[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと終章が出てきました、3ステージ目で敵キャラノレベルが35以上なのですごすご帰ってきてもう一回ストーリーモードを楽しんでます。2週目にもなると、チェインの使い方も多少は覚えてきて、ちょっとずつポイントも貯まって来た。
でも今回、技をマスターするための条件が結構厳しくて全体的にぼこぼこ、武器もまだまだいいのを買えてないので、同レベルの他キャラとの対戦ではまず負けるといった有様。
新キャラの中で現在最高レベルはカインの40ですが(平均は25)、槍にシールドに小手に裸。レベルはそこそこになってきたのに武器がしょぼいというのは、バロン最強と謳われながらも攻撃力の一番低いアイアンスピアを持たされていた原作の初期を思い出します。
今回、DFFにカイン参戦で嬉しい反面、裏切りがネタになってるのかとか本気で心配でした。でもカインは格好良かった! 他人が自分をどう見ようとも、己の信念を貫き一人で戦う姿はもう本当カインらしいっていうか…。現段階でもう泣きそう。本当、大好き。いい男だ。
ネタバレ抜きでカイン編を終えての総合感想。
…カインの背中が、後ろ姿がとんでもなく、非っっっっっ――――――――常に、エロい。
背中から尻にかけての曲線がめちゃくちゃ色っぽい。カイン好きな方はこの滑らかなラインを見る為だけに購入してもいいぐらいです。背中が格好いい男だと惚れ直した(パンネロ女史には「影のある人って格好いい」っ言われてるし)。ありがとう■エニ! ムービーであの色気たっぷりの腰を何度も見せられてうはうはですよ! もうなんであんなにえろい後姿なのだよカイン…無駄に素敵。
ちょっとネタバレ的なものを言うと、ストーリ編は序章→ライトニング編→ヴァン編→ラグナ編→ライトニング編→カイン編→ティファ編→終章の順。ここまでティナ、ティーダ、クラウドのカオス三人は物語に出てくるけど、それ以外だと殆どDFFキャラは出てこない。レポートで589組は出てくるけど、オニオンとフリオとはほんのちょこっと(それでもフリオはカインのアシストに入る時に少し会話があるけど。セシルはカイン編の最初のムービーで出てくる程度)。
早く全員が絡む話が見たいよ! 前回は多少へっぽこ腕でもなんとかなったけど、今回はポイントの条件が厳しい事もあって、レベルを上げるだけでは「強くなった」って実感がわきにくく、カオスにフルボッコにされる日もそう遠くはないだろうけど。
フレカで鬼のように強いカイン使いさんにボコられる日を夢見てます。
WEB拍手ありがとうございます! 012はシステムも多少変わったし、馴染めるか、そもそもストーリーは大丈夫なのかと思っていたのが嘘のようにのめり込んでます(アクションゲームが苦手な人でも使いやすかったキャラが弱体化していたりしているので、それは大変残念なのですが)。まだセシルがそれ程出てきてないのが寂しい限りなので、頑張ってクリアしたいです。
ネタバレ的なものは折りたたみ先として、まずは操作感などの感想から。
インストールは前作に続いて結構長い。一時間半ぐらいはかかったかな?
3章までクリアしたので新キャラ操作感。前作で低レベルの時はHP攻撃が使いにくかったりしますが、今回レポする4人のうち、3人まではHP攻撃もクセがなく扱い易いです。
低レベルとあってEXコアが出にくく、レポできる程EX化できなかった為、これはまた後日に。
ライトニング→ヒーラーはまだ使ってないのですが、その他二つは結構使いやすい。HP攻撃も分かり易く、割りと素直な使いやすさだと思います。
ヴァン→前作ガブラスと似た動作があるので攻撃範囲が識別し易く使いやすい。ガシガシ攻めていけるキャラで、HP攻撃もなかなか優秀。これから武器が増えてからが勝負なのかな。
ラグナ→中距離~遠距離の為、距離を詰められると結構辛い(射程が長い=回避されやすい)。溜め押し技が多いので、上記二人の後だとちょっと苦戦するかも。空中HP攻撃は長距離だけどサクサク入ってくれて使いやすい。
カイン→ブレイブ攻撃は2段3段と追加で入るので爽快感有り。空中HPは斜め下に向かうクセがあるので、距離を取るのに慣れが必要。地上HP攻撃のジャンプは前作セフィロスの獄門に近いかも。アクションとしてのジャンプはそれ程でもないような(下降速度が速くてそう感じるのだろうか)。
アシストについては…全然何がなんだかでした。カメラアングルが4つになった為、いきなりマップに3人になると誰が誰やら一瞬分からなくなりました。多分慣れれば問題ないけど、何が行われているかが識別できなかった。特に敵アシストの攻撃はあれ、ちゃんと避けられるようになるのかと。自分でも出すタイミングが中々掴めませんでした。考えてみれば、前作の召喚獣もオートばっかりでここぞという時に使うタイプは使用しなかったのでこんな有様だよ!
アシスト召喚すると画面派手で格好いいんですけど! アシストに駆けつけたキャラのセリフも楽しいです。ゴル様の格好良さもそうなんですが、セシルのセリフが言い方とかすんごい良かった…!!! 優雅な騎士って感じでもう…!
ただアシストは自分から離れた所で召喚されてしまうとその声も殆ど聞こえないのが残念です。
今回はフィールドを駆け回りますが、主に前作のマップ(チェス版のようなアレ)に突入する為のひずみ探しとお宝探し、ウロウロしているイミテーション(現段階では1フィールドに2体ぐらい)と戦う為って感じ。
その時固定のアシストキャラと並走する事がありますが、宝箱を開ける時にうっかりそのキャラを攻撃してしまう事も…。
尚、途中途中でチュートリアルが入りますが、結構進んでから入るものもあり、最初から言ってくれよ~なものもあります。
チェス板マップについては、前作でのチェインが更に効果的に生かされるよう、スキルが増えています。前作では、自分と隣接してしている二つの駒の片方と戦うと、もう一つも共鳴するようにチェインとなりましたが、今回は自分を中心に十字や8方向の線上にある駒全てにチェインを発動させる事ができたり(連戦が可能)。チェインにする事で特殊ボーナスが付き、そのボーナスが特殊ショップのアイテムと交換できるシステムがあります。
以下ネタバレというのか悩む内容について。
ちょっとだけ感想を言うと、カインのアシストにゴル様呼んだらすっっっっごい格好良かった! 思い出してはニヤニヤできる!!! カインの操作にはまだ慣れないけど、二段三段とガツガツ攻撃を当てられて面白い。レベルが上がって更に強力な業が出てくるのが楽しみです。