[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
題名のない音楽界のゲーム特集見ました。集中していたせいか、30分があっという間。
FFメインテーマはやっぱりグッと来るものがあります、一番好きなFF4でとても効果的に使われていた事が印象深いので、ぐおーっと盛り上がる所ではやっぱり涙腺がやばい。
FFからは他に「ザナルカンドにて(~萌道)」。TVやラジオと違って視覚でも楽しみたいのでツイッターで叫んだりしなかったけど、それで正解だったというか、楽器できるって素敵ですね。自分の好きな曲を弾けるって楽しいし気持ちいいだろうなと思いました。ファン活動の形態の一つとして、そういう手段も取れるというのは憧れる。私の場合、まともに演奏できるのは楽器いらずの口笛だけw
FFオーケストラに一度行ってみたいと思いつつ、一人で行くのもなんだし、どっかで泣きそうな気もするしというのでまだ現実には至らない。でもやっぱり生で聞くと凄い雰囲気で、鳥肌もんだろうな~。空気や迫力、そして何より一体感をいつかは味わってみたいものだ。
番組の話に戻って、やっぱり好きなものは短かったように感じてしまうので、ラジオ等のゲーム特集で「今日は一日FFミュージック!」とかやってもらいたいと思います。…ふと思ったんだが、CDが発行されているものだけでも全部集めたら、FFの曲って何時間になるんだろうか。
以下返信
WEB拍手ありがとうございました!>
もう9月とは言え、まだまだ暑い日が続いて嫌になりますよね。今回は暑いからこそのネタでした。スカルミリョーネは元々(素の時は)物静かな方なんじゃないかという幻想を見ているせいで、そんな彼にはナマコが似合うと思ってます。ナマコがぐったりしたら、いそいそと海水に漬けてあげたりしてたんだろう。そしてまたにぎにぎ。
四天王って、協力が大事なのは分かったという割りに集団攻撃してこないあたりが変ですよね。その辺りの、ギャグ要素はないはずなのに抜けてる感じが面白くて大好きです。
ニヤっ☆のご協力、感謝です!>
何故あんな事を言い出したのか自分でも分からない(この暑さが相当きていた模様)のだけど、コメントにニヤっ☆を見て、とても和みました。ギャグ話更新の時は、誰かが「くすっ」とか「にやっ」としたらいいなと思っているのですが、今回はご協力頂いたおかげで私もニヤっとしました。楽しい~。呆れられたような気もするのですが、お付き合い下さったそのノリの良さが大好きです!
29日16時のコメント下さった方、レス不要とあったのですが少しだけ>
心躍る感想頂き、ありがとうございます! 嬉しさのあまり、思わず手に汗握ってしまいました。もう頬緩みっぱなしです!
キャッホウゥゥー!! まだまだ熱いぜちくしょー、という事で更新。うむ、眠い。少し前に言ってた深夜のテンションの結果がこれだよ、おれはしょうきにもどった…場合はすごく後悔するのかもしれない。でも今はこっちの公開で。
この暑さで来年のスギ花粉はえらい事になるとか今は考えない!
今回、最後まで読んだよ~って方は、clapに「ニヤッ☆」と一言入れていただけると助かります。評価とか拍手押しとかそんなんでなく、単純にノリで。むしろそんな面白いWEB拍手結果を見て見たい。シリアスを更新した後だと、こんな事は言えないもんでw
いやもうすみません、結局仮眠も取れなかったし眠い、寝てくる。
次は裏を更新したい。半年以上も更新してなかった事に気づいてませんでした。脳内ではいつでも好きカプがじゃれあってるもんで気がつかなかったという重症っぷりです。あちゃー、アイタタタすぎる。
あっ、日曜日は題名のない音楽会でFFもやるんだよね。忘れずに起きなければ。テンションあがるわー!
このタイトルはいかがわしく見えるような見えないような。更新作業真っ最中なので、ちょっと息抜きにきてみた。
仕事漬けになってたら、DSもPSPも充電が切れてた、なんてこったい。そういう時は攻略本の出番。買った当初はデータブックとして活用される攻略本だけれど、必要な情報が頭に入ると役目は終わり、段々と手に取らなくなる…なんて事はなく、今回みたいにゲームできないって時に広げてニヤニヤする為の、大人の絵本としての役割を果たしてくれる。脳内でテトリスやった人は多いと思うけど、そんな感じにその時のストーリ展開を思い出して脳内プレイしたり、地図や設定画を見て幸せ気分。
攻略本は端から端まで興味の対象だから完全に絵本だ(どこから見てもいいという点においては、お話がある絵本ではなく、もっと低年齢児の絵本に近いと言える)。そんな意味もあるんで、攻略本は厚い方が楽しいと思うようになってきた。昔はこんな情報いらんよ、もっと薄く、安くしてくれって考えてたのにな。そう考えると益々、昨今の分厚い攻略本は大人向けだと思う。
ゲーム本編に出てこない裏設定はあまりにも多いと萎えるけど、攻略本で「ああ、これってこうだったのか!」と納得できると楽しさ倍増、何週でもプレイしたくなる。
また、プレイ時はその時やんなきゃいけない目先の事に追われがちで、全体的なものが掴みにくかったりするけど、攻略本で一連の流れを把握して見えてくるものに対して、改めて驚いたり納得したり。
攻略本によって初めて知る情報も多い。SFCのFF4では詰まる事もなく、攻略本も必要としなかったので、17年目にしてようやく衝撃の事実を知ったとか。いつでも新鮮な夢が詰まっている、なんて素敵な大人の絵本。
しかし友人の中にはもっとツワモノがいるもので、子供の頃は買えなかったゲームの攻略本を買ってきて、きっとこんな感じなんだと想像しながらワクワクしてたとか。ぬう、子供にも夢を与えるとは、攻略本の可能性は広い。
その名前の割りに、攻略には殆ど使わない不思議なアイテム=攻略本。
セシルは暑苦しい格好しても涼やかにみえる不思議イケメンだと思う。
そしてあったかい格好はすげーほかほかあったかそうに見えるイケメンでもあると思う。
バロンでは通常カラーの蚊遣りブタの他、暗黒騎士バージョンの黒ブタ蚊遣りもあるに違いない。
下の記事で更新したいなんて書いたもんだから、更新してるかなと思って見に来て下さる方がいらしたら申し訳ないので先に書いときます。
すみません、今週更新は無理っぽいです。
来週こそは夏も終わるし更新するんだあああ!
Web拍手ありがとうございます! 脳内では気持ちよい気候のお花畑なので、ネタはあれこれ思いつくのですが、いざPCの前にくると暑さでだるーってなってしまいます。この暑さの中で働けるドワーフ達ってやっぱりタフなんだなあ。彼らはよく食べ(三食はもちろん、10時と3時のおやつは欠かせない)よく働いて夜はぐっすり寝て、次の日はHP・MP満タンそうですよね。さー、今日も暑いし、いっちょ元気にいってみよー!って感じ。
夏のイベント屋に休みなんぞないわ、という事でめっさ仕事してるせいと、ここの所の暑さもあってか夜になると結構頻繁に電池切れ。今は座り作業が多くて座ってるだけでも尻や背中が暑くてかなわん。エアコンつけてもたいして涼しくならないし、7年目のPCを使うにも恐る恐る。
しかもぼやーんとしてるうちにもうコミケから一週間経とうとしているとは。今週更新したかったけど、頑張れるんだろうか。涼しい話でも書けばいいのに暑苦しい話とか、自分がアホすぎる。
FF4DS版では地底で暑い暑いって言ってたけど、今の東京アスファルト熱帯気温とどっちが上なんだろう。ぬるーいポーションなんぞを飲んだら噴出すんじゃないかとか、余計な心配するぐらいに暑い。日が落ちるのが少し早くなったみたいだし、早く涼しくなれー。
でも暑いうちに今やってる話を更新したい、ううう、ジレンマ。
拍手ありがとうございました! コスプレイヤーにとって夏冬のコミケはかなり厳しい条件であるはずなのに(化粧が崩れるとか)、それでも好きなキャラのコスをするって所が凄いです。あ、書き忘れてましたが自前のスキンヘッドでルードのコスしてるスタッフもいましたよ!
朝から電車事故で開場入りが一時間送れ、その分休憩時間も減ったので、お買い物はあまりできなかったのですが。そんな私を慰めるように、コスプレ広場でエクスデスのコス発見!
下半身(スカート部分)は製作途中だったのかやや寂しい感じでしたが、上半身のクオリティはハンパなかった。すっげええいい作りでした、間近でみたらもう本当に色の入り方とかすっげえの! ありがとうエクスデス、しょんぼりだったのが、一気にテンション上がったよー! 暑い中、お疲れ様!