[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ディシディア発売おめでとうー! って私の所にくるのは週末らしいが、その代わりにアルティマニアが届いた。一瞬表紙のゴル様がどこにいるかわからなかったよ。そして内容は、やっぱいまいちゲームの流れがわからないー。説明書読まずに取り掛かる猿脳なのでいつもの事か。発売日なのでセシゴル兄弟の渋谷広告でカウントダウンのラストを飾る。撮影しづらい位置にいたゴル様だが、反射光がいい位置(兜の隙間の目のあたり)に入ったなと自画自賛。
アルティマイアにあるゴル様の「混沌と調和のはざまに立つ魔人」ってキャッチコピーが素敵すぎて悶絶死しそうだ。うわあああじっとしてられぬわ! ちょっとマキシマムザホルモン聞きながら頭振ってこよう。
本で改めて見るとあのキャラもこのキャラも恰好いいなぁ! 所々にコンビ萌え要素があるような。ティーダ&フリオ、セシル&ライト、ティナ&オニオン、オニオン&ジタン、ジタン&バッツあたりが仲良さそうそうだ。オニオン&ジタン&ティーダ&バッツによってクラウドやスコールがいいように振り舞わされたりしそう。
カオス側ではゴル兄とジェクトがそれぞれ弟&息子自慢始めてどっちも人の話しを聞いてない状態だといい。ガーランドとエクスデスもなんか仲良さそうだな、休日は何もしないで二人でぼーっとして(エクスデスは光合成)してんだ。皇帝やアルティミシアにつっかかってゆくクジャとかも面白そうだなとか色々脳内から妄想が出てくるよこれ。
しかし戦略とか苦手な猿脳の上に反射神経もない私がちゃんとこのゲームを遊びこなせるのだろうか。
本を見て思ったのは、FF4をプレイした事がない方にとってはセシルはやはり真面目で温和なキャラと思われるのだろうかという疑問。本に「品行方正で優しく親しまれる」とあるし。だがあの子は「チョコボみーっけ!」「王様のベッドでねちゃおうっと!」と言い出すような(しかもごっつい暗黒騎士スタイルで)キャラなんですよと声を大にして言いたい。エッチな本をみてはドキドキしてくるし落とし穴には落ちるしでもう、どっちかっていうと結構な天然ボケキャラですと!
WEB拍手ありがとうございます!
聖騎士セシルのキャラ特性を見たとき、何人が「これ、カインの間違いじゃ…」と思っただろうと思います。開発の方は最後までカインを出したかったという話を見たことがあるので、それがここにこんな形できたのか!とびっくりしました。FF4本編のラスボス戦で皆の祈りと力を受けて再度立ち上がる事を思えば、カインの力がセシルに宿る事も不思議じゃないのかな。