[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※そろそろウイルス関連も落ち着いたかなと思うので記事を下げました。
後で書きに来るとか言いながらの嘘つき登場、すみません。買ったケーキを数日冷蔵庫に放置する程忙しいよ! アップルパイだったからおいしくいただきましたとも。
今週も更新予定、親父強化月間もあと僅かなので最後まで踊り尽くすさー。でもこれで親父話しが終わる訳でもないという。二次元の親父は生き様が格好よくて理想すぎる。
どうでもいい話だけれども「戦闘力インフレが~」という言葉を「戦闘 カイン フレが~」ってなんだ?と一瞬勘違いした自分はもう終わってる。
先日の更新についての語りという名のいい訳は長いので折りたたみの先に。
拍手頂きありがとうございました!
20日の方>ティフリの最強武器は素材が来た瞬間に「ぃやったあああー!!」とガッツポーズを作ってました。笑顔100%の二人はショップに並びながら、入手までの苦労話しやのろけ話しを延々を始め、結婚指輪を買いに来た幸せカップルかよ!と思わせる光景まで浮かびました。他の最強武器入手には苦労しそうですが、ツンデレなクジャ相手に頑張りたいです。
21日~>TAという公式が出てるんで、どうだろうと内心どきどきしてたので拍手がとても嬉しかったです! 似たような重さの米袋で考えると、抱っこはともかく子供を高い高いするってのは腕と腰とにキそうですから、これはなんとなく父親の役割なイメージがあります。普通でも大喜びなのに、スペシャル仕様の竜騎士の家の高い高いは子供心をガッチリ掴むと思います。セシルと子供だけではなく、カインやローザもそれぞれお父さんと仲が良かったんだったんだろうな~と感じて頂ければ最高です。
…昔なじみの友人の所に子供が産まれてて、その友人がしっかり親の顔をしていると衝撃に思うのは、あれはなんでなのだろう。自分の年を実感するからなんだろうか…。
カインの帰還については、どさくさにまぎれたり、他人の力(試練の山の自己開発セミナー)を使うのではなく、己自身の力で自分や周囲との折り合いをつけて戻って来て欲しいかなと。戻ってきたら周囲はそれ所じゃないって感じで、カイン本人が思っているよりもあっさりと帰れてしまうといいな。むしろカインは考えすぎだとセシルから呆れられ、同じ理由でローザからは怒られ、最後には笑われちゃう。
時間は絶え間なく動いていて、目まぐるしく変化する現実に生きているセシル達もカインのことだけを案じて居た訳でもなく、状況に柔軟に適応し、結果として日々変わり続けているはず。おまけにあのセシルとローザのことだからカインの裏切りよりも子供の頃の優しい思い出の方を強く記憶に残しているような気がしなくもない。
それにセシル夫妻はカインの罪や過ち/辛い過去には囚われず、自分達の間に子供が生まれているのならばそちら/明るい未来に目を向けてそう。 特にセシルは家族に飢えて居た訳だから。
そんな訳の妄想でした。
贖罪や後始末ではなく、誰かのピンチでもなく、延々と続く日々の中に、ごくごく普通に帰ってきて欲しい。思いつめていたカイン一人が自分で恥ずかしいだけの状況、覚悟を決めてきたはずなのになし崩し的に迎え入れられて一人ショックで、でも気づけば一緒に笑っちゃってるって言えばいいのか。
セシルもローザもカインを憎み続けていた訳でもないだろうし、人間関係ってそんなもんじゃないのかな(私の認識がゆるいだけだろうか)。そうでないとセシルとローザも「カインにあのような道を進ませてしまった」という罪の意識を抱えて生きてゆく事になっちゃう気がする。そして大人たちの思惑やその辺りの事情を全部無効にしちゃうのが、いるだけで最強生物の子供パワーだと思ってみた。