下、裏話なもんで折りたたみです。