忍者ブログ
妄言集。腐女子発言(カテゴリー)は基本的に折りたたみ。
[39 [40 [41 [42 [43 [44 [45 [46 [47 [48 [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  ローザとカイン加入後はシドがローザの隣、ドワーフ城以降はヤンが真ん中にいる気がするしその隣は子供の頃からヤンを慕ってるリディアだと思うが、エッジ加入後は揉めそうだ。セシルも一緒にテントの中で休めるなら話しは早いがそれはそれでカインが悶々とするんじゃないのか。カイン切ない、切なすぎる。

 FTPが使えなくてもサーバーにアップローダーがあるじゃない!とネット落ちして一週間経ってから気づいた。もっと早く気づけ。PC貸してくれる社長サンキュー! おっさんなのにBL雑誌で連載持っている程の腐男子(腐おっさん)なので話しが早い。次の仕事は腐っぷりを買われて腐女子向けゲームのプロデューサー(社長)とアドバイザー(私)ってw 私は実装前に制作にも関わるらしいが大丈夫なのか。
PR

 相変わらずmyPCがネットに繋がらずサイト更新はできないので、ここからでしかお知らせできないんですが、しょうもない話でコネタ更新。新学期とか始まってるのでそれっぽく。私の場合は顔が見えてたとしても覚えられないが。人の顔覚えるのは超苦手なリアルヒキー(ニートじゃないが)。
 隊長に角は正義、赤けりゃ三倍。でもシャアってどっちかって言うと赤よりはピンクだよな、しかも偵察型なのに赤とかどんだけ目立つ気マンマンなんだ。

 所でFF4DS版の最初、バロン城内で自由行動が取れるようになった後で見られるカインの回想イベントの際、回想終了後にカインと向き合ったままメッセージを送らないでいると竜騎士団の一人がカインに話しかけたそうに近寄ってくるものの、セシルとカインで見詰め合っているので声をかけられないのか、しばらく二人を見ていた後で諦めて去ってゆくのはどういうアレですか(そしてそのまま放置してると何度かその行動を繰り返す)。この竜騎士団員は空気読める子!

 新しい季節ということでPCに詳しい友人がなかなか暇がなくて相変わらずネットから離れてます。IEだけなぜ繋がらないのだ。メールは生きているので今回のコネタ更新もメモ帳→コピー→ヤフメに送信→社長のPC借りて受信→貼り付けてコネタ更新というめんどっちさ。早くちゃんとした更新したいなー。もう終ったはずのサーバーメンテのお知らせも修正できずに出しっぱなしなんで、放置サイトと思われたら嫌だのぅ。

 PCがどうにかしたのかネットに繋がらなくなった。更新しようとしてた矢先にこれか! 友達に見てもらうまで直らなさそうだ。このMEMOとコネタだけなら社長のPC借りて更新できるかな…(往生際が悪い)
 メモ帳は動くのが不幸中の幸い。でなけりゃ脳内で書きたいものとかありすぎて、「ば く は つ す る ぞ ー !」になってまう。

サーバーメンテナンスの為に日曜日にAM01:00~AM03:00までサイトの閲覧障害が出るようです。またブログのサーバーメンテも4月6日(月)10:00~11:00まで行われる為にこちらも閲覧障害が出るそうです。

で、むしろこっちが本題。
11月1日に東京ビックサイトで行われるコミックシティスパーク内にて開催予定のFF4プチオンリーのバナーが出来ていたので頂いてきました! まだ準備中との事ですが待ちきれなくてもらってきちゃったよ! は…貼っていいんだよね!? 基本的に空気読めないからオラ心配になってきただよ…。
 うちのようなフリーダムすぎる痛サイトからリンクを貼っちゃっていいのだろうかと思うのですが、まず間違いなく買いに行くのにお世話になるのでこんな形でですがささやかな応援を。プチオンリーは全部自分の思う通りに開催できるオンリーとはまた違った意味で大変かと思うのですが、主催様、スタッフ様、参加されるサークルや一般の方々皆様頑張って下さい! 
 私も頑張ってパワー(資金)をメテオ(財布)に注いで待ってるですとも! 言うまでも無くアビリティ「限界突破」装備ですとも!!

 社長の驕りでコース料理を食べてカラオケ行ってきたー、って本題はこれじゃなくて。H.Nにするほどフェイバリットタウンな蒲田に仕入れに行ったらDFFポーションが半額になっているお店を駅前アーケード内に発見。
 私自身は発売と同時にフルコンプしているし、買うべきかスルーか迷ったものの、実はまだ二つの中身を合わせて新たな味を生み出すというのはやってないので結局買ってきた。残っていたのはCG缶が多かったかな、割りと白黒半々づつあったような。その中でも選んでないフリをしてしっかりキャラ缶買ってきた。
 きっちり半分ずつ混ぜるべかとビーカーを使って混ぜたはいいが、100mlづつの投入なので色の変化は特にわからず。味は微妙にカオス味のが勝っているような…なんというか後味がカオス風味が強いような。以前飲んだ時はカオス味のが好きかなと思ったけれど、今回はコスモス味のが好きな気がした。季節的なものも関係しているのかな。カオスに比べたらやさしい味。
 飲み終わってよくみたら、缶が結構凹んでいるのもあって、半額の理由はこれかと納得した。でも近所のスーパーはこれ以上に凹んだ缶が未だに通常値段で売られている。その店でこの間見たときは誰かがイタズラしたのか、6缶だけはケフカが揃って通路に向かって「こんにちは」してた。…あれは直して来た方が良かったのか、それともケフカの方が恥ずかしくなく手に取れるのだろうか。

※支払い方法がおばちゃん臭いというツッコミはなしでお願いします。実際におばちゃんだけども。

究極の幻想に勝ったどー!!





…嘘です。
究極シナリオ最初の画面のメンツにも一回ですんなり勝てないヘボ腕は健在だ!!!(号泣)

 DFFは相変わらず魔道船コースで連勝できずに30戦目辺りで追い出される。「普通」タイプにならば勝てるようになってきたけどやっぱだめだー! あっという間に相手が9999になって終わる。
 個人的に一番使いやすいのは技の短・中・長のはっきりしているフリオニール。シールドバッシュでのHP攻撃とEXでHP回復がおいしい、おいしすぎる。チキンな自分には遠距離攻撃がガードクラッシュなのも嬉しい。性格的にもフリオ好き(性格は違うが巻き込まれ型で貧乏くじをひきやすく苦労性っぽい所が某竜騎士と似ているような)。そんなもんでアクセサリスロットを全開放してみた。してみた挙句に魔道船で負けている訳だけども!!
 上記のように究極一面もまともに勝てないので金槌は持ってないけど、石ころが40個以上あったのでフリオに持たせて自然破壊を狙ってみた。結果全部壊してくれた粉砕職人・フリオ。WOLやセシルよりもこういう作業が似合うのはなんでだろう。
 フリオニールは短絡的なアホの子なのにワイルドで土くさい印象だ。犬で言ったら顔は怖いのにどことなくアホの子なシベリアンハスキーな感じか。カップリングではなくティーダとフリオのコンビ好き。ティーダは陽気な中型犬でフリオに「遊ぼうぜ!」て尻尾ぱたぱた振っている印象だ。
 それにしても最強アイテムトレードに必要な素材「たまねぎ」とかにお目にかかれるのはいつの日やら…。先日の優しい勇者のおかげで「おしばいのチケット」は10個以上持っているというのに。

WEB拍手ありがとうございます! 桜前線の話しとか聞くと、なんだか浮かれてきますよね。春先のまだ明け方のちょっと寒い頃だと人肌も嬉しいんじゃないかと思います。冬のようにびっちりくっついてるのではなく、熱くなったら離れて、寒くなったらくっついて。そのくっつく時の「隣に人がいる」幸せに二人がにこにこしてたら激しく萌えます。

桜開花宣言がでたので春らしいのを更新。昨日うちの方は雪降ったけれども。三月下旬なのに強雨の勢いで雪降ってくるとか信じられない。以下腐女子ネタなので折りたたみ。

その前に拍手ありがとうございます! 私と同じ空耳激しい方ですか! 「クールガイ!」以外は聞き取れたのですが、なんでこれだけ変な(浮いた)セリフなのか、しかも絶対言葉の最後に「!」が付いている口ぶりで…と謎でした。皇帝の「祝え」は調べたら「悔やめ」らしいことが判明し、全然逆じゃんかと自分ツッコミ。ゴル兄のセリフはほぼ間違いなく聞き取れているのに、なんでこんなに空耳なんだか…。
 

 グラビティボール発動時のセシルのかけ声が「来るな!」だったと知ってこの三ヶ月何を聞いていたんだ私の耳は。アリー? セシルはなんで「クールガイ!」って言ってるんだろうかと不思議だった謎が分かった。DFFはイヤホンで聞いてても謎のセリフがありすぎる。スコールも「キメる!」なのか「キレる!」なのか。響き的にはキレる方に聞こえる。エクスデスのソードダンス発動時は「脳を食らうがいい!」に聞こえ、どの技発動時だったかは覚えてないが、皇帝も「祝え」と言っているようにしか聞こえないセリフがある。声優さんが悪いのではなく私の耳が腐ってるのか。
 「すまない」「来るな」と言いつつ攻撃するセシルはもしかして「来ないで!」のティナよりもやりにくいんじゃないのか。来たら攻撃しなけりゃならないから来るな、攻撃しちゃってごめんね的な意味あいと解釈しているんだが、そうなるといい人なのかどうかで悩む発言だ(キャラによっては「すまない」なんて言われたら逆ギレ起こしそうなのもいるし)。来るなと言われればいやがらせ的に近寄ってきそうなセフィロスやクジャに対しては本気で言ってそうな気がしなくもない。
 プレイヤー的にはジェクトラッシュが来ると分かっているのに地形の関係で避けられる所にいない時なんかがまさに「来るな!」状態だ。むしろ「来ちゃだめええええ」。しかも相手のブレイブが燦然と紫色に輝いていた日には「イッちゃうから! 一発でイッちゃうからだめえええええ。もうマジ勘弁、来るなああ!!!」。いやまったく、僕は臆病者でいいですから来ないで下さいな気分。

 ジェクトと言えば先日の記事で攻撃中に上ボタン押すなんてのは攻略本見なけりゃわからないと書きました。が、本日ナニゲに弄っている時、アビリティセット画面で□ボタンを押したら技表やコマンド表が出る事に気が付いた。説明書を読まないで取り掛かるのはいつものことだけれども、気づくの遅すぎだろう私。モーグリとの文通も100を目前にし、全キャラの平均レベルが60以上になっているっていうのに…。久しぶりに本気で自分を「バーカ、バーカ」となじった。自分のアホさに絶望を送られた!

拍手ありがとうございます! 
上記のようにオヤジの技の出し方がやっと理解できたので、使いこなせればいいなと思いつつもタイミングの難しさにひいこらです。カオス側は全員クセがありすぎて、自分の格ゲーセンスのなさに泣き笑い中。オヤジは遠距離攻撃がないので、シャントットのバインドに捕まったら何にもできないのが苦しいけれども、攻撃を外した時のコケっぷりが可愛いと思います。オヤジ、単に格好いいだけでなく色々な意味で味がある。

忍者ブログ [PR]